ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

連続テレビ小説「おちょやん」 (第8回・2020/12/9) 感想

連続テレビ小説「おちょやん」

NHK総合・連続テレビ小説『おちょやん』公式サイト
第8回第2週『道頓堀、ええとこや~』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


芝居の街・道頓堀で、一、二の人気を誇る喜劇の天海一座が岡安にやってきた。その一座の子役・天海一平(中須翔真)と出会う千代(毎田暖乃)。一平は、酒飲みで女癖が悪い自分の父・天海の事が大嫌いだと話す。その言葉に親近感を覚える千代。そんなある日、客の弁当を届けに来た千代は、初めて芝居というものを目にする。舞台の上で演じていたのは、高城百合子(井川遙)という女優だった。その姿に、千代の目は釘付けになる…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

●作:八津弘幸 ●脚本協力:吉田真侑子 ●演出:梛川善郎(敬称略)

唐突だが、千代の夢や目標らしきものを描き始めた!

脚本家も演出家も交代していないのに、第1週を含めて前回までと、明らかに違った第8回。

かなり唐突ではあるが、ヒロインの千代(毎田暖乃)が女中奉公の仕事をしながら、客の弁当を届けに来て、初めて見た芝居と、舞台上で演じる女優・高城百合子(井川遙)に釘付けになると言う、ヒロインの夢や希望や目標らしきものを描き始めた。

繰り返しになるが、前回までと比較すると、かなり唐突ではあるが、今回で評価したいのは、ヒロインが “仕事をしながら” 夢や目標を見出したように描いたことだ。

千代が"仕事をしながら"、女優へ興味関心を抱いたのが重要

なぜ、この “仕事をしながら” が重要かと言うと。最近の朝ドラ(に、限らず、多くのドラマ)は、いきなり「○○が好き」とか「○○になりたい」と、物語が進んでしまう。まあ、その方が展開が速いし、多くのドラマが番宣等で先にネタバレさせているから、主人公が主題に興味を持つ家庭に時間を割かない傾向にある。

しかし、本来は、いや現実は、「何かをしながら人生の目標や目的が見えて来る」のであって、そこはフィクションであっても手抜きはせずに描いて欲しいと思っている。その意味で、本作は私にとっては、ドラマとして “普通のこと” をやっているが、それが出来ていないドラマが多いから、敢えて褒めておきたいのだ。

例えば、『なつぞら』でヒロインがアニメに興味を抱いた経過、『スカーレット』でヒロインが信楽焼に轢かれた経緯、『エール』で主人公が作曲の才能を見出させた瞬間など、やはり「何かをしながら」ではなく、「突然」に近かったのだ。だから、評価して良いと思う。

物語の流れも、台詞回しも、千代の言葉も"普通"で良いのだ

さて、15分間の全体の流れだが、これまで以上にあれこれ盛り込んではいるが、まずエピソードの順序の違和感がない。自然な流れで千代が芝居や女優に惹かれていく過程が描かれた。特に、子役・天海一平(中須翔真)と千代のやり取りでは、“機転が利く” と言うのを匂わせた。

前回と比べれば唐突だが、今回だけを見れば、本当にあれもこれも “普通” に描かれた。あざとい台詞も殆ど無いし、突飛な展開もないし、千代の言葉も “汚い言葉” ではなく “方言” となり、普通に聴きやすくなった。

あとがき

前回までは不安混じりで見ていましたが、今回を見て、かなりホッとしました。やはり、無理矢理に「笑い」を入れずに、「普通」に描いた方が、梛川善郎氏の演出も、八津弘幸氏の脚本も良いと思います。やはり、奇をてらわず地道に普通の朝ドラに描いた方が良いです。今回で、少し安心しました。


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!



【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、ご協力の程、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。



「楽天市場」からのおすすめ商品や企画


「Amazon」からの最新のお知らせ

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14943/


【これまでの感想】

第1週『うちは、かわいそやない』
1 2 3 4 5 
第2週『道頓堀、ええとこや~』
6 7

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

人形の家>『おちょやん』第8話

​​​​​​​​​もう退場なのか、小草若… じゃなくって 初代天海天海さん(涙) …ひじゅにですが何か? ​「笑われてましたんや」​byハナ ↑優しそう、温かそう …というのが第一印象だったハナさんは お芝居に関しては、厳しい目を持っている。 千代の将来を考えて ますます、彼女が救いになる感じ。 人間の​二面性​ (…というほど大袈裟ではないかもしれないけど) 人間はそ...

人形の家>『おちょやん』第8話

​​​​​​​​​もう退場なのか、小草若…じゃなくって初代天海天海さん(涙)…ひじゅにですが何か?​「笑われてましたんや」​byハナ↑優しそう、温かそう…というのが第一印...

連続テレビ小説『おちょやん』第8回

内容天海天海(茂山宗彦)の一座がやって来た道頓堀は、大賑わい。千代(毎田暖乃)は、一座の子役で、天海の息子・一平(中須翔真)と出会う。だが一平は、天海のことが嫌いで、その事を聞いた千代は、親近感を覚える。そんななか、お使いで出かけた“鶴亀座”で、千代は、生まれてはじめて“芝居”というものを見る。舞台上には、高城百合子(井川遥)がいて。。。。敬称略脚本、八津弘幸さん脚本協力、吉田真侑子さん今回...

【おちょやん】第8回(第2週 水曜日) 感想

一平は、酒飲みで女癖が悪い自分の父・天海の事が大嫌いだと話す。その言葉に親近感を覚える千代。そんなある日、客の弁当を届けに来た千代は、初めて芝居という…
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: