ナイト・ドクター/Night Doctor (第6話/15分拡大・2021/8/9) 感想

フジテレビ系・月9『ナイト・ドクター/Night Doctor』(公式サイト)
第6話/15分拡大『いよいよ後半戦突入!! 災害現場で起きた事故の真相とは!?』の感想。
なお、本作は2021年7月14日(水)に全話を撮影終了していることが判明したため、第6話以降の投稿には要望などは基本的に書かずに、単純な感想のみとします。
美月(波瑠)、成瀬(田中圭)と共に工場の事故現場へ出動した深澤(岸優太)は、作業員のけがの状態におじけづき、美月に処置を依頼。美月は作業員を助け出そうと資材の山を登るが、立ちくらみを起こして落下し、意識を失ってしまう。すぐに目を覚まして処置を再開した美月だが、負傷者全員の搬送を終えた後、異変が起こる。この美月の事故は本郷(沢村一樹)の責任問題にも発展し…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:なし
脚本:大北はるか(過去作/グッドドクター、ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~)
演出:関野宗紀(過去作/コードブルー1[演出補]、ハラスメントゲーム、ラジエーションハウス) 第1,2,3話
澤田鎌作(過去作/CHANGE、不毛地帯、セシルのもくろみ、監察医 朝顔) 第4,5話
浅見真史(過去作/吾輩の部屋である、教場II) 第6話
音楽:得田真裕(過去作/監察医 朝顔シリース、家売るオンナシリーズ、アンナチュラル、インハンド)
オリジナルナンバー:yama「Sleepless Night」
eill「hikari」
琴音「君は生きてますか」
Tani Yuuki「Over The Tim」
三浦風雅「Start」
下記の2つだけは、覚えておいた方が良い
今年は「東京オリンピック」が7月末から8月上旬まで開催さるため、普通の「夏ドラ」なら第1話を7月上旬に持って来るのを、本作は、前作終了の翌週の6月21日(6月第3週)へ第1話を持って来た。そして、完全に「東京オリンピック」が開催されている期間の放送をスルーして、7月19日の第4話から実に “3週間後” の8月9日に第5話を放送。
これが、良いのか悪いのかは、それぞれ判断に分かれるが。間違いないのは、フジテレビがどんな手を使ってでも、本作を “視聴率的に成功” させたいと願って作っていること。この “どんな手を使っても” と “視聴率的に成功” だけは、覚えておいた方が良い。
他のドラマとしては"アリ"でも、"夜勤専門の救命医"と言う設定の本作では"ナ"のことがある
また、情報源は忘れたが。
本作では「医療ドラマでなくても描けるエピソードを盛り込んで、話を広げる」ことも決まっているようだ。今回の「副業による過労」なんて、正にそれ。描くこと自体は間違っていないが。一応、本作は「夜勤専門医」のドラマ。だったら、確かに1秒でも早く命を救いたいのは分かるが、やはり “治療をする姿” を描いてこそのはず。
でも、主人公はレスキュー隊を呼ばずに自ら…。そして、自分が転落手からレスキュー隊。だから、余程好意的に見ないと、「過労で転落した」ように見えないのだ。「転落したのは、過労のため」と、「医療ドラマでなくても描けるエピソード」へ強引に繋げたようにしか見えないのだ。
せめて、一言レスキュー隊に声をかけても来られないから、自ら上ったように描写したら良かったのに。もう一度書く。他のドラマとしては “アリ” だが、“救命医” と言う設定の本作では “ナシ” ってこと。
あとがき
社長が深夜に謝罪のために徘徊していましたが、そこを管理するのもナイト・ドクターや夜勤ナースの仕事では? なんか、『日曜劇場』を見た翌日だと、妙に細かなことに気になりますね。でも、深澤(岸優太)が努力&成長する姿が見られたことだけは良かったです。
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15841/
- 関連記事
-
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第62回・2021/8/10) 感想 (2021/08/10)
- うきわ -友達以上、不倫未満- (第1話・2021/8/9) 感想 (2021/08/10)
- ナイト・ドクター/Night Doctor (第6話/15分拡大・2021/8/9) 感想 (2021/08/10)
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全120回〕 (第61回・2021/8/9) 感想 (2021/08/09)
- TOKYO MER~走る緊急救命室~ (第6話・2021/8/8) 感想 (2021/08/09)