連続テレビ小説「エール」 (第99回・2020/10/29) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『エール』(公式サイト)
第20週『栄冠は君に輝く』の
第99回の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
姿を消した久志(山崎育三郎)を探して、福島に向かった裕一(窪田正孝)は、福島の久志の実家で久志を見つける。素直な自分の気持ちを裕一に話す久志。久志もまた、戦争中のことを周りの人に陰口をたたかれてどう生きていいのかわからず、苦悩していたのだ。裕一は久志に戦時歌謡を歌わせた責任は自分にあると感じる。そして、裕一から久志の話を聞いた池田(北村有起哉)は、闇市に久志の様子を見に行く。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
●原案:林宏司 ●作:清水友佳子 ●演出:倉崎憲(敬称略)
約8秒間の"無音の久志の歌う回想シーン"の演出が良かった
主題歌明けに、意外な演出があった。やさぐれたままの久志(山崎育三郎)を心配した裕一(窪田正孝)が池田(北村有起哉)に、そのことを吐露するシーンだ。
そこで、かつての “福島三羽烏” で飲み屋を回って “流し” をやって久志が歌ったシーンや、おでん屋で久志が口ずさんだ “約8秒間” の回想シーンが入ったが、音声が無音になっていた。当然、のちに聞くことが出来る久志の歌声を強調するために、意図的に無音にしたのだろうが、思い切った演出だと思う。
因みに、この部分の副音声は「居酒屋や屋台で生き生きと歌っていた久志の姿が心をよぎる」だった。副音声に於ける「心をよぎる」を、無音と言う演出で見せたわけだ。なかなか上手い演出だと思う。
池田の熱意と作詞の作家性が裕一に続き久志の心を動かした
さて、次に意外だったのは、久志を歌う気持ちにさせたのが池田だったこと。まあ、裕一、鉄男(中村蒼) 藤丸(井上希美)は歌えとは言っていないが、この三人の説得でも堕落した生活を止めようとしなかったのに、池田の博打で歌う気になった。
思えば、終戦から3か月後、音楽から離れ、時計いじりに没頭していた裕一にラジオドラマ『鐘の鳴る丘』の音楽を依頼したことがきっかけに、裕一の戦後が再出発したのだから、池田の熱意と作詞の作家性が、裕一に続いて久志の心を動かしたと受け取れば、意外ではなく必然にも見えた。
作詞家や作曲家よりも、風当たりは歌い手に強く向けられた
また、やさぐれた久志のカットが多く使われる今週だが、よく考えると、戦後になってからの、戦中の戦時歌謡に対する世間の批判や風当りは、作詞家や作曲家よりも、表に顔を出している歌い手に強く向けられたに違いない。そのことを今回では裕一が戦地で出会った元従軍記者・大倉(片桐仁)の台詞からも読み取れた。
音楽の奥深さ、音楽をつくることの崇高さを感じたシーン
そして、作詞家と作曲家、池田と裕一、二人の思いを歌にする久志が、レコーディング現場に来たものの、ファーストテイクでは歌えなかった。それだけ、歌手が歌うと言うことには、ものすごいエネルギーが必要で、そのことを歌手の藤丸は分かっていたから、久志の腕を掴んでエネルギーを注入したように見えた。
説明は少ないが、音楽の奥深さ、音楽をつくると言うことの崇高さを感じたシーンだった。
あとがき
今回で久志が立ち直るのかと思いきや、金曜日に持ち越しですね。今回は音(二階堂ふみ)の出番が少なかったので、是非とも次回は、今回の終盤で裕一が大倉に久志を強く推薦したことを “立ち聞き” していたのを活かして、音が久志の心を動かしてくれるのを期待しようと思います。
また、『あさイチ』で説明していましたが、『エール』の最後の「“福”&“愛”をココから」のコーナーの写真が、「磐梯吾妻スカイライン走ったと時!」と言うタイトルで、投稿者名が「GReeeeNさん」になっており、この投稿は GReeeeN のご本人の投稿だそうです。
【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、ご協力の程、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。
「楽天市場」からのおすすめ商品や企画
「Amazon」からの最新のお知らせ
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14786/
【これまでの感想】
第1週『初めてのエール』
1 2 3 4 5 土
第2週『運命のかぐや姫』
6 7 8 9 10 土
第3週『いばらの道』
11 12 13 14 15 土
第4週『君はるか』
16 17 18 19 20 土
第5週『愛の協奏曲』
21 22 23 24 25 土
第6週『ふたりの決意』
26 27 28 29 30 土
第7週『夢の新婚生活』
31 32 33 34 35 土
第8週『紺碧(ぺき)の空』
36 37 38 39 40 土
第9週『東京恋物語』
41 42 43 44 45 土
第10週『響きあう夢』
46 47 48 49 50 土
第11週『家族のうた』
51 52 53 54 55 土
第12週『アナザーストーリー ~それぞれの愛のカタチ~』
56 57 58 59 60 土
第13週『スター発掘オーディション』
61 62 63 64 65 土
[再]第1週『初めてのエール』佐藤久志(山崎育三郎)
1 2 3 4 5
[再]第2週『運命のかぐや姫』佐藤久志(山崎育三郎)
6
[再]第2週『運命のかぐや姫』関内吟(松井玲奈)
7 8 9 10
[再]第3週『いばらの道』関内吟(松井玲奈)
11 12
[再]第3週『いばらの道』藤堂清晴(森山直太朗)
13 14 15
[再]第4週『君はるか』藤堂清晴(森山直太朗)
16 17 18
[再]第4週『君はるか』御手洗清太郎(古川雄大)
19 20
[再]第5週愛の狂騒曲』御手洗清太郎(古川雄大)
21 22 23 24
[再]第5週『愛の狂騒曲』村野鉄男(中村蒼)
24
[再]第6週『ふたりの決意』村野鉄男(中村蒼)
25 26 27 28 29 30
[再]第7週『夢の新婚生活』梶取保(野間口徹)
31 32 33 34 35
[再]第8週『紺碧(ぺき)の空』梶取保(野間口徹)
36
[再]第8週『紺碧(ぺき)の空』古山まさ(菊池桃子)
37 38 39 40
[再]第9週『東京恋物語』古山まさ(菊池桃子)
41 42
第9週『東京恋物語』音の妹・関内 梅(森七菜)
43 44 45
[再]第10週『響きあう夢』音の妹・関内 梅(森七菜)
46 47 48
[再]第10週『響きあう夢』川俣銀行時代の菊池昌子(堀内敬子)
49 50
第11週『家族のうた』川俣銀行時代の菊池昌子(堀内敬子)
51 52
[再]第11週『家族のうた』藤堂先生と結婚後の藤堂昌子(堀内敬子)
53 54
[再]第11週『家族のうた』喫茶バンブーの梶取恵(仲里依紗)
55
[再]第12週『アナザーストーリー ~それぞれの愛のカタチ~』梶取恵(仲里依紗)
56 57 58 59 60
[再]第13週『スター発掘オーディション!』川俣銀行支店長(相島一之)
61 62 63 64 65
いよいよ来週から! 連続テレビ小説「エール」再開SP
第14週『弟子がやって来た!』
66 67 68 69 70 土
第15週『先生のうた』
71 72 73 74 75 土
第16週『不協和音』
76 77 78 79 80 土
第17週『歌の力』
81 82 83 84 85 土
第18週『戦場の歌』
86 87 88 89 90 土
第19週『鐘よ響け』
91 92 93 94 95 土
第20週『栄冠は君に輝く』
96 97 98
- 関連記事
-
- ルパンの娘[2] (第3話・2020/10/29) 感想 (2020/10/30)
- 七人の秘書 (第2話・2020/10/29) 感想 (2020/10/30)
- 連続テレビ小説「エール」 (第99回・2020/10/29) 感想 (2020/10/29)
- #リモラブ ~普通の恋は邪道~ (第3話・2020/10/28) 感想 (2020/10/29)
- 相棒 season19 (第3話・2020/10/28) 感想 (2020/10/29)