ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

NHK「ニュースウオッチ9」が「半沢直樹」に便乗!? 半沢ロゴ風でニュースを伝えた

NHK「ニュースウオッチ9」が「半沢直樹」に便乗!? 半沢ロゴ風でニュースを伝えた
©TBS

NHK朝ドラの人気は、民放で話題に扱われたら本物だと思う

私は常々、時ある毎に現放送中の『エール』に限らず、NHKの朝の連続テレビ小説の視聴率とは違った人気の指標として、マスコミの提灯記事などに関係なく、世間の見ている人も見てない人の中でその朝ドラが話題になっていることが一つの大きな目安としている。

その中でも、民放のワイドショーなどが朝ドラを取り上げるようになると、「今度の朝ドラの人気は本物だな」と感じる。

『あまちゃん』や『あさが来た』は民放で話題になっていた

例えば記憶にあるのは、2013年前期の朝ドラ『あまちゃん』は、NHKの壁を越えて、のん(当時は「能年玲奈」)さん演じるヒロインの天野アキの口癖「じぇじぇじぇ」は明らかに世間で流行語になっていたし、岩手、三陸紹介の番組が民放で多数放送されていたのは記憶にあると思う。

また、2015年後期の朝ドラ『あさが来た』でも、波瑠さん演じるヒロインあさの口癖「びっくりぽん」も「五代ロス」なる言葉も流行ったし、五代を演じたディーン・フジオカさんも民放で引っ張りだこになっていたのを覚えている。

NHK『ニュースウオッチ9』が『半沢直樹』に乗っかった!

そのような視点で最近の朝ドラの人気を捉えると、あまり民放で朝ドラが扱われている様子は見かけない。しかし、その逆現象が最近起こっているのをご存知だろうか。

それは、毎週平均視聴率が25%前後を連発中のTBS系日曜劇場『半沢直樹』の “タイトルロゴ” を、NHK総合で平日21時から放送中の『ニュースウオッチ9』のニュース素材のタイトル表示に、『半沢直樹』の “タイトルロゴ” を真似た書体(フォント)やデザインを使って、便乗して楽しんでいることだ。

『半沢直樹』のロゴの特徴は"文字を正方形の枠"で囲む

今さら解説する必要は無いかも知れないが、『半沢直樹』を見ていない読者さんもいらっしゃると思うので、見れば一目瞭然だと思う。

NHK「ニュースウオッチ9」が「半沢直樹」に便乗!? 半沢ロゴ風でニュースを伝えた
©TBS

なので、最上部の本家のタイトルロゴを見て欲しい。「半沢直樹」の「半」「沢」「直」「樹」の個々の文字を手彫り風の書体(黒色)で書いて、その文字を正方形の枠(白色)で囲うと言うのがお約束であり、トレードマークだ。

22日放送分では「菅内閣発足」など多数が"半沢ロゴ風"に!

そのデザインに便乗していたのは、私が発見したのは2日分。最初は、22日(火祝)の同番組で、菅新内閣に関する特集で、下記のように「菅内閣発足」が「菅」「内」「閣」発「足」の文字を黒色の正方形の枠で囲い、「発足」だけ文字が白色で背景が赤色。

NHK「ニュースウオッチ9」が「半沢直樹」に便乗!? 半沢ロゴ風でニュースを伝えた
©NHK+

他にも、菅新政権の「改革テーマの現状と課題に迫る」のコーナーでも、「不妊治療」「デジタル化」「携帯電話料金」「地銀改革」を挙げた画面では、キャプチャー画像のように4つの各テーマが “半沢ロゴ風” に。

NHK「ニュースウオッチ9」が「半沢直樹」に便乗!? 半沢ロゴ風でニュースを伝えた
©NHK+

23日も"半沢ロゴ風"が。『古畑任三郎』へのオマージュも…

また、翌日の23日(水)では、菅新政権のデジタル庁の「デジタル化の遅れ」の報道にも “半沢ロゴ風” があちこちに使用されていた。

NHK「ニュースウオッチ9」が「半沢直樹」に便乗!? 半沢ロゴ風でニュースを伝えた
©NHK+

90年代の大人気刑事ドラマであるフジテレビ系『古畑任三郎』へのオマージュも感じる、今回のNHKの報道番組が、民放の人気ドラマを引用すると言う現象。

NHK「ニュースウオッチ9」が「半沢直樹」に便乗!? 半沢ロゴ風でニュースを伝えた
©フジテレビ

私は、NHKが民放ドラマの人気に “乗っかった” と言う見方も正しいと思うし、逆に民放のドラマの人気にあやからざるを得ないNHKドラマの現状への “アンチテーゼ” もあるのではないかと思う。

民放が話題に取り上げるようなドラマ朝ドラを創って欲しい

とにかく、NHKの報道番組がこのようなことをやること自体への批判もあるだろうが、世間の声を拾い報道するのも報道の在り方としては間違っていないから、ここは多めに見て、早くNHKも民放が話題に取り上げるようなドラマ、特に朝ドラを創って欲しいと願う。

あとがき

何気に見ていて、気付きました。と言うか、普通に見ていれば気付きますよね。「半沢直樹、やっちゃう?」と言う企画会議が、どんな感じだったのか気になります。



【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



「楽天市場」からのおすすめ商品


「Amazon」からの最新のお知らせ


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14662/
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: