ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


-

連続テレビ小説「おかえりモネ」 (第5週/土曜日版・2021/6/19) 感想

連続テレビ小説「おかえりモネ」

NHK総合・連続テレビ小説『おちょやん』公式サイト
第5週『勉強はじめました』の 『土曜日版』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


お盆休みを終え、気仙沼から登米へ戻った百音(清原果耶)は、サヤカ(夏木マリ)から、広葉樹の木材を使った新商品の開発を命じられる。そしてある日、百音は森林組合の課長・翔洋(浜野謙太)とともに、小学生に林業のことを教えに出かけた時に、新商品のアイデアを思いつく。喜んで商品開発を始める百音。ベテランの森林組合の作業員たちと山に出かけ、山の天気の変化を聞くうちに、天気についてもっと知りたいと勉強を始める…。
---上記のあらすじは[公式サイト]より引用---


原作:なし
脚本:安達奈緒子(過去作/透明なゆりかご、コード・ブルー3、きのう何食べた?)
演出:一木正恵(過去作/どんど晴れ、ゲゲゲの女房、まれ) 第1,2
   梶原登城(過去作/おひさま、あまちゃん、マッサン) 第3,4
   桑野智宏(過去作/ウェルかめ、梅ちゃん先生、あまちゃん) 5
   津田温子(過去作/龍馬伝、西郷どん、いだてん)
音楽:高木正勝(過去作/映画「バケモノの子」、「未来のミライ」、「静かな雨」)
主題歌:BUMP OF CHICKEN「なないろ」
語り:竹下景子
制作統括:吉永証(過去作/トクサツガガガ、詐欺の子)
     須崎岳(過去作/4号警備、透明なゆりかご)
気象考証:斉田季実治(NHKニュース7、ニュースウオッチ9)
※敬称略



今回は『勉強はじめました』に最適化された仕上がりに!

とにかく、「週5放送」の割に、「週6放送」時代並にエピソードを盛り込んでいる今作。それ故に。若干だがダイジェスト版的な編集によって、少々強引な展開に見えてしまうのはしょうがない。でも、内容的には、サブタイトル『勉強はじめました』に最適化された仕上がりになっていたと思う。

やや詰め込み過ぎな部分が、上手く削除されていい感じに!

特に、編集によって「週5放送」では詰め込み過ぎな部分を的確に削除した上で、百音(清原果耶)が “天気” や “気象” に興味や関心を持ち始めていることが、きちんと残されているから、菅波医師(坂口健太郎)との勉強風景についても、本編では毎日の繰り返しで、ややくどく感じて見えていたのが、意外とスッキリと編集で見えたことも良かった。

「百音の誕生日プレゼント」のくだりを削除した編集は秀逸

だが、今回の「土曜日版」の編集で評価したいのは、先日に描かれた菅波医師からの「百音の誕生日プレゼント」としての「中学生のための理科の本」を削除したことだ。

やはり、本編で、「誕生日の3日後」と言っていたなら、誕生日当日に亀島の家族や友人たちから電話なりプレゼントが届くのが自然だし、なぜ菅波が百音の誕生日を3日前から意識していたのかも、言うなら不自然だったから。ここの編集は褒めて良いと思う。

あとがき

どうやらジャズ喫茶の店主・田中知久(塚本晋也)の話を描くようですね。既に出演しているし、金曜日に病気のフラグも経っているため、描くのは仕方ないとは思います。

でも、私が見たいのは、「百音の物語」なんですよ。別に、急いで気象予報士にならなくても良いから、もっと “永浦百音” と言う人物を掘り下げて、人物像を少しづつで良いので赤らかにして欲しいです。朝ドラとして斬新な「ミステリアスもヒロイン」ですが、やり過ぎは良くないと思います。

毎週末にコメント下さる「ひろし」さんへ

このような事態になりました。お手数でなければ、ひろしさんの大変貴重なコメントは「Web拍手」のコメント機能を使って投稿して頂けませんか? 当然、「拍手するつもりはない」とおっしゃるなら、結構です。

でも、ひろしさんのコメントは出来れば、ご拝読し続けたいので、書かれる気持ちがおありなら、他の作品のコメント欄でも良いので投稿して頂けると助かります。ただ、他のドラマのコメント欄ですと公開は難しいですが、必ず私が丁寧に読ませて頂きますので。本当に、勝手ばかり申して、すみません。



お願いします!

※本作(土曜日版含む)のコメント欄を封鎖します。
素敵なコメントを下さる方々には、ご迷惑をお掛けします。
なお「Web拍手」のコメント欄を利用してのコメント投稿に扱いについては、公開、非公開、返信の一切を管理人の一存にさせて頂きます。

どうか、私に、『おかえりモネ』と「百音」を好きなように応援させて下さい。お願いします…


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

 

〔お願い〕
読者の皆様も大変な状況とは思いますが。コロナ禍で仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆様のおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになります。引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。 m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/15669/


【これまでの感想】

第1週『天気予報って未来がわかる?』
1 2 3 4 5 
第2週『いのちを守る仕事です』
6 7 8 9 10 
第3週『故郷の海へ』
11 12 13 14 15 
第4週『みーちゃんとカキ』
16 17 18 19 20 
第5週『勉強はじめました』
21 22 23 24 25

関連記事
スポンサーサイト



トラックバック

連続テレビ小説『おかえりモネ』土曜版第5週

つなぎ合わせているので、さすがに、強引に見えてしまうが。それでも、サブタイトル“勉強はじめました”に沿った仕上がりですね。必要ない部分は省かれているし。それなりに“天気”“気象”のことを中心にして、物語が紡がれている。“勉強”を描いていても、くどすぎない感じなのが、良いところ。個人的に、もっとも評価したい“削除ポイント”は、“中学校理科”の誕生日プレゼントのくだりだ。話自体は、悪くないんだが...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: