ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

新春ドラマスペシャル「人生最高の贈りもの」 (2021/1/4) 感想

新春ドラマスペシャル「人生最高の贈りもの」

テレビ東京系・新春ドラマスペシャル『人生最高の贈りもの』公式
『石原さとみ×岡田惠和×石橋冠が贈る。愛しくてせつない父娘の物語』の感想。



  東京・豊島区。鬼子母神堂の裏手に佇む小さな洋館に、元大学講師の翻訳家・笹井亮介(寺尾聰)は暮らしている。妻に先立たれ一人暮らしとなった今は、家事も料理も完璧にこなすが、仕事は自由奔放。〆切を守らない亮介に、担当編集者・野村(勝地涼)はいつも隣で頭を抱えていた。さらに近所に住む原口光代(キムラ緑子)は、亡き妻から「主人をよろしく」と頼まれたのを口実に、毎日勝手に家に上がり込んでいる。
  一方、亮介の一人娘・ゆり子(石原さとみ)は、長野県安曇野ののどかな町で、亮介の元教え子で教師の夫・田渕繁行(向井理)と暮らしていた。ところがある日、ゆり子が父のもとに帰ってくる。連絡もなく突然の帰省に驚く亮介は理由を尋ねるが、ゆり子は一切語ろうとしない。わかったのは家にいる期間を決めていないということだけだった。これまで「父と娘」の会話をろくにしてこなかったため、二人の間にはぎこちない雰囲気が漂う。
  こうして始まった父と娘の2人暮らし。緊張しつつも温かく穏やかに過ぎていくが…実は娘の人生に残された時間はわずかだった。娘が胸に秘めていた決意とは?そしてそんな思いを知った時、父は・・・。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし
脚本:岡田惠和(過去作/ひよっこ、最後から二番目の恋、少年寅次郎、姉ちゃんの恋人)
演出:石橋冠(過去作/池中玄太80キロシリーズ、新宿鮫シリーズ、菊次郎とさきシリーズ)
音楽:菊地成孔(過去作/)
制作協力:オフィスクレッシェンド(過去作/世界一難しい恋、もみ消して冬、俺の話は長い)

昭和のブラウン管テレビでドラマを見ているような雰囲気…

映像的には、昭和のブラウン管テレビでドラマを見ているような落ち着いたテンポと、スタジオセットで脚本家が書いた台詞を俳優陣が丁寧に紡いで、物語を構成していく “レトロな感じ” が新鮮なドラマだった。とにかく、きちっと、きちっと、台詞を重ねてドラマを作って行こうと言う作り手たちの姿勢は、最近のドラマにはない雰囲気で悪くなかった。

ドラマの中で"余命"を扱うならお涙頂戴にならないように…

ただ、このブログでも幾度か書いて来たが、テレビドラマの中で「人の死」や「余命」を扱う時は、決して、単純な「安っぽい感動ドラマ」や「お涙頂戴ドラマ」にして欲しくないと思っている。なぜなら、世の中には様々な病気で必死に生きながらも、テレビドラマを見て元気を貰っている人もいるわけで。

"余命"を扱うなら、題名含めて細心の注意を払って欲しい…

まだ、タイトルから内容が一目瞭然ならいざ知らず、タイトルから “それ” を感じさせないのは卑怯だとは言わないが、細心の注意を払って作って欲しいのだ。その意味で、コロナ禍の正月の1月4日の夜に『人生最高の贈りもの』とのタイトルで、この内容は、少し残念な気がした…

あとがき

個人的には、事前に番宣を見て内容を把握した上で(出来るだけ放送前の事前情報は見ないようにしていますから)、放送時期も正月でなく、出来れば主演を別の女優さんで見たかったです。でも、今作のような行儀の良い佇まいのホームドラマは、悪くないと思います。



【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、ご協力の程、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。


「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング

あとで読む



★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/15018/


【2017年からのスペシャルドラマの感想一覧】
2020年のスペシャルドラマの感想一覧
2019年のスペシャルドラマの感想一覧
2018年のスペシャルドラマの感想一覧
2017年のスペシャルドラマの感想一覧

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

新春ドラマスペシャル「人生最高の贈り物」

テレビ東京さん、根性を出し、最高のスタッフで新春ドラマを製作。やはり、2019年に紫綬褒章を受章した岡田惠和の脚本は、独自ティスト。なにげない描写を、丹念に積み上げつつ、ほっこり感を漂わせつつ、機微上手で、あぶりだす名手ですよね。芸達者・寺尾聰の存在感は抜群!だったし、石原さとみ。いっときの樋口可南子じゃないけれど、等身大女性を演じつつ、やはり、女優力とオーラが光ってました。デリケートな泣き...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: