[再]連続テレビ小説「エール」 (第61回・2020/9/7) 感想

NHK総合・[再放送]連続テレビ小説『エール』(公式サイト)
第13週『スター発掘オーディション!』の
第61回:川俣銀行支店長の落合吾郎(相島一之)の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
【告知】個人的なことですが、10月以降も元のように仕事が動き出しそうにないので、毎朝起きると辛いです。従いまして、『エール』の再放送の感想は、出来るだけ前向きな内容に書くことにします。もちろん、「ここをこうした方が良かった」と言うのは書くつもりですが、済んだことに、あれこれ言っても、虚しさが募るだけですので… ※暫く“テンプレ”です。
コロンブスレコードと契約して5年が過ぎ、裕一(窪田正孝)はご当地ソングや「大阪タイガース」など球団歌を数多く手がけ、安定した作曲家生活を送っていた。ある日、裕一は廿日市(古田新太)から「コロンブス専属新人歌手募集」のオーディション合格者のデビュー曲の作曲を依頼される。裕一は4年前に音楽学校を卒業以来、いまだオペラ歌手としてデビューできていない久志(山崎育三郎)に応募を勧める。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
●原作:林宏司 ●作:嶋田うれ葉 ●演出:野口雄大(敬称略)
残念ながら第一声を超える落合らしい解説は無かった…
アバンタイトルでの「いやぁ、裕一君、東京ではモテモテでねえの」の相島一之さんによる川俣銀行支店長の「落合吾郎」になり切った副音声による解説が良かったから、その後も期待したが、残念ながら第一声を超える解説は無かった。
まあ、そもそも本放送の月曜分は津田健次郎さんのナレーションが多い上に、今週は先々週から大幅に時間経過後のため、状況説明の台詞が多くて、実質的に解説を入れる “間” が少ない。とは言っても、これまでの月曜日分の解説としては、多めな方だと思うが。従って、次回からの解説に期待しようと思う。
結果的に最後までナレーション風の解説で終わってしまった
とまあ、これだけで感想を終えてしまうのもなんだから、少し相島一之さん演じる「落合吾郎」の解説に触れてみようと思う。まず、「落合五郎」は、これまでで出番が少ない登場人物の一人。その上、同じ川俣銀行の鈴木廉平(松尾諭)と若干キャラクターが被る。どちらもおちゃらけキャラでムードメーカーである点だ。
ただ、今回の解説の「落合吾郎」は本放送時の主人公の直属の上司と言うキャラでなく、主人公の元職場の上司と言う設定を強めにした感じの上に、全体的に真面目さと若者を応援する川俣のおじさんと言う雰囲気に作り込んでいるように思う。従って、訛ってはいるが主観が少なめ。むしろ、「久志君… ひとまず オペラは置いておきますか」なんて感情を入れたナレーションに少し負けていた。
だから、結果的に最後まで、ナレーション風の解説で終わってしまった。
落合に「実は歌が大好き」と言う裏の設定を加えたら…
例えば、アバンタイトルで、「六甲おろし」をみんなが歌う場面で、落合の解説が一緒に歌ったように、「実は歌が大好き」と言う裏の設定を加えて、「オーソレミオ」や「船頭可愛いや」の時も一緒に歌っても良かったと思う。
特に、今週は “スター御手洗” と “プリンス久志” が歌うシーンが多いから、発声練習の時に解説が絡んで盛り上げるなんてことも出来るし。とにかく、先週の恵(仲里依紗)の解説が秀逸だったために、次週から本放送開始前の、最後の副音声による解説だから、有終の美を飾るような名解説を期待したい。
あとがき
最後の解説の「あれれ? あぁ、ウインク~」が、本編の映像が終わって「つづく」のテロップが出て、更に視聴者からの写真投稿コーナー「“愛” をココから」にまではみ出して入れたのは良かったです。こう言う攻めの姿勢こそが、再放送を見ている人を喜ばせると思うので。あとは、芸達者な相島一之さんをもっと活かした解説シナリオに期待します。
【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、ご協力の程、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonから安心して ご購入して頂けます!
|
管理人・みっきー お薦めするの商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonから安心して ご購入して頂けます!
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 エールPart1 NHKドラマ・ガイド
連続テレビ小説「エール」オリジナル・サウンドトラック
連続テレビ小説 エール Part1 (1) (NHKドラマ・ガイド)
古関裕而の生涯 傑作メロディーCD付き (TJMOOK)
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14599/
【これまでの感想】
第1週『初めてのエール』
1 2 3 4 5 土
第2週『運命のかぐや姫』
6 7 8 9 10 土
第3週『いばらの道』
11 12 13 14 15 土
第4週『君はるか』
16 17 18 19 20 土
第5週『愛の協奏曲』
21 22 23 24 25 土
第6週『ふたりの決意』
26 27 28 29 30 土
第7週『夢の新婚生活』
31 32 33 34 35 土
第8週『紺碧(ぺき)の空』
36 37 38 39 40 土
第9週『東京恋物語』
41 42 43 44 45 土
第10週『響きあう夢』
46 47 48 49 50 土
第11週『家族のうた』
51 52 53 54 55 土
第12週『アナザーストーリー ~それぞれの愛のカタチ~』
56 57 58 59 60 土
第13週『スター発掘オーディション』
61 62 63 64 65 土
[再]第1週『初めてのエール』佐藤久志(山崎育三郎)
1 2 3 4 5
[再]第2週『運命のかぐや姫』佐藤久志(山崎育三郎)
6
[再]第2週『運命のかぐや姫』関内吟(松井玲奈)
7 8 9 10
[再]第3週『いばらの道』関内吟(松井玲奈)
11 12
[再]第3週『いばらの道』藤堂清晴(森山直太朗)
13 14 15
[再]第4週『君はるか』藤堂清晴(森山直太朗)
16 17 18
[再]第4週『君はるか』御手洗清太郎(古川雄大)
19 20
[再]第5週愛の狂騒曲』御手洗清太郎(古川雄大)
21 22 23 24
[再]第5週『愛の狂騒曲』村野鉄男(中村蒼)
24
[再]第6週『ふたりの決意』村野鉄男(中村蒼)
25 26 27 28 29 30
第7週『夢の新婚生活』梶取保(野間口徹)
31 32 33 34 35
第8週『紺碧(ぺき)の空』梶取保(野間口徹)
36
第8週『紺碧(ぺき)の空』古山まさ(菊池桃子)
37 38 39 40
第9週『東京恋物語』古山まさ(菊池桃子)
41 42
第9週『東京恋物語』音の妹・関内 梅(森七菜)
43 44 45
第10週『響きあう夢』音の妹・関内 梅(森七菜)
46 47 48
第10週『響きあう夢』川俣銀行時代の菊池昌子(堀内敬子)
49 50
第11週『家族のうた』川俣銀行時代の菊池昌子(堀内敬子)
51 52
第11週『家族のうた』藤堂先生と結婚後の藤堂昌子(堀内敬子)
53 54
第11週『家族のうた』喫茶バンブーの梶取恵(仲里依紗)
55
第12週『アナザーストーリー ~それぞれの愛のカタチ~』梶取恵(仲里依紗)
56 57 58 59 60
第13週『スター発掘オーディション!』川俣銀行支店長(相島一之)
- 関連記事
-
- [再]連続テレビ小説「エール」 (第62回・2020/9/8) 感想 (2020/09/08)
- SUITS/スーツ2 (第9話・2020/9/7) 感想 (2020/09/08)
- [再]連続テレビ小説「エール」 (第61回・2020/9/7) 感想 (2020/09/07)
- 生放送!!半沢直樹の恩返し (2020/9/6) 感想 (2020/09/07)
- 妖怪シェアハウス (第六怪/全8話・2020/9/5) 感想 (2020/09/06)