ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

[再]連続テレビ小説「エール」 (第53回・2020/8/28) 感想

連続テレビ小説「スカーレット」

NHK総合・[再放送]連続テレビ小説『エール』公式サイト
第11週『家族のうた』の 第53回:藤堂先生と結婚したあとの藤堂昌子(堀内敬子)の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。

【告知】個人的なことですが、9月以降も元のように仕事が動き出しそうにないので、毎朝起きると辛いです。従いまして、『エール』の再放送の感想は、出来るだけ前向きな内容に書くことにします。もちろん、「ここをこうした方が良かった」と言うのは書くつもりですが、済んだことに、あれこれ言っても、虚しさが募るだけですので… ※暫く“テンプレ”です。


久しぶりに実家に帰ってきた裕一(窪田正孝)を囲んで、幼なじみの史郎(大津尋葵)や元従業員の大河原(菅原大吉)など、三郎(唐沢寿明)が招いた懐かしい仲間たちが集まって宴会がはじまる。皆が楽しく飲んでいるなか、弟の浩二(佐久本宝)が役場から帰宅する。浩二は相変わらず裕一に冷たく、三郎がお酒を飲んでいる事にも苛立(いらだ)っているのだった。音(二階堂ふみ)は、三郎の体調が気になっていた…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

●原作:林宏司 ●作:清水友佳子 ●演出:松園武大(敬称略)

「菊池昌子」と「藤堂昌子」で仕掛けるも、詰めが甘過ぎる

アバンタイトルに、いくらでも解説を入れる尺があったのに、一つも解説が無かったから、これは何か仕掛けて来るな! と思って見ていたら、案の定、仕掛けて来た。

 ●冒頭のアバンの1カット目の最上段に表示されたテロップは「菊池昌子」
 ●メインタイトル時のクレジットでは「藤堂昌子」
 ●クレジットの最後での自己紹介は「藤堂昌子」

きっと、スタッフにとっては試行錯誤の末の演出? だったのだろう。しかし、折角やるなら、1カット目のテロップも「藤堂昌子」にするべきだし、サプライズにするなら、1カット目のテロップを「昌子」だけにして、自己紹介で「藤堂昌子」と雄叫びさせる。これが正解だったと思う。やはり、詰めが甘いと言わざるを得ない…

藤堂家のシーンでの「藤堂昌子」の解説がとても良かった!

前回まで(と言っても、今日は金曜日だが…)、“昌子らしい解説” が少なかったから、今回は全体的に “昌子らしい解説” が多くて、それだけで満足度は高い。

特に、藤堂(森山直太朗)と父・晴吉(遠藤たつお)と、昌子らの家族のやり取りの中での解説には、これまでで最も昌子の “主観” と “感情” が加味されており、結婚した「藤堂昌子」でなければ出来ない解説になっていて、とても良かった。

本放送当時は取って付けたような印象のシーンだったが、今回の解説が入ったことで、古山家と藤堂家の程良き対比の描写になった。やはり、再放送の副音声による解説は、単純な「映像の補強」だけでなく、「ドラマとしての補修や補強」の役割を持たせて欲しいと、改めて思った。

折角新録音で解説を入れのだからもっと工夫と精度が欲しい

再放送の副音声による解説に、過大な期待をしている私が、いけないのは重々承知の上で書くが。

この「解説シナリオ」は誰がどのような周期で書いているのかが、大変気になる。今週で例えるなら、明らかに木曜日までと金曜日では、昌子の解説が違う。また、主観や感情の乗せ方と言う意味では、キャラクターの違いでやりやすい、やり難いはあると思うが、「古山まさ」なんて単純に菊池桃子さんが訛っていただけ。

また、エンディングも違う。ラストシーンで視聴者向けに挨拶を入れたり、次回への予告を入れたりした時もあったが(まさは少なめだったが)、昌子なんて毎回ラストに何か “ひとこと” 言っても良い位のおしゃべりなのに、一向に入らない。

やはり、放送が再開した時まで、引き留めようとするのが狙いなら、詰めの甘さは見せずに、きっちりと作り込んで欲しい。いくら、本編の撮影やらが大変でも…

あとがき

今回の昌子さんの解説は楽しかったです。さて、次回の冒頭のテロップは「菊池昌子」のままなのか、それとも「藤堂昌子」になるのでしょうか? きっちりやるなら「藤堂昌子」になっていないと、昌子さんが “バツ4” になった可能性が… 次回を楽しみにします。

また、次のような記事を見つけました。再放送を見る楽しみが増えると思います。
朝ドラ『エール』三郎(唐沢寿明)最期のシーンの裏側 演出・松園武大が語る(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース



【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、ご協力の程、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonから安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきー お薦めするの商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonから安心して ご購入して頂けます!

