ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ネメシス〔全10回〕 (第10話/最終回・2021/6/13) 感想

ネメシス

日本テレビ系・日曜ドラマ『ネメシス』公式サイト
第10話/最終回〔全10回〕『愛してくれてありがとう』の感想。




風真(櫻井翔)と栗田(江口洋介)は姫川(奥平大兼)や星(上田竜也)らの協力を得て、「菅研」の場所特定に奔走。一方、朋美(橋本環奈)により命の期限を圧縮データの解凍完了までとされたアンナ(広瀬すず)は、大和(石黒賢)から助命の条件として始(仲村トオル)の協力を取り付けるよう迫られる。やがて風真らはタカ(勝地涼)やユージ(中村蒼)らと菅研に肉薄。だが、データの解凍が終わり…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:入江悠(過去作/映画「SRサイタマノラッパー北関東三部作」、映画「AI崩壊」) 
   片岡翔(過去作/映画「町田くんの世界」) 
脚本協力・トリック監修:講談社タイガ(全話)、今村昌弘(第1,3話)、藤石波矢(第2,6話)、周木律、降田天、青崎有吾
総監督:入江悠(過去作/映画「SRサイタマノラッパー北関東三部作」、映画「AI崩壊」)
演出:入江悠(過去作/映画「SRサイタマノラッパー北関東三部作」、映画「AI崩壊」) 第1,2,3,6,8,9,最終
   片桐健滋(過去作/きのう何食べた?) 第1,4,5
   岸塚祐季(過去作/FLASHBACK 演出助手) 第7
音楽:横山克(過去作/わろてんか、映画「ちはやふる」シリーズ、ドリームチーム)
制作協力:グレデウス(過去作/映画「小説の神様」、映画「今日から俺は!!劇場版」、映画「AI崩壊」)
※作家陣の書き下ろしによる小説版「ネメシス」シリーズが発刊・発売中

巨悪に挑む勧善懲悪ドラマか、豪華ゲストの探偵ドラマのどっちかに割り切ったら良かったのに…

アンナ(広瀬すず)の謎に迫る、巨悪に挑む勧善懲悪ドラマなら、最初から豪華ゲストの「チームネメシス」もバンバン活用して、イケイケドンドンで作れば良かった。逆に、ゲノム編集ベイビーのネタを捨てた豪華ゲストの探偵ドラマなら、徹底的にやり尽せば良かっただけのことだと思う。

「ゲノム編集ベイビーの謎解き」と言う"後出しジャンケン"も残念ながら失敗…

なのに、今流行りの「二章構成」で客寄せするための、「ゲノム編集ベイビーの謎解き」と言う “後出しジャンケン” のネタも残念ながら失敗。

こんな最終回なら、最終回の数十分で「実は、アンナがゲノム編集ベイビーだったから…」と説明すれば済んだレベル。いや、最終回で延々とやった説明すら、全体のコンセプトを崩壊させちゃって、もはや、何を描きたいドラマなのかも分からなくなった。

俳優を活かすも殺すも、脚本と演出次第ってこと

ただ、珍しくこの放送枠を最終回まで見届けた私として、唯一、学習&再確認したこと。それは、当blogで以前にも書いたことだが。脚本、俳優、演出には、それぞれの役割があると言うこと。建築に例えると以下のようになる。

  ●脚本は、緻密な設計図
  ●俳優は、優れた建材
  ●演出は、器用な大工さん

ドラマ制作と言う “建築” に於いて最も大事なのは、緻密な設計図を基に器用な大工さんが建材作る「土台(基礎)」だ。この「土台=ドラマの登場人物や状況や時代などの初期設定」が、凸凹だったり、ふにゃふにゃだったりすると、そんな土台の上に豪邸を建てても崩れて倒れてしまう。

こう考えると「ドラマ制作」と言う建築現場では、豪華で優れた建材を山ほど集めても、脚本が土台に耐える緻密な設計図であり、その設計図を活かして器用な大工さんが建材を使って家を建ててこそ、誰が見ても羨ましい豪邸が建つってこと。逆に、俳優を活かすも殺すも、脚本と演出次第ってこと。それが再認識できた…

あとがき

これ、「ゲノム編集ベイビーの謎解き」と言うネタを “後出しジャンケン” にせずに、視聴率が良かった第4話くらいで明かしてしまって、巨悪の謎解きと、日々の探偵案件を並行に描いた方が良かったかも。それ程、難しいとは思わないし。まあ、出演者のスケジュールの都合で全体が歪んだ可能性も払拭できませんが。

結局、チームの新たな門出に尺を割きたかったのでしょうが、逆にその他のことが中途半端に終わってしまって、最終回らしい満足感が欠如してしまいましたね。かと言って、あと1話あったところで、迷走するのはわかりますし。もう少し、全話の構成をしっかりと精査して欲しかったです。


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!

 

〔お願い〕
読者の皆様も大変な状況とは思いますが。コロナ禍で仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆様のおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになります。引き続き、皆様のご協力をお願い申し上げます。 m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15649/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

ネメシス 最終話

菅研究所の車のナンバーを突き止めた尚希(櫻井翔)、栗田(江口洋介)たちチームネメシスですが、なかなか研究所の本拠地まで辿り着けません。 しかし、尚希は車内に残された「ある物」に気が付いて、探偵事務所で待機している星(上田竜也)と姫川(奥平大兼)に分析を依頼していました。 そして、ある物が取れる場所と、栗田が秘密裏に調査していた資料の地図を使って、研究所の場所の特定にかかります。 一方、...

日曜ドラマ『ネメシス』第10話(最終話)

内容アンナ(広瀬すず)を救うため、風真(櫻井翔)栗田(江口洋介)は、“チーム”の協力を得て、ある場所にたどり着く。そして風真が見つけた“物”を分析し、アンナの居場所の特定に成功する。タイムリミットが迫る中、救出作戦が開始されるのだが。。。敬称略脚本、片岡翔さん、入江悠さん監督、入江悠さん探偵物なら、探偵物として、徹底的に描くだけで良かっただろうに。逆に、巨悪に。。。という勧善懲悪を狙うなら、...

ネメシス #10 最終回

『愛してくれてありがとう…衝撃の展開!涙のラスト』

ネメシス 最終回「愛してくれてありがとう…衝撃の展開!涙のラスト」

映画監督、片岡翔と入江悠・総監督が脚本を担当する、オリジナルストーリー今をとくめく、広瀬すずが演じるのは、天才過ぎる助手・美神アンナ。でも、個人的に、もじゃ髪が、やや美貌を妨げていて、あくまで天才設定ゆえん… かな?そして、新境地?な、ポンコツ探偵・風真尚希(櫻井翔)の、限りなくコナンくん状態になるのですが…最終話は、アンナ・パパ、美神始(仲村トオルさん)と共に、2人して囚われの身になったの...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: