ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第63回・2021/8/11) 感想

連続テレビ小説「おかえりモネ」

NHK総合・連続テレビ小説『おかえりモネ』公式サイト
第63回第13週『風を切って進め』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


順調だった鮫島(菅原小春)だが、スランプに陥る。思うようにタイムが伸びなくなってしまった鮫島は、百音(清原果耶)に弱音を吐くのだった。百音は、鮫島のこれまでのレースを今一度検証し直す。すると「強い風が吹くと強い」という事が解(わか)った。選考会直前、朝岡(西島秀俊)と百音たちは新たなプランを立て始める。「強い風」と「鮫島の負けず嫌いな性格」を生かした「プランB」とは…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:安達奈緒子(過去作/透明なゆりかご、コード・ブルー3、きのう何食べた?)
演出:一木正恵(過去作/どんど晴れ、ゲゲゲの女房、まれ) 第1,2,7,9,12
   梶原登城(過去作/おひさま、あまちゃん、マッサン) 第3,4,10,11
   桑野智宏(過去作/ウェルかめ、梅ちゃん先生、あまちゃん) 第5,6,8,13
   津田温子(過去作/龍馬伝、西郷どん、いだてん)
音楽:高木正勝(過去作/映画「バケモノの子」、「未来のミライ」、「静かな雨」)
主題歌:BUMP OF CHICKEN「なないろ」
語り:竹下景子
制作統括:吉永証(過去作/トクサツガガガ、詐欺の子)
     須崎岳(過去作/4号警備、透明なゆりかご)
気象考証:斉田季実治(NHKニュース7、ニュースウオッチ9)
※敬称略



お知らせ

第7週目から “超” が付く程、好意的に本作を見るモードに入っております。そのつもりで、読んで頂ければ幸いです。



アバンタイトルの百音を見て「気象予報士」と分かるか?

やはり、コロナ禍で、これを言ったら “贅沢” なのだろうか。あの約1分間のアバンタイトルを見て、ヒロインらしき若い女性が「人の役に立ちたい」から気象予報士になり、地元に恩返しをする朝ドラには、どうしても見えない。スポーツに縁の無いような感じの若い女性が、車いす陸上の選手の練習を手伝っているようにしか見えない。

確かに、ドラマの内容としては、今はそうなんだろうが、これ、昼夜逆転生活も、神野マリアンナ莉子(今田美桜) が出演する「屋外気象中継コーナー」のパペット操作の担当も、朝岡(西島秀俊)の鶴の一声で解任され、こっちの専任になったってこと。そう言うところも、描いて欲しかったのだが…

鮫島が「鉄則」に則っている選手を見下したように見えたが残念…

鮫島(菅原小春)が言っていたことも合点がいかない。

鮫島自身が自分は「風に強い選手」と言われていたと言っていた。そして、その力後に百音を使って「車いすマラソンは こう 前にいる選手を風よけにして 力を温存するのが 鉄則なんよ」と言った。そう、「鉄則」と。

なのに、次の瞬間では「みんなが向かい風にびびってトップ取らんようにって 前に出えへんようにしている時にな」と言う。車いすマラソンでは、前の選手を風よけにするのは「鉄則」と言っているのに、直後に「びびって」と風よけに選手を使っている選手を見下した。

言っていることも、言いたいことも分かる。でも、それなら、まず「そもそも、私は鉄則や決められたことに捉われるのが、おもろないねん」と切り出してから、「普通の選手は鉄則と悩みながら勝負しているけれど、私は鉄則に捉われない。だから、気持ちええ」で良かったのでは?

だって、今の鮫島だって、結果的にこれまでとは違うアプローチで闘おうとしているのだから。他の選手、それも自分よりも記録の良い選手たちを見下したような表現は、スポーツ選手としても、どうかなって…

鮫島自身が「風に強い」と言ったのに、なぜ百音が繰り返すような表現にしたのだろう…

また、6分頃の百音の発言も、良くわからない。

その前段で、鮫島自身が「風に強い」と言っているのに、「やっぱり 鮫島さんは 風に強い日に勝ってる」と言った。きっと、このまま今回が進んでしまうと、百音が気象予報士であることを忘れてしまう視聴者がいるから、「洗い出してみたんです」と言わせたかも?

ここ、たった一言、百音が「先日、鮫島さんが風に強いとおっしゃったので、どの程度の風速や風向きの時に強いのか、調べてみたんです」で良かったのでは? これなら、ほんの少しだけでも、物語が進んだように感じたのに。今回では、鮫島が言ったことをデータで確認しただけで、話は進んでいない。こう言うところも配慮が欲しいなって…

「スポーツ気象」で勝とうとしている百音と鮫島が、4か前に精神論って?

