青のSP(スクールポリス)―学校内警察・嶋田隆平― (第8話・2021/3/2) 感想

関西テレビ制作・フジテレビ系・火9ドラマ『青のSP(スクールポリス)―学校内警察・嶋田隆平―』(公式)
第8話『球児を襲う闇部活に最大の謎 遂に現る黒幕を断罪』の感想。
なお、原作の漫画、佐々木充郭「スクールポリス」(ポプラ文庫)は、未読。
また、本作は昨夏に全話を撮影終了しているため、要望などは基本的に書きません。
野球部の投手・矢島(長島令玖)が、試合中に目にレーザー光線を浴び、頭部にボールを受けて脳振とうを起こした。隆平(藤原竜也)は練習が厳しい顧問の阿部(音尾琢真)に対する嫌がらせとにらむ。さらに隆平は、熱中症で部活帰りに誤って路上に出て事故に遭った野球部員がいると香里(明日海りお)が話していたことを思い出し、その部員・坂木(山時聡真)を訪ねる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:漫画佐々木充郭「スクールポリス」(ポプラ文庫)
脚本:大石哲也(過去作/遺留捜査シリーズ、満願) 第1,2,4,7話
山岡潤平(過去作/家政夫のミタゾノ1,3,4) 第3,5,8話
小島聡一郎(過去作/俺のセンセイ) 第6話
演出:国本雅広(過去作/デカワンコ、保育探偵25時、カンナさーん!) 第1,2,5,7話
白川士(過去作/ドクター調査班、遺産相続弁護士 柿崎真一) 第3,4,6話
高橋貴司(過去作/家族の旅路、限界団地) 第8話
音楽:菅野祐悟(過去作/半分、青い。、シャーロックUS,テセウスの船、危険なビーナス)
主題歌:追い風/SHE’S
嶋田が、公私混同して暴走しているように見えたのが残念…
前回辺りから、かなり “縦軸” へ舵を切っているために、本来の「スクールポリス」が学校で起こった事件を解決すると言う部分から離れて来た。
それでも、今回は前半から、嶋田(藤原竜也)が積極的に “スクールポリス” として動いたのは良かったと思う。ただ、やはり、公私混同して、正に木島校長(高橋克実)が言っていた “独りよがりの正義感”で 動いているように見えてしまうのが残念なところだ。
謎解きドラマの楽しさと、本作らしい痛快さはあった
ただ、事件全体は、それなりに捻りが効いていたし、面白味もあった。謎解きドラマの楽しさもあったし、本作らしい痛快さもあった。
嶋田の木島校長への"鉄拳"は、ちょっとやり過ぎのような…
少し気になったのは、特に終盤での嶋田が木島校長にやった暴力の描写。嶋田は警察官なのだから、逃亡の恐れがあるならそれなりのことは許されると思うが、今回のは明らかに行き過ぎた暴力に見えてしまった。
更に、今回は涼子(真木よう子)と言う止めに入ろうとした目撃者もいるから、三枝刑事(山田裕貴)は現場に到着した時点で現行犯逮捕しても良かったような。まあ、その直後に事情聴取すると言う台詞があったのが、警察ドラマとしての救いにはなったが…。とは言え、嶋田の怒りを表現するには、あれくらいは必要だったかも知れない。
あとがき
本作って、嶋田が「香里(明日海りお)の事故死の真相を暴く」だけが “縦軸” でなく、その上の教育委員会などの巨悪まで “縦軸” に上乗せされているから、どうしても、第1、2、3話頃のような、 “単純にスクールポリスが学校の内外で起こるさまざまな問題に立ち向かう学園エンターテインメント” のストレートさが失われてしまうんでしょうね。
せめて、香里の一件だけでも、涼子が手伝うみたいな役割分担をしていたら、もっと違っていたかも知れません。でも、興味深いテーマを描いているドラマだとは思います。
また、本件とは関係ありませんが、熱中症で部活帰りに交通事故に遭った野球部員の坂木 役が山時聡真さんでした。前期の朝ドラ『エール』でハーモニカが大好きで戦死した “弘哉” を演じた俳優さんですね。キリッとした感じが良かったです。
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
「楽天市場」からのおすすめ商品や企画
「Amazon」からの最新のお知らせ
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15238/
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
- 関連記事
-
- 連続テレビ小説「おちょやん」 (第63回・2021/3/3) 感想 (2021/03/03)
- オー!マイ・ボス!恋は別冊で (第8話・2021/3/2) 感想 (2021/03/03)
- 青のSP(スクールポリス)―学校内警察・嶋田隆平― (第8話・2021/3/2) 感想 (2021/03/03)
- 連続テレビ小説「おちょやん」 (第62回・2021/3/2) 感想 (2021/03/02)
- アノニマス~警視庁“指殺人”対策室 (第6話・2021/3/1) 感想 (2021/03/02)