レンタルなんもしない人 (第2話・2020/4/15) 感想

テレビ東京系・ドラマホリック!『レンタルなんもしない人』(公式)
第2話『一緒に出社!』の感想。
なお、原作のレンタルなんもしない人「レンタルなんもしない人のなんもしなかった話」(書籍)と、原作協力のレンタルなんもしない人「〈レンタルなんもしない人〉というサービスをはじめます。」(書籍)は未読だが、原作者のドキュメンタリー番組等は視聴済み。
「レンタルなんもしない人」というサービスを始めた‘レンタルさん’こと森山(増田貴久)の元に、ウェブディレクター・城戸(岡山天音)から連絡が入る。「仕事でトラブルがあり、会社に出社するのが怖いので付いてきてほしい」という依頼だ。城戸の話を聞くうち、会社員だった頃のことを思い出したレンタルさんは、もし自分が同じ立場なら会社に行かないと話す。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:レンタルなんもしない人「レンタルなんもしない人のなんもしなかった話」(書籍)
原作協力:レンタルなんもしない人「<レンタルなんもしない人>というサービスをはじめます。」
脚本:政池洋佑(過去作/マッサージ探偵ジョー、絶対正義、ミス・シャーロック) 第1,2話
本田隆朗(過去作/ヒガンバナ~警視庁捜査七課~、ハル~総合商社の女~)
竹川春菜(過去作/不明)
演出:草野翔吾(過去作/びしょ濡れ探偵) 第1,2話
タナダユキ(過去作/昭和元禄落語心中)
棚澤孝義(過去作/半沢直樹、砂の塔)
進藤丈広(過去作/映画「青の生徒会 参る! season1」)
音楽:加藤久貴(過去作/びしょ濡れ探偵 水野羽衣)
主題歌:NEWS 「ビューティフル」(Johnny's Entertainment Record)
第1話よりも、ドラマの内容のシンプルさが際立った
前回よりも、更に、「なんにもしない人」が「なんにもしない人が必要な人」を “なんにもしない” のに、結果的に “なんかしてしまっている” ことを淡々と描き、結果的に、「人が生きていくには、何らかのかたちで人と関わらないと生きられない」と言うシンプルな人間ドラマが強調された。
森山の過去が描かれ、今後の依頼人と会話が面白くなりそう
また、今回は “レンタルさん” こと森山(増田貴久)に仕事を依頼したウェブディレクター・城戸(岡山天音)とのやり取りを通して、森山自身が3年前に会社を辞めて今の仕事(サービス)に就いた経緯が少し描かれた。そのことによって、主人公の人間性が掘り下げられ、今後の依頼人との会話のやり取りが、より面白くなると思う。
私も「出社するだけで120点」に大きく共感した
今回は、20年近く前に会社を辞めてフリーランスになった私には、かなり心に響いた内容だった。私の退職理由は「実家の事情」であって、仕事自体が嫌いになった訳はないから、森山とも城戸とも立場は違うが、森山がツイートしたこの内容が胸にグサッと刺さった。
森山「会社は本当に恐ろしいところだと思う。
『そんな場所に出社するだけで120点』って
どこかで聞いたけど 確かにそうだと思う」
新型コロナウイルス感染と混ぜて考えるのは、どうかと思うが、「休みたくても休めない」と言う会社員は今、たくさんいると思う。
私のように自粛の煽りをモロに受けて仕事を失い、「今日やらなくてはいけない仕事」がない立場にとって、私も「出社するだけで120点」と、今も感染リスクに怯えながら毎日通勤列車に乗っている人たちに敬意を表したい。
そして、改めて、誤解を恐れずに書けば、どうしても出勤せざるを得ない職業はあると思うが、会社ももっと柔軟に社員のことを考えれば、少しでも「本当に怖いところ」では無くなるような気がする…
森山の妻・沙紀の「まだ貯金もあるし 朝も来るし」に癒された
そして、第1話でも癒されるのが、森山家の団欒シーンだ。今回も、森山の妻・沙紀(比嘉愛未)のこの言葉に癒された。
沙紀「まだ貯金もあるし 朝も来るし
まぁ 当分は この調子で いいんじゃない?」
そう言えば、定職に就いている妻が、私がフリーランスになった時も、コロナ禍で仕事が激減している今も、言ってくれている言葉に似ている。だから、私も何とか生きて行ける。冒頭の焼き肉を大量に食べた依頼人の女性もそうだが、やはり女性は強いと思う。
あとがき
今、新型コロナウイルス感染拡大防止のために、様々なことが自粛しています。「不要不急の用事でなければ家から出るな」が基本です。これって、ある意味で “なんもしないこと” こそが、自分も大切な人も見知らぬ人も感染しない、させないと言う “価値” になっている訳ですよね。
今のご時世だからこそ、“なんにもしない” ことの価値を見出して行く人間ドラマを、もっと多くの人に知って貰って、見て欲しいです。そして、増田貴久さんの柔らかな雰囲気と真面目さ、比嘉愛未さんに秘められら女性の強さと優しさが、本作に絶妙に似合っていると思います。
管理人・みっきー お薦めするの商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
レンタルなんもしない人のなんもしなかった話
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14064/
【これまでの感想】
第1話
- 関連記事
-
- 連続テレビ小説「エール」 (第14回・2020/4/16) 感想 (2020/04/16)
- きょうの猫村さん (第2話・2020/4/15) 感想 (2020/04/16)
- レンタルなんもしない人 (第2話・2020/4/15) 感想 (2020/04/16)
- 【教えて!企画 第2弾】今、再放送で観たい連ドラは? (2020/04/15)
- 【再放送大歓迎!】でも連ドラの再放送には9つのハードルがある! (2020/04/15)