岡村靖幸,約4年ぶりNEWアルバム『操』4/1発売 DX版がスゴ過ぎる!
※画像をクリックすると、『通常版』購入のAmazonサイトに飛べます。
岡村靖幸の今年4月1日に発売したニューアルバム『操』について
私が敬愛するアーティストやミュージシャンはたくさんいるが、その中でも特異な存在が、ファンの間では “岡村ちゃん” の愛称で親しまれている、シンガーソングダンサーの岡村靖幸だ。 ※当記事中は、敬称略にて。
2003年、2005年、2008年と三度のせい剤取締法違反(所持)容疑で3度目の逮捕されている彼ではあるが、私はどうしても彼の存在を心の中から消し去ることは出来ない。だから、デビュー当時からライブには何度も足を運んでいるし、逮捕後のライブにも数回参加した。もちろん、CDなども全部買っている。
そんな岡村靖幸が、アルバム「幸福」から4年。2020年4月1日に発売したニューアルバム『操』について、少し書いてみる。
『完全受注生産 デラックスエディション』の特典CDが、スゴ過ぎる!
ニューアルバム『操』には、2つのパッケージが存在する。一つは、2020年2月10日(月)23:59まで予約受付のみで購入できた『完全受注生産 デラックスエディション』と、もう一つは『通常版』。もちろん、私が購入したのは『完全受注生産 デラックスエディション』だ。内容は…
※『完全受注生産 デラックスエディション』の予約販売は終了しています。
1)紙ジャケット仕様の本アルバム「操」CD。
2)2010年代のツアー演奏からチョイスしたカバー作品集「思い出白書 (pirated edition)」CD。
3)岡村本人の描いたピーチマーク、サイン、「操」の文字を14オンスのブラック・コットンにプリントして製作したサコッシュ。
の3点セット
サザンオの『慕情』のカヴァーは、サザンファンナなら一聴の価値あり!
ここで、細かく楽曲の説明をするのも野暮な話だが、サザンオールスターズの大ファンとして嬉しいのは、特典の2010年代のツアー演奏からチョイスしたカバー作品集「思い出白書 (pirated edition)」CDに、サザンオールスターズの『慕情』のカヴァーが収録されていること。
※『完全受注生産 デラックスエディション』の予約販売は終了しています。
これは、是非ともサザンファンには一聴の価値あり超逸品。サザンの匂いを巧みに残しつつ、まるで別の楽曲のように岡村靖幸サウンド化しているのだ。
「通常版」でも十分に"令和の岡村靖幸"を堪能できる仕上がり
ただ、『通常版』に収録されている楽曲も、実にいい。既に発表済みの楽曲もあるが、今回の新作も収録されている。2曲目の『インテリア』は、往年の岡村ビートがさく裂したポップナンバーだし、6曲目の『遠慮無く愛してよ」は、どこか昭和ムード歌謡の雰囲気を漂わせつつの切ないラヴバラードは実に新鮮だ。
また、9曲目でアルバムのラストナンバーである『 赤裸々なほどやましく』は正に岡村ワールドさく裂のスローナンバー。その他にも、硬軟織り交ぜられた独特な世界観が素晴らしい全9曲。『通常版』でも十分に、「令和の岡村靖幸」を堪能できる仕上がりだ。
『関ジャム 完全燃SHOW』の「岡村靖幸特集」は永久保存版
また、今作発売を記念してか、関ジャニ∞が様々なアーティストを迎えてトークを繰り広げる音楽バラエティ『関ジャム 完全燃SHOW』の2020年3月29日の放送回では、岡村ファンであり、プライベートでも親交のある寺岡呼人とゲスの極み乙女。・川谷絵音のプレゼンによって「岡村靖幸特集」が行われ、岡村靖幸本人も番組に登場した。
なにせ、あのMr.Children・桜井和寿に「わざわざそのものすごさを説明するまでもなく、聞いてない人にはただただ同情する」、「岡村靖幸Part2になりたい」とまで言わしめた人物だ。 日本人歌手としては音楽的に初の試みを数々生み出して来た岡村の魅力を余すことなく語り合っていたのが印象的。
また、恒例の「ジャム・セッション」のコーナーでは、岡村と丸山隆平がボーカル、安田章大がギター&ボーカル、大倉忠義がドラム&ボーカルで、岡村と小出祐介の名曲『愛はおしゃれじゃない』を披露し、私の永久保存版となった。
あとがき
「若い頃は聴いていたけど…」とか、「覚せい剤で逮捕されてから聴いていない」と言う読者さんがいたら、是非とも今作『操』を聴いて欲しいです。2010年から完全復活した岡村靖幸の集大成とも言える作品に仕上がっています。
因みにアルバムタイトルの 『操』とは、自分の意志、主義を貫いて、誘惑や困難に負けないこと。貞操。上品で雅やかなこと。常に変わらないこと。これら様々な意味を持っているそうです。
管理人・みっきー お薦めするの商品を、Amazonと楽天市場から安心して ご購入して頂けます!
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
操/岡村靖幸
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/14012/
- 関連記事