連続テレビ小説「おちょやん」 (第55回・2021/2/19) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『おちょやん』(公式サイト)
第55回/第11週『親は子の幸せを願うもんやろ?』の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
雨上がりの道頓堀。舞台の役衣装のまま、全速力で駆けていく千代(杉咲花)。向かう先は、駆け落ちするため、岡安を出て行ったみつえ(東野絢香)と福助(井上拓哉)の元。鶴亀家庭劇の新作「マットン婆さん」で、千之助(星田英利)から体当たりで教わったことを千代はとにかく、みつえにぶつけたかった。一方、シズもひとり娘のみつえの居場所を探しだそうと、岡安を飛び出し、神にもすがる思いで、歩き回っていたのだった…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
●作:八津弘幸 ●脚本協力:吉田真侑子 ●演出:大嶋慧介(敬称略)
おぉ! と、叫びたくなるような斬新なアバンタイトル!
おぉ! と、叫びたくなるような斬新なアバンタイトル。主人公が女優になって舞台に上がって… と言う映像が一切カットで、ただただひたすら、脇役の恋バナ、それも脇役の駆け落ち話に、主人公が一役買ってま~るく解決する気満々のアバン。こう言うアバンを見せられると、本当に本作は「ヒロインが大女優になる朝ドラ」なのか疑いたくなる…
強引に交通整理し、説得力も無視して丸く収めちゃうのか…
主題歌明けも、前回までの展開をまるで無視した、普通の駆け落ちのお話へ、整理整頓させて来た。まあ、本作は「週縛り」で金曜日には解決するのが通例だから、こうやって強引に交通整理して、説得力があろうとなかろうと、丸く収めちゃう。こう言うやり方は、本当に連ドラとして正しいのか? と、思う。
今週は、千代を絡めなかった方が良かったと思う…
これ、やはり、今週は千代(杉咲花)を絡めなかった方が、ありきたりではあるが、朝ドラらしい駆け落ち話になったのでは?
千代が駆け落ち話に絡むから、まず単純に話がややこしくなる。そして、千代は、駆け落ち話に首を突っ込みながら、「鶴亀家庭劇」も描かなくてはならなくなって、当然一平(成田凌)も絡めないわけにいかなくなる。その上、鶴亀家庭劇の新作「マットン婆さん」まで絡めようとするから、余計に支離滅裂になってしまったのでは?
千代無しなら、意外と楽しく感動的な「道頓堀の家族の物語」になったと思う…
今週の映像を脳内編集、または脳内で脚本の書き直しをしたら分かると思う。
もしも、千代の出番を全部カットしたら、いくら脇役たちとは言え、まずもう少しは福助(井上拓哉)側の “福富家” を描くことが出来たはず。
また、シズ(篠原涼子)と宗助(名倉潤)の恋バナや、娘への思い、ハナ(宮田圭子)が語った事情など「岡安」のお家事情と「岡田家」の家族のやり取りを盛り込めて、主人公不在の「スピンオフ週」であっても、意外と楽しく感動的な「道頓堀の家族の物語」になったと思う…
あとがき
祝言でハナが菊に言った「あんたのお母さんの代わりに…」を、わざわざ書いたところを見ると、やはり、駆け落ち話と「マットン婆さん」を重ねたつもりなんですね。私には重なっているように思いませんが。
いずれにしても、主人公がいない方が面白そう… と言うエピソードを書くのはどうかと思います。千代を絡めるなら、まず、「母の無償の愛」と言うのを一平がどのような芝居で描こうとしたのか、それを親の愛情を知らない千代がどう理解するのか、そう言う女優への道と重ねるべきだったように思います。
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
「楽天市場」からのおすすめ商品や企画
「Amazon」からの最新のお知らせ
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15191/
【これまでの感想】
第1週『うちは、かわいそやない』
1 2 3 4 5 土
第2週『道頓堀、ええとこや~』
6 7 8 9 10 土
第3週『うちのやりたいことて、なんやろ』
11 12 13 14 15 土
第4週『どこにも行きとうない』
16 17 18 19 20 土
『おちょやん よいお年を!』
第5週『女優になります』
21 22 23 24 25 土
第6週『楽しい冒険つづけよう!』
26 27 28 29 30 土
第7週『好きになれてよかった』
31 32 33 34 35 土
第8週『あんたにうちの何がわかんねん!』
36 37 38 39 40 土
第9週『絶対笑かしたる』
41 42 43 44 45 土
第10週『役者辞めたらあかん!』
46 47 48 49 50 土
第11週『親は子の幸せを願うもんやろ?』
51 52 53 54