ルパンの娘[2] (第9話/最終回・2020/12/10) 感想
![ルパンの娘[2]](https://blog-imgs-140.fc2.com/d/m/e/dmesen/Lupin-no-musume2020_dra.jpg)
フジテレビ系・木曜劇場『ルパンの娘(第2シリーズ)』(公式)
第9話/最終回、EPG欄『ミュージカル泥棒パパ来襲で泥棒対決!』の感想。
なお、原作の小説、横関大「ルパンの娘」(講談社文庫)と、「ルパンの帰還」は未読。実写ドラマ版の第1シリーズは鑑賞済み。
美雲(橋本環奈)が尊(渡部篤郎)のひそかな狙いを知る一方、華(深田恭子)の幼なじみで世界的泥棒の円城寺(大貫勇輔)が歌えなくなる異常事態が。円城寺は訪ねてきた父・豪(市村正親)の手前、華に婚約者のふりをしてほしいと懇願する。やがて事態は、お宝と華を巡る尊らと円城寺一族の泥棒合戦に。そんな中、和馬(瀬戸康史)と過ごす華を見守ってきた円城寺の胸にある思いが去来する。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:横関大「ルパンの娘」(講談社文庫)
脚本:徳永友一(過去作/ルパンの娘1、グッド・ドクター、海月姫、僕たちがやりました)
演出:武内英樹(過去作/ルパンの娘1、デート~恋とは…、カインとアベル) 第1,2,5,8話
品田俊介(過去作/ルパンの娘1、探偵の探偵、ナオミとカナコ)
洞功二(過去作/ルパンの娘1、カインとアベル、ストロベリーナイト・サーガ) 第3,4,7話
尾崎隼樹(過去作/ガリレオ2、キャビンアテンダント刑事、俺のセンセイ) 第6話
西岡和宏(過去作/失恋ショコラティエ、恋愛あるある、パニックコマーシャル) 最終話
音楽:Face 2 fAKE(過去作/ルパンの娘1、電車男、小早川伸木の恋、全開ガール)
主題歌:サカナクション「モス」(NF Records/Victor Entertainment)
「最終回」と言うより、「祝・映画化記念SPエピソード」!
EPG欄の番組説明によると、「最終回」と言うよりも、「祝・映画化記念スペシャルエピソード」と言うことだから、どちらかと言えば「特別編」のような位置付けのようだ。しかし、一応、公式サイトでは「最終回」となっているから、「最終回」のつもりで感想は書こうと思う。
最終回の演出担当が、『ルパンの娘』初演出の西岡和宏氏!
まず、驚いたのは、最終回の演出担当が、『1』も『2』も担当したことのなかった演出家・西岡和宏氏だと言うこと。私も、いろいろな連ドラを見て来たが、シリーズものの最終回が、初担当と言うのは珍しいと思う。まあ、映画化の予定があるから、その劇場版に関わる可能性はあると思う。
「特別編」だからか、展開自体は、至って"普通"だった…
さて、これまで、特に『2』になってから、良い意味で毎回、私の予想を裏切る展開で楽しませてくれた本作だが、今回は「特別編」的な意味合いがあるからなのか、展開自体は、至って “普通” だった。
第5話から、最終回以降を広げて描いた方が良かったのでは?
ここからは私の拙い想像だが、『2』は「映画化」ありきで全9話の構成を作らざるを得ないから…
前回までは、『1』との違いを描くために、新キャラの北条美雲(橋本環奈)と執事の猿彦(我修院達也)を活かした「仇討ちエピソード」と、三雲華(深田恭子)と桜庭和馬(瀬戸康史)の娘・杏(小畑乃々)を絡めた「家族エピソード」に尺を割いて、最終回は、時間経過させて「劇場版への橋渡しエピソード」にしたのだろう。
だったら、第8話までを第4話くらいまでに済ませて、折り返しの第5話から、最終回以降を広げて描いた方が良かったのでは?
最終回も、ドラマとしての仕上がり度合いは高かった
市村正親さんや団時朗さんが凄過ぎた! 唐突な登場にも拘らず、しっかりと “個々のキャラクターらしさ” はあるし、見せ場も存在するし。いつも通りに、作り込みもちゃんとしているし、当然のようにいつも通りに楽しいし。
しかし、『2』は、どうやら『1』ほどの話題にはならなかったことからすると、好みが分れる作風であるのは確か。でも、わたし個人としては、なかなか連ドラ、シリーズ作品として、ドラマとしての仕上がり度合いは高いと思う。
あとがき
個人的には、「続きは、劇場で…」と言う最終回の結末は止めて欲しかったです。それこそ、そう言う “あざとい” ことをせずに、堂々と泥棒する主人公らを描くドラマなのですから、最終回でキッチリ終わらせて、映画は「新章」として描いて欲しかったです。
|
|
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、ご協力の程、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。
「楽天市場」からのおすすめ商品や企画
「Amazon」からの最新のお知らせ
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14950/
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話
- 関連記事
-
- 特集ドラマ「少年寅次郎スペシャル」 (後編・2020/12/11) 感想 (2020/12/13)
- 連続テレビ小説「おちょやん」 (第10回・2020/12/11) 感想 (2020/12/11)
- ルパンの娘[2] (第9話/最終回・2020/12/10) 感想 (2020/12/11)
- 七人の秘書 (第8話/最終回・2020/12/10) 感想 (2020/12/11)
- 連続テレビ小説「おちょやん」 (第9回・2020/12/10) 感想 (2020/12/10)