この直後も、良くわからない。百音が「鮫島さんの走る “感覚” が大切」みたいなことを言った。車いすマラソン未経験者の百音のが言う “感覚” は、殆ど「憧れ」と「精神論」。そこに、「科学」や「気象学」が介入していないのが、最初の問題。

もっと問題はある。そのあとに、鮫島が百音の “感覚” に激高した直後に、「私は 自分のために 自分が選んだ方法で勝つ」と言った。これだって、考えようによっては「精神論」のようなもの。

「スポーツ気象」と言う科学で勝とうと決めてやって来た鮫島なら「私は、チーム・サメジマが選んだ方法で勝ちたいねん」と宣言するような展開や、「精神論」ではなく「科学の力(スポーツ気象や、中村医師の医学的な指導を含む)」を信じるような展開にしないと、車いすマラソンの話が崩壊し始めているのが、バレてしまうような…

今回のメインは「百音が鮫島への “気象” を踏まえた、走り方の改善のプレゼンテーションの失敗談」なのだから…

さて、一向に<私>が見たかった『おかえりモネ』と、かけ離れて行くことに、困惑している。例えば、こんなことを言ったら「難し過ぎる」と反論を受けてしまうかもしれないが。

今回で描かれたのは「百音の失敗談」。もう少し詳しく書くと、「百音が鮫島への “気象” を踏まえた、走り方の改善のプレゼンテーションの失敗談」だ。そして、終盤で朝岡が奇しくも、凄く遠回りな表現だったが、「気象予報士の仕事の一つが、天気予報に期待をしている人へのプレゼンのやり方だ」と言うような内容を語っていた。

だったら、なぜ、百音が「4人の気象予報士」の1人になって、天気予報のつくり方を、実はコツコツと積み上げて来たようにしたら良かったと思う。

だから、出来ればここは、ただ百音が過去の風を調べるだけでなく、一旦 “間” を取って、「どうやったら、自分の思いを鮫島に伝えられるのか?」を、チーム・サメジマの莉子と内田(清水尋也)に相談するシーンがあったら良かったのと思う。

その会議(会話)の中で、百音の “プレゼン能力” とはまでいかなくても、どうやったら自分の言いたいことを伝えらえるかが、「マペットを使った解説」を含めた、これまでの天気予報コーナーでの学習や経験で “伸びたこと” た “成長したこと” が視聴者に伝わったら、少しは百音を応援したくなったのでは?

もっと、ヒロインの成長を視聴者に分かり易く伝えるべき!

結局、本作が今一つ、面白味や、ヒロインへの感情移入の楽しさに欠けるのは、ヒロインの成長が視聴者に分かり易く伝わっていないからだと思う。

前回でのちょっとした相手への気遣いの無さとか、その場の思い付きで言ってしまうところばかりが、特に「東京編」になって強調されてしまっている。ここを上手く改善しないと、この先、どんどん百音が活躍、躍進しても、どこか空虚な感じが残ってしまうと思う。

あとがき

今回、遂に朝岡は「地球が動いている限り 気象は変化します」とも言ってしまいました。「天気は未来が分かる」から始まった物語なのに。

なんか、最初は、「10分後の天気がわかれば、多くの人たちの生命や財産を守ることが出来る」と言う気象学の大切さや、気象予報士の仕事の難しさのお話だったのに。

今回、朝岡が「気象は変化します」とハッキリ言ったので感じたのだと思います。何となくですけど、「天気は未来が分かる」と言う朝倉の言葉に、百音と一緒に<私>も騙されたのかなぁなんて思います。

気象が常に変化し、天気予報が不確定なのもわかります。それが現実です。だったら、今後は「天気は未来が分かる」は封印して、「気象は変化するので、変化に応じて即座に適応し直す」を押し出した方が良いような…

お願い…

管理人が返信に困るようなご意見などには対応いたしかねます。書くならご自身の場所でやって下さいませ。



管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

 

〔お願い〕
読者の皆様も大変な状況とは思いますが。コロナ禍で仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆様のおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになります。引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。 m(_ _)m


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15846/


【これまでの感想】

第1週『天気予報って未来がわかる?』
1 2 3 4 5 
第2週『いのちを守る仕事です』
6 7 8 9 10 
第3週『故郷の海へ』
11 12 13 14 15 
第4週『みーちゃんとカキ』
16 17 18 19 20 
第5週『勉強はじめました』
21 22 23 24 25 
第6週『大人たちの青春』
26 27 28 29 30 
第7週『サヤカさんの木』
31 32 33 34 35 
第8週『それでも海は』
36 37 38 39 40 
第9週『雨のち旅立ち』
41 42 43 44 45 
第10週『気象予報は誰のため?』
46 47 48 49 50 
第11週『相手を知れば怖くない』
51 52 53 54 55 
第12週『あなたのおかげで』
56 57 58 59 60
第13週『風を切って進め』
61 62

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

連続テレビ小説『おかえりモネ』第63回

内容選考会へ向けて、練習を続ける鮫島(菅原小春)をサポートする百音(清原果耶)だがタイムが伸び悩んでいた。百音は。。。。敬称略“風に強い”。。。。って、鮫島が“先”に言っているのに。なぜ、わざわざ、主人公が見つけたような“くだり”を混ぜたの?それとも。。。“風邪に強い”???そのあとも、ワケの分からないことが続く。例えば、“4日前”に主人公が風の予報を口にして、プランを提案しているが。。。。...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: