10月の満月「ハンターズムーン(狩猟月)」を見るなら2日(金)の夜。31日(水)には最小のマイクロムーンも見える!
※私のイメージです。
まえがき
『ディレクターの目線blog』らしくはないですが、毎月、満月の投稿をしております。
ハンターズムーン2020は、いつみられるか?
2020年のハンターズムーンは、10月2日(金)に見られます。
一番大きな満月になるのは、早朝6時6分ですが、残念ながら朝の満月は見られませんので、観察するのは2日の夜か、月の入り近くの5時30分頃がおすすめです。
米国先住民が月の動きを観察して生活したから月に名前が…
そもそも月毎に満月に呼び名を付けた由来は、 アメリカの先住民たちが、月の動きを観察して太陰暦を作り、農作業や狩りして生活する際の目安にして来たとされ、アメリカには農業暦(Farmers’ Almanac)と言うものがあって、そこに月毎の満月の名前が記されている…と言うわけです。
夏の間に太ったシカやキツネを狩るのに適した季節だから…
夏の間に太ったシカやキツネを狩るのに適した季節であることから、ハンターズムーン(狩猟月)と呼ばれるようになったそうです。 また、9月と同様に月明かりが特別に強く、照らす時間も長いのが特徴です。ですから、ハンター(猟師)は夜の暗い時でも月明りを利用して、枯れた野原で隠れる場所のない獲物を追跡し仕留めることが出来たそうです。
10月は満月が2回見られる「ブルームーン」
幾つかの定義はありますが、数年に一度発生するのが、1か月に2回満月が見られる時があります。その際の2回目の満月を「ブルームーン」と呼びます。見られるのは、10月31日(水)の夜です。
10/31の満月は、最も小さく見える「マイクロムーン」
2020年4月7日(火)の夜から8日(水)にかけて見られた満月を、今年見える満月のうちで最も大きな「スーパームーン」と話題になったのを覚えているでしょうか。
最も大きく見える月に名前があるなら、最も小さく見える月にも名前があります。それが、「マイクロムーン」です。ざっくり言いますと、「スーパームーン」は「マイクロムーン」に比べて14%大きく見える(明るさは、30%増)と言われています。ハロウィーンの夜に「マイクロムーン」を楽しめると言うわけです。
10/1は十五夜、10/29は十三夜。両日晴れてお月見できると
また、10月1日(木)は十五夜で、月が最も美しく輝く日。十五夜は大切な人と一緒にお月見をして、同じお供え物を食べると絆が強まると言われています。また、10月29日(木)は十三夜で、満月よりも美しい月と言う人が多いです。そして、十五夜と十三夜の両日が晴れて、お月見が出来ると、良いことがあるとも言われています。
あとがき
昨年の10月は、あちこちで台風による災害が多発して、お月見どころではなかった人も多かったと思います。そして、今年はコロナ禍。密を避けて、秋の虫の音を聞きながら、お月見をして、平和や幸せを祈りたいです。
【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。
「楽天市場」からのおすすめ商品
「Amazon」からの最新のお知らせ
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14679/
【新型コロナウイルス関連の投稿】
これまでの新型コロナウイルス関連の投稿一覧
- 関連記事
-
- 金曜日と土曜日のドラマの感想の投稿は遅れます。気長にお待ちください… (2020/10/10)
- ありがとうございます。2,500万アクセス達成致しました! (2020/10/05)
- 10月の満月「ハンターズムーン(狩猟月)」を見るなら2日(金)の夜。31日(水)には最小のマイクロムーンも見える! (2020/09/29)
- 金曜日と土曜日のドラマの感想の投稿は遅れます。気長にお待ちください… (2020/09/26)
- [実話]市民を怒らせた市役所の職員の"クレーマーへの初期対応"で絶対に言ってはいけなかったフレーズ (2020/08/19)