ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

[再]連続テレビ小説「エール」 (第43回・2020/8/17) 感想 ※追記あり

連続テレビ小説「スカーレット」

NHK総合・[再放送]連続テレビ小説『エール』公式サイト
第9週『東京恋物語』の 第43回:音の妹・関内 梅(森七菜)の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。

【告知】個人的なことですが、9月以降も元のように仕事が動き出しそうにないので、毎朝起きると辛いです。従いまして、『エール』の再放送の感想は、出来るだけ前向きな内容に書くことにします。もちろん、「ここをこうした方が良かった」と言うのは書くつもりですが、済んだことに、あれこれ言っても、虚しさが募るだけですので… ※暫く“テンプレ”です。


記念講演の最終選考に向けて、男女の機微を実践で学ぼうと、男女の社交場であるカフェーで一週間の臨時雇いで働くことにした音(二階堂ふみ)。音の夢に協力したくてカフェーで働くことを許した裕一(窪田正孝)だったが音のことが心配で仕方がない。たまたま古山家にやって来た鉄男(中村蒼)に頼み込んで、様子を見に行ってもらう。ところが、音と一緒に働いている希穂子(入山法子)を見た鉄男は…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

●原作:林宏司 ●作:清水友佳子 ●演出:橋爪紳一朗(敬称略)

梅が知らない人をどう解説するか? 梅らしさが漂うか?

さて、再放送の解説も、いよいよ8人目が投入された。そして、今週は七菜さんによる “音の妹” の梅「関内 梅」になり切った副音声による解説だ。

今回の登場人物で、梅(森七菜)が直接出会っているのは、恐らく姉の音(二階堂ふみ)と、義兄の裕一(窪田正孝)だけ。従って、解説の聴きどころは、梅が知らない人をどのように解説するか? と、梅らしさが漂うか? そこの注目、いや、傾聴して楽しもうと思う。

なぜ折角ボケた音に梅はツッコミを入れなかったのだろう?

こんなことから書き始めるのは気が引けるが、アバンタイトルから解説が残念だった。音が「初めまして 新人の音江です」と、ネコのポーズに、わざわざ鈴の音を入れてボケているのに、なぜ梅はツッコミを入れなかったのだろう。ここで、先制パンチを食らわしてくれたら、「今週は面白そう!」と思えたのに…

「お姉ちゃん、睨まれとるよ」で良かったのでは?

主題歌明けの「千鶴子さんが、睨んどる」も気になっちゃった。だって、音が千鶴子(小南満祐子)の名前を知っているはずない訳だから。梅なら、「お姉ちゃん、睨まれとるよ」で良かったのでは?

「では、なぜ、コロンブスレコードは知ってるの?」となるのだが、それは、解説には、そもそも視覚障害者のための「映像の補強」の目的があるから「レコード会社かしら?」では困るのだ。

木枯に関して、説明も感想も全くなかったのは何故だろう?

また、木枯(野田洋次郎)が登場した際にも「このカッコいい男性、誰?」ってくらいは入れて良かったと思う。流石に、木枯と言う登場人物の説明も感想も全くないのは、残念と言うより「何で?」って感じ。

「カフェーパピヨン」では聞きたかった解説が幾つもあった

今回は残念なまま終わるのかと思ったら、「カフェー パピヨン」では見違える、いや、聞き違えるように、良い解説が続いた。

梅「男たちを聖母のように抱き寄せる(よく聞こえなかった)お姉ちゃん」

梅「現実の姉は、そんな可愛くないわ」

梅「だよね。お姉ちゃんなら、水、ぶっかけ返すよね」

こう言うのが、聞きたかったのだ。

先週までの解説も同様だったが、「解説シナリオ」は、本編の台詞へ積極的に解説を被せないように書かれている。だから、台詞とナレーションの僅かな “間” に解説を入れるから、どうしても分量が少なくなり、結果的に物足りなさを生んでしまう。

でも、もう2ヵ月近く続けている「新たな解説」は「従来の解説」と存在意義が異なるのだから、もっともっと台詞に被って解説しても良いと思う。

「喫茶バンブー」での解説こそ "梅らしさ" が満載だった!

しかし、台詞に積極的に被せない解説でも、「喫茶バンブー」のシーンの前後を含めた一連の場面では、再び私が聞きたかった梅の解説がたくさんあった。例えば…

梅「そう、引き留めりん!」

梅「おお、いい誘い方ね」

梅「私も、バンブーのコーヒー、飲んでみたいわぁ」

梅「また、調子いいこと言って。お姉ちゃんは」

梅「希穂子さんのこと、気になるね。お姉ちゃん…」

これらの5つの解説なんて、方言も入っているし、主観や感情もしっかり盛り込まれている。でも、ここまでやったなら、希穂子(入山法子)が鉄男(中村蒼)と交際していた事実を音に伝えた時には、「えっ? 鉄男さんとお付き合いしてたの!?」くらいは驚いても良かったかなぁと。まだまだ乙女の梅ちゃんだから…

