ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

相棒 season19 (第13話・2021/1/20) 感想

相棒 season19

テレビ朝日系・『相棒 season19』公式
第13話『死神はまだか』の感想。




落語家の椿家一門の師匠・團路(笹野高史)が付けた新弟子・百江(立石晴香)の名前を巡り、小ん路(林家正蔵)や駄々々團(水沢林太郎)ら弟子達は思いとどまらせようと頭を悩ませる。ちょうど、團路の悪評を耳にした右京(水谷豊)と亘(反町隆史)は、一門の落語会へ。すると、團路が演目「死神」の直後に高座で亡くなってしまう。右京は弟子達に疑いの目を向けるが…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

●脚本:輿水泰弘/演出:橋本一(敬称略)

舞台袖にはスタッフも大勢いるわけで…

いやあ、舞台袖にはスタッフも大勢いるわけで、緞帳が下りた瞬間に殺害行為を誰にも怪しまれずに実行できるか、甚だ疑問だが…

いろいろな "斬新さ" が詰まった第13話『死神はまだか』

とは言え、個人的には、前回に続いて、かなり好きなネタだった。また、斬新さも。まず、アバンタイトルは、知っている人なら誰もが落語「死神」の実写化であることは分かるし、それを右京(水谷豊)と冠城(反町隆史)が、コント風に演じるコミカルさが斬新。更に、事件発生までの “尺の長さ” も斬新。

そして、『相棒シリーズ』をずっと見て来たファンなら、落語好きの米沢守(六角精児)がいた頃は時々やっていた “落語ネタ” を、米沢抜きで徹底的にやったこと。更に、林家正蔵師匠まで読んだ上に、笹野高史さんらに噺家の舞台まで演じさせた。

右京の趣味を新しい視聴者に知らせる意味でも価値ある一話

前回の感想や、読者さんのコメントでも頂戴したのだが、『相棒シリーズ』をずっと見てきていない人には、この “いつものお約束” が視聴のハードルを上げているようだ。その意味で、最近の『相棒』では、右京の趣味が「紅茶」で、好きなお酒が「日本酒」であること程度しか分からない。

そう言う意味で、右京の趣味をさり気なく “新しい視聴者” に知らせると言う点だけでも、流石、輿水泰弘氏の脚本だなぁと思う。

全体の構成も良かったし、展開も結末も納得の面白さ!

全体の構成も、最近の『相棒』のように、右京が事件現場にいるシーンから始まるような不自然さは無かったし、「実は弟子全員が犯人」と言うのは “ミステリーの王道” を感じさせた。ストーリーの進みも滑らかで、結末も納得。また、チラッと登場した内村警視庁刑事部長(片桐竜次)が、意外にも “まともなこと” を言うのも楽しかった。

あとがき

好みはあると思いますが。落語好きなら、久し振りの『相棒』での “落語ネタ” に満足です。今シーズンに入ってから、かなり “挑戦的” なエピソードや出演者やキャラクターを盛り込んで、マンネリ化から脱出する工夫が見えるのも良いですね。最近は、レギュラーの登場人物が多めに登場するのも楽しみです。



【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、ご協力の程、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15071/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話 第11話/元旦SP 第12話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

「相棒 season 19」第13話

ひと月前の訪問者。 第13話『死神はまだか』ネタバレです。

相棒 Season19 第13話 「死神はまだか」

今回は、輿水脚本。冒頭から、いきなり、右京さん(水谷豊)。相棒の亘(反町隆史)によって危機にあう、ちょっとユーモラスな悪夢。それも、たまたま、ヘッドフォンで聴いてたのが落語で、職場のデスクで寝落ちしてたとは!舞台は落語ワールドで、落語家の椿家一門の師匠・團路(笹野高史)が、女性の新弟子・百江(立石晴香)につけた名前が「うん子」で、周囲も困惑させたり、と、意地悪なのか、ユーモアで、お茶目なのか...

相棒19 第13話

落語家の椿家團路(笹野高史)一門に路里多(立石晴香)が入門します。 最初の命名が「うん子」ってw 兄弟子の駄々々團(水沢林太郎)は、路里多に團路のセクハラに注意するように忠告しますが、それを團路に知られて、破門されてしまいます。 1か月後、一門の落語会が行われて、会場には右京さん(水谷豊)と亘(反町隆史)も見に来ていました。 しかし、「死神」の演目の最中に團路が突然、倒れて亡くなって...

相棒season19 第13話

『死神はまだか』内容噺家の椿家團路(笹野高史)が、公演中に演目“死神”を演じながら、急死した。駆けつけた所轄の刑事は、病死と判断。ガンの闘病中で、余命宣告を受けていた。だが、亘(反町隆史)と公演を観ていた右京(水谷豊)は、事件性を疑い、捜査一課の伊丹(川原和久)芹沢(山中崇史)麗音(篠原ゆき子)を呼び出す。右京は疑っていたが、伊丹たちだけでなく、さすがに亘も納得していなかった。小ん路(林家正...

相棒19 テレ朝(1/20)#13

第13話 死神はまだか あらすじ噺家の椿家一門の師匠である椿家團路(笹野高史)が、公演中、高座で古典落語『死神』をやっているさなか、突然倒れ、そのまま息を引き取った。『死神』は、今にも消えそうなろうそくが、「お前の寿命だ」と死神に宣告された男が、死神から渡された新しいろうそくに火を移そうとするが、うまくいかず、そのまま命を落とすという演目。團路は、そのオチの部分で、高座に倒れ込む“仕草”をし...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: