妻(医療従事者),コロナワクチン[1回目]接種後72時間経過しました
新型コロナウイルスに関係する内容の記事です!
新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認下さい。素人意見など読みたくない方は、すぐに離れて下さい!
まえがき
新型コロナウィルスの戦いの最前線の現場で、命懸けで働き続けて下さっている医療従事者の皆さんに、心から感謝と敬意を表します。
また、病院、警察、消防、金融関係、郵便事業、宅配業、介護関連、食品スーパー、薬局、葬祭業などなど、私たちの生活インフラを守って下さっている “休みたくても休めない” 数え切れない業種で働かれている方々にも、「ありがとうございます」と言うしかありません。
更に、私のように、“働きたくても働く場所のない” 多くの人たちには「一緒に踏ん張ろう!」と励ましたいです。
「ワクチン接種とはどんな感じ?」と言った漠然とした疑問をお持ちの方へ
特に、ご報告する程のことでもありませんし、新型コロナウイルス感染対策のワクチン接種を強制するつもりはありません。
ただ、当blogの常連の読者さんは、妻が医療従事者であることは以前からご存知でしょうし、何かとご心配をお掛けしてきましたので、そんな読者さんへのご報告とさせて頂きます。また、「ワクチン接種とはどんな感じ?」と言った漠然とした疑問をお持ちの方へ、少しだけ参考になれば…
ワクチン接種[1回目]の72時間は、こんな症状が出ました
3月9日(水)12時頃に、妻が勤務先の病院で「ファイザー製ワクチン」の1回目を接種しました。地域では最大級の大学病院なので同じ科の医師、看護師、ヘルパーさん、事務さんは接種日をずらすため、全数百人の職員が1回目を終えるのに5日間かかるそうです。場所は食堂を改造して接種会場にしたとのこと。
なお、以下は妻の合意と確認を得て記載しています。
★ワクチン接種は痛いのか?
・基本的に、注射針が細いから痛みは少ない
・毎年接種する季節性インフルエンザワクチンより痛くない
・採血よりも痛くない
★接種してから72時間で、どのような症状が出たか?
・接種直後のアレルギー症状等はなし
・接種1日目、接種から3時間後より徐々に痛み
・接種1日目から8時間後の夜、注射した部分が筋肉痛に(熱感、腫脹なし)
・既に接種した同僚たちのアドバイスにより、鎮痛湿布を貼って寝る
・接種2日目の朝、前夜より強い筋肉痛(熱感、腫脹なし)
・接種2日目の昼(約24時間後)、筋肉痛で腕が肩より上に上げにくい状態に
・接種3日目の朝、筋肉痛はなし。ほぼ以前の状態へ
妻によりますと、72時間経過した者は、特定のQRコードから病院内の薬剤部の専用サイトにアクセスして、経過報告する指示があったとのこと。この辺が、医療従事者から正確な情報を得る手段だと思われます。
あとがき
3週間後に2回目の接種があるようです。予防効果が出るのはワクチン接種後10~14日程度後と言うことが治験で分かっておりますので、まだワクチンの効果は出ていなと思います。
米看護師、ファイザー製ワクチン接種1週間後にコロナ感染=報道 | ロイター
でも、コロナ患者さんを受け入れている病院に勤務している医療従事者として、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する “盾” を手に入れてくれたと言う意味で、夫としては一安心しております。とは言え、私の感染対策防止策(マスク着用。こまめな手洗いと手指消毒、うがい、三密を避ける、不要不急の外出自粛)は続けます。
「楽天市場」からのおすすめ商品
「Amazon」からの最新のお知らせ
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15281/
【新型コロナウイルス関連の投稿】
これまでの新型コロナウイルス関連の投稿一覧
- 関連記事