ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

解禁日に飲んだボジョレー・ヌーボー2020「今年は超当たり年!」

解禁日に飲んだボジョレー・ヌーボー2020「今年は超当たり年!」

ボジョレー・ヌーボーとは…

「ボジョレー」=フランスのブルゴーニュ地方にあるボジョレー地区の地名
「ヌーヴォー」=フランス語で「新しいもの」と言う意味
つまり “ボジョレー地区の新酒” という意味を表しています。

ボジョレー・ヌーボーの解禁日が,第3木曜日なのはなぜか?

現在ボジョレー・ヌーボーの解禁日は、11月第3週の木曜日と定められています。しかし、1984年までの解禁日は、11月15日が一般的でした。ですが、11月15日が土日に当たると運搬業者が休暇となるため、1985年から11月の第3木曜日に改定されました。

また、「解禁日」が設けられた理由は諸説ありますが、一般的に伝わっているのは、その年の新酒を誰が一番先にパリまで届けるか!? と言う競争が始まり、急ぎ過ぎて低品質なワインを出荷する生産者が増えたためとされています。何せ、フランスのワインの等級制度が厳しいのは、フランス人は決めごとを作らないと適当にやる性格の人が多いからだとか(笑)

新型コロナウイルスは、解禁日に影響したのか?

まず、今年のぶどうの成熟は速かったそうで、5月頃には「21世紀最高の出来栄え」とされた2011年や2000年に似ていると評判になり、例年よりも2週間早い8月末には収穫が終わったそう。

しかし、世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルスの影響は、2020年のボジョレー・ヌーボーにも及びました。まず、2003年に次いで最も早く成熟したブドウの収穫は、新型コロナ感染対策を万全にした上での作業となり、通常の倍の努力と作業量になったそうです。

また、ボジョレー・ヌーボーはフランスから空輸されるのですが、コロナ禍の影響で飛行機の便数がかなり減っているため、十分な量が世界中の「解禁日」までにきちんと届くのか怪しくなったので、今年は早熟と言うこともあり、早めに出荷されました。おかげで、我が家でも、ちゃんと11月第3週の木曜日の0時に購入することが出来ました。

地球温暖化が、ワインを美味しくさせている!?

実は、ここ最近、前年よりも良い評価になっているのが、ボジョレー・ヌーヴォーに限らないワイン全般に言えることです。これは、もちろん生産者や販売戦略の影響ではなく、地球の温暖化によって、ブドウの完熟度が上がり、凝縮した状態で収穫されるようになってきているからです。

地球温暖化は、世界中で深刻な環境問題であることは間違いありません。ただ、ワインにとっては、これまで食用ブドウは栽培できても、ワイン醸造用にまでブドウを完熟させることが不可能だった地域でも、温暖化の影響で良質のワインが作れるようになり、ボジョレー地区もその例に漏れなないと言うわけです。

我が家は、毎年ローソンのボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー

私が購入したのは、拘りの成城石井ブランドと、王道のジョルジュ デュブッフの組合せの商品「カーヴ・ド・ジュリエナス ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー2020」2,590円(税込)です。

この成城石井のカーヴ・ド・ジュリエナスは、樹齢40年の古い木を使っているのに「ヴィエイユ・ヴィーニュ(Vieille Vigne)」と書かれていません。普通は、「V.V.」とラベルに書いて「高樹齢の古木になったブドウで作ったワイン」であることを自慢するのですが。

おっと、「ヴィエイユ・ヴィーニュ」とは、フランス語で「古い木」のことで価値があるわけです。奥ゆかしいと言いますか、とにかく、この価格で「V.V.」なのはお得です。

管理人みっきーの素人テイスティングですが、ご参考に…

色は、一般的なボジョレー・ヌーヴォーよりも濃い目のルビー色からガーネット色。脚は意外に長い(アルコール度数を感じるってこと)。香りは、芳醇でかなり熟したブドウは当然のこと、他にベリー系やサクラ、カスミソウの華やかさも想像させます。

口に含んだ第一印象は、果実味が豊かで、ビロードのような舌に程好くまとわりつくタンニンが、ここ数年の中では最も雑味が無くて心地好い感じ。味は、甘味も酸味は抑えめ。ただ、ボジョレー・ヌーボーこそのブドウ、ガメイ種独特の味わいは強く、これぞボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォーと言う満足感を味わえました。

あとがき

昨年は、母が亡くなって二週間しか経っていない時期の「解禁日」でしたが、“毎年やっていることをやること” が、母の供養になると思うので質素にワインの神様にお礼を言って頂きました。

そして、今年はコロナ禍。先日も投稿したように、母の一周忌法要は菩提寺の住職にお願いして、家族がお寺に集まるのをやめました。そして、母の一周忌が無時に済んだ夜中、今年も妻と頂きました。

まだ、1本しか飲んでいないので、2020年全体の評価は難しいですが、知人のソムリエ情報で、「2000年に匹敵する当たり年かも!?」と言われていたので、「その通り!」と言う感じです。

ワインショップで2,3本購入して、今夜も飲んでみます。美味しければ感想も書きます。とにかく、皆さんも近くのお店でテイスティングをして、自分の好みと勘を信じて1本購入してみては如何でしょうか? ただ、今年はコロナ禍ですので、テイスティング事情など違っているかも知れません。くれぐれも感染対策を最優先して下さい。



【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



「楽天市場」からのおすすめ商品


「Amazon」からの最新のお知らせ


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14865/

【新型コロナウイルス関連の投稿】
これまでの新型コロナウイルス関連の投稿一覧

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: