推しの王子様 (第2話・2021/7/22) 感想

フジテレビ系・木曜劇場『推しの王子様』(公式サイト)
第2話『第2話『残念男子が学ぶのはマナー? 頑張る彼女を救う予想外の一言!!』の感想。』の感想。
泉美(比嘉愛未)の会社で働くことになった航(渡邊圭祐)だが、‘ケント様’そっくりの容姿とは裏腹の常識のなさにデザイナーの芽衣(徳永えり)やプランナーの有栖川(瀬戸利樹)らは仰天。泉美は言葉遣いとマナーから教え始めるが、前途多難だ。そんな中、光井(ディーン・フジオカ)の提案で出資企業との会食に航を同行させることに。一方で、大学生の杏奈(白石聖)がインターンで加わる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:なし
脚本:阿相クミコ(過去作/ワカコ酒シリーズ、カインとアベル、後妻業、ヤヌスの鏡) 第1,2話
伊達さん[大人のカフェ](過去作/おじさまと猫、スピンオフ「知ってるシノハラ」) 第2話
脚本協力:伊達さん[大人のカフェ](過去作/おじさまと猫、スピンオフ「知ってるシノハラ」) 第1話
演出:木村真人(過去作/絶対零度~Season4~2020、知ってるワイフ) 第1,2話
河野圭太(過去作/僕らは奇跡でできている、危険なビーナス)
倉木義典(過去作/年下彼氏#15~18、ジモトに帰れないワケあり男子の14の事情)
音楽:瀬川英史(過去作/勇者ヨシヒコ、左江内氏、今日から俺は、エール、極主夫道、DIVE!!)
主題歌:Uru「Love Song」
挿入歌:DEAN FUJIOKA「Runaway」
ラブコメとしては難しいが、普通の恋バナとしてなら…
どんな連ドラでも、第1話は初期設定の説明過多なのは諦められるが。それを割り引いても、無駄が多過ぎた第1話。しかし、第2話は、若干無駄が減った感じはした(無駄は大いにあるが)。その上、明らかにストーリーを先に進めようと言う意図が見えて来て、全体的に各登場人物の変化や成長が、それなりに描かれた。
そのために、“ラブコメ” としてのコミカルな部分が空回りしているものの、世間知らずの男と、乙女ゲームを手がけるベンチャー企業『ペガサス・インク』の女性社長の “普通の恋バナ” としてなら、『恋はDeepに』を最後まで見た経験を活かせば、見られるかも?
今回を第1話にして、少しだけ初期設定を入れていたら…
これを言っては良くないかも知れないが、第1話を無くして、この第2話に少しだけ、泉美(比嘉愛未)が、自身の理想通りに作った推しキャラ『ラブ・マイ・ペガサス』の主人公・ケント様にそっくりな航(渡邊圭祐)に出会うことだけを描いた方が、連ドラとしての滑り出しも、好き嫌いも削ぐことが出来たのでは?
また、全何話かしらないが、ドラマ全体の出来栄えも変わったような気がする。どうやら、第1話で大きく掲げた「理想の男性を育てるべく奮闘する “逆マイ・フェア・レディ” なロマンチックコメディー」と言うハードルの高さが、このまま足を引っ張るような気がする。私としてはあり得ないが。本作だけは、第1話を敢えて見ない方が良かったかも知れない…
本作が描く"容姿の価値観"と好みが合う人なら最後まで…
それと、これが最後の感想になるかも知れないから、敢えて書いておくが。基本的に本作って、泉美が航の “容姿” に一目惚れしているだけの話。あれこれやってはいるが。何を言いたいのか? 渡邊圭祐のファンには大変失礼だが、出演者の男性陣の殆どが、普段の日常にはいないくらいの “個性派” で “容姿” の持ち主ばかり。
本作で言うなら、 好みがあるから敢えて実際の名前は伏せるが、人公・ケント様にそっくりな航より “イケメン俳優” が実際にいるわけ。だから、第1話の “容姿” だけで物語を進めてしまったのは、明らかに第1話として “ツカミは失敗” と言わざるを得ないだろう。
ただ、“容姿の好み” こそ、見る人それぞれ違うから、あとは、本作が描く “容姿の価値観” と好みが合致すれば、最後まで見られると思う。逆に… は、書く必要ないか。
あとがき
“容姿は好み” なので書いてみますが。渡邊圭祐さんって実年齢27歳です。一方の比嘉愛未さんは実年齢35歳。だったら、渡邊圭祐さんをもう少し若い年齢設定の “容姿” に変えて、「育成ゲーム」っぽさで、ラブコメらしさを創出したら良いような。
比嘉愛未さんも、折角手にしたチャンスなのだから、もっと “おバカな感じ” を醸し出して、イメチェンのチャンスに利用したら良いのにって、勝手におもってしまいました。
大期待中&大満足中のドラマ『緊急取調室 4th SEASON』の次回が “3週間後” の8月12日(木)になってしまいました。でも、本作は次週も放送があるようなので、様子見とツッコミ中心で見続けるかも…
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15782/
【これまでの感想】
第1話
- 関連記事