[再]連続テレビ小説「エール」 (第42回・2020/8/15) 感想

NHK総合・[再放送]連続テレビ小説『エール』(公式サイト)
第9週『東京恋物語』の
第42回:裕一の母・古山まさ(菊池桃子)の感想。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
【告知】個人的なことですが、8月以降も元のように仕事が動き出しそうにないので、毎朝起きると辛いです。従いまして、『エール』の再放送の感想は、出来るだけ前向きな内容に書くことにします。もちろん、「ここをこうした方が良かった」と言うのは書くつもりですが、済んだことに、あれこれ言っても、虚しさが募るだけですので… ※暫く“テンプレ”です。
音楽学校の記念講演の最終選考に、千鶴子(小南満佑子)と残った音(二階堂ふみ)だったが、環(柴咲コウ)から今のままでは千鶴子に勝つのは難しいのではと言われる。音が歌を通して何を伝えたいのかが何も伝わってこなかったというのだ。どうせ自分には才能がないとやけになる音に、久志(山崎育三郎)は伝えたいことを明確にするためには、まずは「椿姫」の世界を理解することだとアドバイスをする。そして…
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
●原作:林宏司 ●作:清水友佳子 ●演出:橋爪紳一朗(敬称略)
折角のアバンに、義母が嫁を応援するような解説が無かったさあて、前回の感想で今回は「アバンタイトルと、喫茶バンブーでのコント風なシーンが見所」と書いたのに、初見の時も感じたが、いよいよ「音パート」の週が始まるよ~と言う「先が見たくなるアバンタイトル」に仕上がっていた。
でも、残念ながら、菊池桃子さんによる “裕一の母” の「古山まさ」になり切った副音声による解説は、普通に映像の補強だけで終了。義母が嫁を応援するような解説を入れたら良かったのに。
今回の解説で一番良かったのが、これ!
そして次は、喫茶バンブーでのコント風のシーン。まさは「保さんと恵さんの即興劇」と言っていた。そして、今回で一番良かった、まさの解説がこれ。
まさ「どごがら、こんなステキな衣裳が!?」
こう言うのが聞きたいのだ。視聴者も感じることを、まさが視聴者を代弁しつつ、まさの感情もちゃ~んと乗っている。まさって、保守的な女性だから、自ら「即興劇」と言う位だから、驚きと興奮の連続の解説にしたら良かったと思う。
まさか、「即興劇の感想」が無いとは!?
演劇が終わって、恵(仲里依紗)が「思い出すな~ 旅芸人の一座にいた時のこと」と言って、保(野間口徹)が「旅芸人?」と、いつものように突っ込んだのだから、まさも保にのって「旅芸人もやってたの?」くらいは言っても良かったような。しかし、一番残念だったのは、即興劇の感想が無かったこと。
裕一「悲しいお話だね」
音「全然わからん」
このあとの保の「ごめん。やっぱり 僕らの演技力が…」の前に、『椿姫』と、自分と夫の三郎(唐沢寿明)との恋バナを重ねて「三郎さんから求婚されたのを思い出しちゃった」くらいな解説を保の台詞に被せても良かったのでは?
もちろん、保の台詞の直後に「お上手でしたよ」と入れても良かったのに。折角、実際の夫婦が、悲恋を即興劇で演じたのだから、三郎の存在を感じさせる解説を入れるのに、ちょうど良い流れだったのに勿体ないなぁ。
「福島日民新聞社」と廿日市の回想の解説は良かった
でも、鉄男(中村蒼)の「福島日民新聞社」のシーンと、廿日市(古田新太)と裕一の回想シーンには、かなりの解説が盛り込まれた。「あっ、福島日民新聞社」なんて驚いたのも良かったし、回想シーンの直後に廿日市の言葉を受けて裕一に「書けそうですか?」と心配そうに問い掛かるのも良かったし。
まさは「古山家」より「裕一の家」と言った方が良かったのでは
ただ、何となく解せなかったのが、まさの解説が「古山家」と連呼したこと。確かに「古山家」なのだが、まさにとっての「古山家」は「呉服屋 喜多一」であって、祐一と音の夫婦が住んでいるのは「裕一の家」の方が、しっくり来たような。
なんか、折角、「どごがら、こんなステキな衣裳が!?」といい感じだったのに、「古山家」で一気に他人行儀になったように感じてしまった。
あとがき
やはり、裕一を心配する解説は、それなりに適切に入っていますが、音に対しての解説は極端に普通の解説になってしまいましたね。まあ、これは菊池桃子さんのせいではなくて、今週の古山まさの解説シナリオが、きちんと精査されていなかったためだと思います。
こうなると、まさよりも、鉄男と希穂子(入山法子)に遠い関係の「関内 梅」が解説する来週がどうなるのか心配です。特に、この第9週『東京恋物語』は迷走しているので。来週後半に 第10週『響きあう夢』になれば、お姉ちゃんの音の出番が多くなるので、そこまで何とか頑張ってシナリオを構築して欲しいです。
【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、ご協力の程、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonから安心して ご購入して頂けます!