あとがき

次週の解説は、NHKの公式番組表には「解説は昌子(堀内敬子)」と書いてあります。要は、堀内敬子さんによる「昌子」になり切った副音声による解説なわけですが、ここで楽しみなのは、「昌子」が、川俣銀行の紅一点で、裕一に女心を教えた、3度結婚し離婚している「菊池昌子」なのか、藤堂先生(森山直太朗)と結婚した「藤堂昌子」なのか? …と言うこと。

確か、昌子は妊娠中だったから、未来で「バツ4」となって「最強の菊池昌子」になっているとか!? いずれにしても、川俣銀行の面々は、全員が個性的で “しゃべるキャラ” だから、「解説シナリオ」次第で、面白い解説になるかも知れませんね。

2020年8月17日 16:10 追記

公式サイトによりますと、来週の解説は、「菊池昌子」と発表されました。



【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazon楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、ご協力の程、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonから安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきー お薦めするの商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!


管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonから安心して ご購入して頂けます!

★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 エールPart1 NHKドラマ・ガイド
連続テレビ小説「エール」オリジナル・サウンドトラック
連続テレビ小説 エール Part1 (1) (NHKドラマ・ガイド)
古関裕而の生涯 傑作メロディーCD付き (TJMOOK)


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14522/


【これまでの感想】

第1週『初めてのエール』
1 2 3 4 5 
第2週『運命のかぐや姫』
6 7 8 9 10 
第3週『いばらの道』
11 12 13 14 15 
第4週『君はるか』
16 17 18 19 20 
第5週『愛の協奏曲』
21 22 23 24 25 
第6週『ふたりの決意』
26 27 28 29 30 
第7週『夢の新婚生活』
31 32 33 34 35 
第8週『紺碧(ぺき)の空』
36 37 38 39 40 
第9週『東京恋物語』
41 42 43 44 45 
第10週『響きあう夢』
46 47 48 49 50 
第11週『家族のうた』
51 52 53 54 55 
第12週『アナザーストーリー ~それぞれの愛のカタチ~』
56 57 58 59 60 
第13週『スター発掘オーディション』
61 62 63 64 65 
[再]第1週『初めてのエール』佐藤久志(山崎育三郎)
1 2 3 4 5
[再]第2週『運命のかぐや姫』佐藤久志(山崎育三郎)
6
[再]第2週『運命のかぐや姫』関内吟(松井玲奈)
7 8 9 10
[再]第3週『いばらの道』関内吟(松井玲奈)
11 12
[再]第3週『いばらの道』藤堂清晴(森山直太朗)
13 14 15
[再]第4週『君はるか』藤堂清晴(森山直太朗)
16 17 18
[再]第4週『君はるか』御手洗清太郎(古川雄大)
19 20
[再]第5週愛の狂騒曲』御手洗清太郎(古川雄大)
21 22 23 24
[再]第5週『愛の狂騒曲』村野鉄男(中村蒼)
24
[再]第6週『ふたりの決意』村野鉄男(中村蒼)
25 26 27 28 29 30
第7週『夢の新婚生活』梶取保(野間口徹)
31 32 33 34 35
第8週『紺碧(ぺき)の空』梶取保(野間口徹)
36
第8週『紺碧(ぺき)の空』古山まさ(菊池桃子)
37 38 39 40
第9週『東京恋物語』古山まさ(菊池桃子)
41 42
第9週『東京恋物語』音の妹の関内 梅(森七菜)

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

43は我らが梅ちゃん>『エール』(再放送)第43話

​​​​​​​​今週の副音声担当は 梅ちゃん@森七菜さん 梅といえば一時期、カリカリ梅にハマったことがあったけど カリカリ梅といえば『嘘喰い』(迫稔雄)ですよね ジャンプラ無料祭で最初の数巻を読んだっきりなんだけどさ(笑) でも、凄く気に入った 次作の『バトゥーキ』も面白いんだよなあ… って、また関係のない雑談をしそうになる …ひじゅにですが何か? ​「私のお姉ちゃん」​by梅 ...

43は我らが梅ちゃん>『エール』(再放送)...

​​​​​​​​今週の副音声担当は梅ちゃん@森七菜さん梅といえば一時期、カリカリ梅にハマったことがあったけどカリカリ梅といえば『嘘喰い』(迫稔雄)ですよねジャンプラ無料...

連続テレビ小説『エール』第43回再放送

今週の解説放送は、関内梅。。。森七菜さんである。ってか。。。。アバンでの“姉・音”の行動のツッコミをなぜ、入れない?もの凄く気になってしまった。相変わらず。。。“千鶴子さん”という言葉には引っ掛かりを覚えるが。だって。。。。「お姉ちゃん、にらまれてますよ」だけで十分だろうに。違和感があるのは、木枯の説明および感想が無いこと。で、その直後には、「現実の姉は、そんな可愛くないわ」「だよね。おねえ...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: