カンテレ制作・火曜9時ドラマが10月から月曜10時に移行で「月曜は連ドラ4本放送時代」突入!

©フジ、テレ東、カンテレ、NHK
「月曜は連ドラ4本放送時代」突入!
先日、下記の報道が発表され、私自身は困惑している。その報道がこれ。
「大豆田とわ子―」ヒットのカンテレ制作・火曜9時ドラマが10月から月曜10時に : スポーツ報知
https://hochi.news/
関西テレビ(カンテレ、大阪市)の羽牟正一社長は21日、第1四半期の7月社長会見をオンラインで行い、同社制作でフジテレビ系全国ネットで放送している火曜午後9時のドラマを、10月から月曜午後10時に移動すると発表した。(中略)“月9”の後ろに持ってくることで、「ドラマの月曜日として」(羽牟社長)強化するという。
月曜日の「ドラ4本放送時代」は、こんな感じになりそう
これ、単純に今年の10月から以下の放送体制になる可能性があると言うこと。
●よる9時・ジテレビ系「月9」枠
●よる10時・カンテレ制作・フジテレビ系「旧・火曜9時ドラマ」枠
●よる10時45分~11時15分・NHK総合「よるドラ」枠
●よる11時06分~21時55分・テレビ東京系列「ドラマプレミア23」枠
私が気になるのは"3作品の放送時間が微妙に被っている点"
まず、ドラマ好きなら、上を読んで「3作品の放送時間が微妙に被っている」ことに気付くはず。全て録画で見ようとすると、「全録」か「3チャンネル同時録画機」が無い不可能。まあ、これによって、より「リアルタイム視聴者の増加」を目論んでいるのだろう。
「月9」が「15分放送拡大」したら、面倒が増えまくる
しかし、連ドラを良く見る人なら、更に、容易に想像できる面倒なことが起こる可能性がある。
例えば、よる9時のフジ「月9」が「15分放送拡大」したとする。
すると「月9」の終了予定時刻は「よる10時09分」。その後、ニュースを挟んで、今回の報道にある「新・月10」が「よる10時15分」スタート。1時間枠と想定して「新・月10」の終了予定時刻は「よる11時9分」。完全に、NHK総合「よるドラ」枠と丸被り、その上、テレビ東京系列「ドラマプレミア23」枠のスタート時間も超えている。
単純に、数少ないドラマファンが選別を始めるだけでは?
私、良くも悪くも、上の「4つの放送枠」には独特な持ち味があって、個性的な連ドラをつくり、放送していると思っている。特に、「月9」以外の放送枠は歴史的に見ても、かなり挑戦的な企画が多くて、これらを “わざわざ” “同日よる放送” するのは、単純にドラマファンが選別を始めるだけだと思う。
特に、「月9」と「旧・火曜9時ドラマ」枠は、ほぼ世界観が異なる作品が多い。それを、同じフジテレビのチャンネルのまま見て、面白いと感じるか? と思うのだが…
あとがき
今期のカンテレ制作・フジテレビ系「火曜9時ドラマ」枠で放送中の韓国ドラマが原作となっている『彼女はキレイだった』を見た時に、カンテレの方針転換は感じていたが、まさかここまで「大衆受け狙い」を考えているとは思いませんでした。フジテレビの社長の思惑通り、フジテレビにとって「ドラマの月曜日」になるか、お手並み拝見ですね。
因みに、24時以降放送の深夜ドラマも含めると「月曜は連ドラ6本放送時代」の可能性も…
「楽天市場」からのおすすめ商品
「Amazon」からの最新のお知らせ
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15789/
- 関連記事
-
- TOKYO MER~走る緊急救命室~ (第4話・2021/7/25) 感想 (2021/07/26)
- 7月26日20時のテレ東・月曜プレミア8「病院の治しかた~スペシャル~」を見る予定! (2021/07/25)
- カンテレ制作・火曜9時ドラマが10月から月曜10時に移行で「月曜は連ドラ4本放送時代」突入! (2021/07/25)
- 連続テレビ小説「おかえりモネ」〔全24週〕 (第10週/土曜日版・2021/7/24) 感想 (2021/07/24)
- 孤独のグルメSeason9 (第3話・2021/7/23) 感想 (2021/07/24)