|
管理人・みっきー お薦めするの商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
管理人・みっきー お薦めする商品を、Amazonから安心して ご購入して頂けます!
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 エールPart1 NHKドラマ・ガイド
連続テレビ小説「エール」オリジナル・サウンドトラック
連続テレビ小説 エール Part1 (1) (NHKドラマ・ガイド)
古関裕而の生涯 傑作メロディーCD付き (TJMOOK)
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14514/
【これまでの感想】
第1週『初めてのエール』
1 2 3 4 5 土
第2週『運命のかぐや姫』
6 7 8 9 10 土
第3週『いばらの道』
11 12 13 14 15 土
第4週『君はるか』
16 17 18 19 20 土
第5週『愛の協奏曲』
21 22 23 24 25 土
第6週『ふたりの決意』
26 27 28 29 30 土
第7週『夢の新婚生活』
31 32 33 34 35 土
第8週『紺碧(ぺき)の空』
36 37 38 39 40 土
第9週『東京恋物語』
41 42 43 44 45 土
第10週『響きあう夢』
46 47 48 49 50 土
第11週『家族のうた』
51 52 53 54 55 土
第12週『アナザーストーリー ~それぞれの愛のカタチ~』
56 57 58 59 60 土
第13週『スター発掘オーディション』
61 62 63 64 65 土
[再]第1週『初めてのエール』佐藤久志(山崎育三郎)
1 2 3 4 5
[再]第2週『運命のかぐや姫』佐藤久志(山崎育三郎)
6
[再]第2週『運命のかぐや姫』関内吟(松井玲奈)
7 8 9 10
[再]第3週『いばらの道』関内吟(松井玲奈)
11 12
[再]第3週『いばらの道』藤堂清晴(森山直太朗)
13 14 15
[再]第4週『君はるか』藤堂清晴(森山直太朗)
16 17 18
[再]第4週『君はるか』御手洗清太郎(古川雄大)
19 20
[再]第5週愛の狂騒曲』御手洗清太郎(古川雄大)
21 22 23 24
[再]第5週『愛の狂騒曲』村野鉄男(中村蒼)
24
[再]第6週『ふたりの決意』村野鉄男(中村蒼)
25 26 27 28 29 30
第7週『夢の新婚生活』梶取保(野間口徹)
31 32 33 34 35
第8週『紺碧(ぺき)の空』梶取保(野間口徹)
36
第8週『紺碧(ぺき)の空』古山まさ(菊池桃子)
37 38 39 40
第9週『東京恋物語』古山まさ(菊池桃子)
41
- 関連記事
-
- 国際共同制作 特集ドラマ「太陽の子 GIFT OF FIRE」 (2020/8/15) 感想 (2020/08/16)
- MIU404 (第8話・2020/8/14) 感想 (2020/08/15)
- [再]連続テレビ小説「エール」 (第42回・2020/8/15) 感想 (2020/08/15)
- ドラマ24特別編「40万キロかなたの恋」 (最終回/全4回・2020/8/14) 感想 (2020/08/15)
- [再]連続テレビ小説「エール」 (第41回・2020/8/14) 感想 (2020/08/14)