現役医師がママ目線で"コロナ禍"を子どもたちに描いた絵本「せかいがかぜをひいたから」の読み聞かせ動画 by TBS
©せかいがかぜをひいたから - 高橋しづこ | YOMO \1,540(税込)
新型コロナウイルスに関係する内容の記事です!
新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として 厚生労働省 や 首相官邸 のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認下さい。素人意見など読みたくない方は、すぐに離れて下さい!
季節は、春、夏を過ぎ、今は秋…
季節は、春、夏を過ぎ、今は秋、時には初冬のような朝も感じるようになったのに、まだまだ新型コロナウイルスの終息が見えて来ません。検温やアルコール消毒、マスク着用やソーシャルディスタンスは、大人の私たちだけでなく、小さな子どもたちにも、だいぶ浸透し慣れて来たようには思います。
未就学児に「コロナってな~に?」と聞かれたら正直困る…
しかし、子どもたちは、楽しみにしていた入学式や夏休みも削られ、大きな声でわいわい騒ぐことも制限され、遠足や運動会や卒業旅行も中止や縮小化され、どんなにか窮屈な思いをしているのかと思うと胸が苦しみます。と、同時に、今の子どもたちは「コロナ禍」と言う事態をどのように受け止め感じているのか… も気になります。
また、私は子どもがいないので分かりませんが、もしも私に小さな子どもが「コロナってな~に?」と聞かれたら、未就学児相手に明瞭な説明が出来るかと問われれば「難しい…」と答えざるを得ません。
現役医師がママ目線で"コロナ禍"を子どもたちに描いた絵本
そんな大人たちの気持ちを代弁してくれるような絵本が出版されました。それが、現役医師が子どもたちに絵本で伝える “コロナウイルスのおはなし” である『せかいがかぜをひいたから』です。著者は、都内の病院に医師として勤務しながら9歳、7歳、4歳の3人の子育てをしている高橋しづこさん。
高橋さんは、もともとイラストが得意で、絵本を手作りしてたほどの腕前で、 「コロナウィルス」を描いた絵本『せかいがかぜをひいたから』。「現役医師がママ目線で園児のためにわかりやすくメッセージ | ページ 2 / 2 | LEE」で、こんなことをおっしゃっています。
「ママとして子どもに伝えたいこと、そして、日々医療従事者として直面している困難や使命感をもこの絵本に盛り込みました 」
TBS江藤愛アナウンサーの読み聞かせ動画も配信中!
そして、株式会社 TBSホールディングスと株式会社TBSテレビ(以下、 TBS)がこの絵本製作の活動に賛同して、 読み聞かせコンテンツとして動画を製作し、 TBS公式YouTubeチャンネル「YouTuboo」で動画を配信しています。単純な絵本の読み聞かせ動画でなく、絵本をアニメーションとして再構築している点が見所であり聴き所でもあります。
朗読は、『ひるおび』でお馴染みのアナウンサー・江藤愛さんが担当。音楽は、ドラマ『コウノドリシリーズ』の音楽監修や主演の綾野剛さんのピアノ演奏シーンでも活躍されたピアニストの清塚信也さんのオリジナル楽曲。
そして演出は、同じくTBSの『コウノドリ第1シリーズ』や『逃げるは恥だが役に立つ』や『大恋愛?僕を忘れる君と』のメイン演出担当の金子文紀さん。なかなか見応えのある作品に仕上がっているので、是非、興味を持たれたら見てみて下さい。
高橋しづこ著「せかいがかぜをひいたから」を購入するには…
なお、この絵本は、Amazonや楽天市場では購入出来ません。下記の公式サイトから購入出来ます。因みに、本の売り上げは制作費を除いた全てを、日本赤十字社活動資金に寄付されます。コロナ禍で疲弊した気分の時、頑張ってる自分を労いたい気持ちになった時に、読んだり見たりすると良いと思います。
せかいがかぜをひいたから - 高橋しづこ | YOMO \1,540(税込) https://www.yomo-ehon.com/products/207
あとがき
結局、一人ひとりの小さな心がけが積み重なって、コロナと共存しながら、住み易い世の中を作って行くしかないかな? と思います。そして、小さなお子さんがいるご家庭では、お子さんと一緒に絵本を読んで、新型コロナウイルスについての理解を深めつつ、親子で未来を話し合うのも良いと思います。
【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。
「楽天市場」からのおすすめ商品
「Amazon」からの最新のお知らせ
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14776/
【新型コロナウイルス関連の投稿】
これまでの新型コロナウイルス関連の投稿一覧
- 関連記事
-
- 妻(医療従事者),コロナワクチン[1回目]接種後72時間経過しました (2021/03/12)
- 皆さんもご注意を! 私、マウスの使い過ぎで"しもやけ"になりました (2021/01/25)
- 現役医師がママ目線で"コロナ禍"を子どもたちに描いた絵本「せかいがかぜをひいたから」の読み聞かせ動画 by TBS (2020/10/26)
- 広めたい! マスクをつけられない人がいます「わけがありますく」 (2020/10/15)
- 副作用が心配… 湿布薬の張り過ぎに注意!! ※一応、看護師の監修あります (2020/10/09)