ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

[読書] 心に折り合いをつけて うまいことやる習慣 (中村 恒子/著・すばる舎) 感想

心に折り合いをつけて うまいことやる習慣
『心に折り合いをつけて うまいことやる習慣 (中村 恒子/著・すばる舎)』の感想。
採点は、★★★★(最高5つ星で、4つ)です。

【私の評価基準:書籍用】
★★★★★  傑作! 是非とも本棚に並べたい一冊。
★★★★  秀作! 私が太鼓判を押せる一冊。
★★★☆☆  まあまあ。お小遣いに余裕があれば買っても良いい。
★★☆☆☆  好き嫌いの分岐点。図書館で十分。
☆☆☆☆  他の時間とお金の有意義な使い方を模索すべし。






88歳の現役精神科勤務医の "心の癒し" を得られる言葉…

執筆当時88歳の現役精神科勤務医の中村恒子さんの、現役70年から生み出される “心の癒し” を得られる言葉の数々が書かれた心療内科の本。

読んだ第一印象は「おばあちゃんの心の知恵袋」

こう言えば難しそうだが、読んだ第一印象は「おばあちゃんの心の知恵袋」と言った感じだ。気負わず片意地張らずに、気楽に生きていくために、ちょっと考え方を変えてみたり、物事の見る角度を少し変えてみたりするだけで、「しんどいとき」を「うまいこと」乗り越える “小さな気付き” のような知恵がたくさん詰まっている。

一人では、なかなか気付き難いエピソード集にホッとする

本書の感心する点は、読んでみると当然の内容なのに、書かれている内容の多くが自分一人では、なかなか気付き難いエピソードばかりだと言うこと。また、時折登場する関西弁の表記が話し言葉を連想させてくれ、楽しく且つホッとさせてくれた。文章としてしても、興味深い…

あとがき

「ものは考えよう」と言ってしまってば元も子もないですが、それが簡単に出来ないから、あれこれ悩んだり怒ったりする訳で、本書は、その “考えようの糸口” を幾つも提示してくれています。最近「心が殺伐としているなぁ」と感じている人なら、スーっと肩の力が抜けること間違いなしです。

管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


     

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
「敏感すぎて疲れやすい人」がおだやかに暮らしていくための本
あなたはあなたが使っている言葉でできている Unfu*k Yourself
心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ
ニャンと簡単に身につく! 心が休まる「アドラー心理学」



【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、ご協力の程、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14972/

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: