2009
Mar
22
0
フジテレビ「東京マラソン2009」中継はダメだったね
人力車のカメラで市民ランナー中継 フジテレビ 東京マラソン2009
2009/03/16 08:05 産経新聞
共感して下さったら、「左のボタン」をポチッとお願いします!(嬉)
一昨年の第1回に参加、完走したという同局の渡邊信治プロデューサーは「市民参加の大会として定着した以上、市民にもスポットを当てたい。人力車が成功すれば、ゆくゆくフジの東京マラソン中継の名物にも」と意気込む。
一つ前の記事で『フジテレビ「黒部の太陽(前編)」、なかなか上手く作ったね』で褒めたばかりのフジテレビですが、今日の東京マラソン2009の中継は最低でしたね。
ポイントは5つ。
1つ目は、CM多過ぎ。
2つ目は、人力車カメラが揺れすぎ。
3つ目は、インタビューなど手持ちのカメラも下手すぎ。
4つ目は、カメラのスイッチングが下手すぎ。
5つ目は、MC小倉さんが偉そうにしゃべりすぎ。
きっと広告代理店にここぞとばかりに放送時間枠を高くされたんで、CMをバンバンいれないとペイできなかったのでしょうか。
市民ランナー用に人力車にカメラマンを乗せて中継させてましたが、いくら何でも東京のアスファルトの上を人力車でハンディー撮影では揺れ過ぎて気持ち悪い。その上、インタビュー用のハンディも水平がまともに取れないレベルじゃ、もはやキー局とは思えない映像。スイッチングも全体的にもたもたしてるし。
小倉さんは何故あれほど偉そうに語るのか?ホントはもっとはしゃぎたいのを無理に抑えようとするのがわかるから、余計に聞きにくい。そして、以前に上の記事を見かけました。次回は駅伝中継のノウハウを生かして日テレか、赤坂5丁目ミニマラソンのやっつけ仕事振りでTBSかな?
- 関連記事
-
- テレ朝「アメトーーク!」のNOパソコン芸人は面白かったけど・・・ (2009/03/27)
- サムライジャパンとは、 縦社会の武士道の如し (2009/03/23)
- フジテレビ「東京マラソン2009」中継はダメだったね (2009/03/22)
- WBC中継の噛み過ぎ&熱すぎの解説者が気になった (2009/03/18)
- 義眼カメラでドキュメンタリーとは面白そうだ (2009/03/15)
スポンサーサイト