2009
Apr
11
0
「小泉今日子の大人の遊び委員会」で美術館探訪
空前のアートブーム! 美術館へ行くことを目的とした旅行も30代女子に流行中です。今月の実行委員会では、小泉委員長がアイドル時代から親交があるという、現在N.Y.在住のアーティスト、カオルコさんと一緒に川崎市岡本太郎美術館へ。もうすぐゴールデンウィーク、アートな旅に出かけてみてはいかが?
以前からWeb上でしか読んでいなかったのですが、小泉ファンでも知らない人がいるようなのでちょっとご紹介。とは言え30代の女性ってこんな文章読むの?って感じのダラ~とした偽取材記事風の文章体。どうも好きになれません(謝)
しかし、内容は結構小泉さんとゲストがちゃんと話してるので、それなりに役立つし、面白い。
今回は「美術館へ行こう!」ってテーマ。私も月一程度で行きますが、確かに若い女性が増えていますね。携帯で話ながらとかマナーの悪い人も中にはいますけど・・・。でも、テレビや図鑑でなく本物の美術品に触れるのは良いことだし、何より自分の目線で切り取ることができるから心に残りやすいと思います。
小泉さんと美術館と言えば2007年に国立新美術館で開催された『大回顧展 モネ』。国立新美術館が新たな美術館ブームの火付け役でもありました。中は広くて明るくて自由に見ることを前提に美術品が展示され、初心者でも楽しめるように小型端末で音声ガイドが聞けました。そのナレーターが小泉今日子さんで、なかなか斬新な試みだと思いました、国営の美術館でタレントを使うのは。
話が反れちゃいましたが、桜の花も満開だし、気候も穏やかになってきたので今週末は美術館巡りなんて良いかも?
- 関連記事
-
- 「口と足で描く芸術家協会」って大丈夫? (2011/05/24)
- 日本一短い七福神巡り@日本橋高島屋の屋上“七福殿” (2011/01/01)
- 「小泉今日子の大人の遊び委員会」で美術館探訪 (2009/04/11)
- ラファエロの傑作が10年の修復で得たもの、失ったもの (2008/11/22)
- 赤塚不二夫さん死去「常識の中の非常識の美学」 (2008/08/03)
スポンサーサイト