7月5日(日)夜19時から翌朝4時まで「バックムーン(牡鹿月)」が見られます
※私のイメージです。
7月の満月は「バックムーン」
『ディレクターの目線blog』らしくはないですが、毎月、満月の投稿をしております。そして、2020年7月5日(日)から6日(月)の夜空に満月が見られます。毎月、満月には名前が付けられていることは、これまでも紹介してきましたが、7月の満月は「バックムーン」と呼ばれています。
「バックムーン」の由来は、牡鹿の角の皮が剥がれ始める時期だから
由来は、 アメリカの先住民たちが季節ごとの満月の名称を付けたのこと…とされており、「バックムーン」のバック(英:Buck)とは、牡鹿のことです。枝角(シカ科の哺乳類にある、枝分かれした角)と呼ばれる牡鹿の角は、毎年生え変わり、7月は、枝角のビロードのような毛皮のコーティングが剥がれ始める季節だからだそう。
今月の「バックムーン」は19時頃から明日朝4時頃まで
因みに、「バックムーン」が見られるのは、2020年7月5日(日)の夜の19時頃から6日(月)の朝4時頃まで見られると言う意味ですので、注意して下さい。また、月は19時頃に東南東の方向から上り始め、0時頃に南中を通って、4時頃に西南西の方向に沈みます。
「バックムーン」には"健康運や仕事運がアップするパワー"
「牡鹿月」の意味を持つ「バックムーン」は、「仕事運」や「健康運」がアップすると言われています。力強さを想像させる「バックムーン」の満月には、職場に関すること、自分自身の健康に関することの願い事をすると良いと思います。コロナ禍の中ですから、健康と経済の両方をお願いできるのですから、是非お願いしてみませんか。
あとがき
ゆっくりと「バックムーン」を見るなら、5日(日)の夜が良さそうです。ただ、梅雨時ですから、天気が心配ではありますが、コロナ禍の中で、健康と経済の両方をお願いできるのですから、是非とも晴れて欲しいです。
【お願い】読者の皆さんも大変な状況とは思いますが、仕事激減の折、勝手なお願いで恐縮でございますが、Amazonと楽天市場からお買い物する際は、当blogのリンク経由で買って下さると、皆さんのおかげで私にポイントが貯まる上に、何よりもブログを書き続けるモチベーションアップになりますので、引き続き、よろしくお願いいたします(謝) ※暫く“テンプレ”です。
「楽天市場」からのおすすめ商品
「Amazon」からの最新のお知らせ
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14359/
【新型コロナウイルス関連の投稿】
これまでの新型コロナウイルス関連の投稿一覧
- 関連記事
-
- [実話]市民を怒らせた市役所の職員の"クレーマーへの初期対応"で絶対に言ってはいけなかったフレーズ (2020/08/19)
- 8月の満月「スタージオンムーン(チョウザメ月)」を見るのは5日(水)の夜がおすすめ (2020/08/03)
- 7月5日(日)夜19時から翌朝4時まで「バックムーン(牡鹿月)」が見られます (2020/07/05)
- 【独り言】新型コロナ患者受け入れで病院大赤字! 妻が勤務する大学病院も夏のボーナスゼロ↓ (2020/06/19)
- ありがとうございます。2,400万アクセス達成致しました! (2020/06/12)