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 エールPart1 NHKドラマ・ガイド
連続テレビ小説「エール」オリジナル・サウンドトラック
連続テレビ小説 エール Part1 (1) (NHKドラマ・ガイド)
古関裕而の生涯 傑作メロディーCD付き (TJMOOK)


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14561/


【これまでの感想】

第1週『初めてのエール』
1 2 3 4 5 
第2週『運命のかぐや姫』
6 7 8 9 10 
第3週『いばらの道』
11 12 13 14 15 
第4週『君はるか』
16 17 18 19 20 
第5週『愛の協奏曲』
21 22 23 24 25 
第6週『ふたりの決意』
26 27 28 29 30 
第7週『夢の新婚生活』
31 32 33 34 35 
第8週『紺碧(ぺき)の空』
36 37 38 39 40 
第9週『東京恋物語』
41 42 43 44 45 
第10週『響きあう夢』
46 47 48 49 50 
第11週『家族のうた』
51 52 53 54 55 
第12週『アナザーストーリー ~それぞれの愛のカタチ~』
56 57 58 59 60 
第13週『スター発掘オーディション』
61 62 63 64 65 
[再]第1週『初めてのエール』佐藤久志(山崎育三郎)
1 2 3 4 5
[再]第2週『運命のかぐや姫』佐藤久志(山崎育三郎)
6
[再]第2週『運命のかぐや姫』関内吟(松井玲奈)
7 8 9 10
[再]第3週『いばらの道』関内吟(松井玲奈)
11 12
[再]第3週『いばらの道』藤堂清晴(森山直太朗)
13 14 15
[再]第4週『君はるか』藤堂清晴(森山直太朗)
16 17 18
[再]第4週『君はるか』御手洗清太郎(古川雄大)
19 20
[再]第5週愛の狂騒曲』御手洗清太郎(古川雄大)
21 22 23 24
[再]第5週『愛の狂騒曲』村野鉄男(中村蒼)
24
[再]第6週『ふたりの決意』村野鉄男(中村蒼)
25 26 27 28 29 30
第7週『夢の新婚生活』梶取保(野間口徹)
31 32 33 34 35
第8週『紺碧(ぺき)の空』梶取保(野間口徹)
36
第8週『紺碧(ぺき)の空』古山まさ(菊池桃子)
37 38 39 40
第9週『東京恋物語』古山まさ(菊池桃子)
41 42
第9週『東京恋物語』音の妹・関内 梅(森七菜)
43 44 45
第10週『響きあう夢』音の妹・関内 梅(森七菜)
46 47 48
第10週『響きあう夢』川俣銀行時代の菊池昌子(堀内敬子)
49 50
第11週『家族のうた』川俣銀行時代の菊池昌子(堀内敬子)
51 52

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

連続テレビ小説『エール』第53回再放送

今回の“解説放送”は、前回までよりも多い感じだね。ただまあ、前回までが、少なすぎたので、あくまでも相対的。でも、このレベルで、若干の主観が盛りこまれた解説を入れることで。多少なりとも、良い雰囲気になったのは、事実だろう。特に、藤堂家族の部分は、良い感じ。昌子さんの“らしさ”が、シッカリと描かれている。だ・か・ら。こういう“らしさ”を、“古山家”でのやりとりでも、期待していたのだ。少なくとも、...

親と子と人53>『エール』(再放送)第53話

​​​​​​​​​​まだ梅雨の最中に逢った頃 天気予報(スマホ)では 8月は最高気温が30度ちょいまで― と言っていて 嘘だろ… と思っていたら 幕を開けたら本当に嘘みたいな猛暑 来週は前半は下がり後半はぶり返すって話だけど 果たして…? …ひじゅにですが何か? ​「藤・堂・昌子です」​by昌子 ↑あ~あ、やっちゃったよ。 昨日 「明日から副音声でも「藤堂昌子」と名乗り...

親と子と人53>『エール』(再放送)第53話

​​​​​​​​​​まだ梅雨の最中に逢った頃天気予報(スマホ)では8月は最高気温が30度ちょいまで―と言っていて嘘だろ…と思っていたら幕を開けたら本当に嘘みたいな猛暑来週は...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: