ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

新型コロナ流行の今、観るべきドラマ「アンナチュラル」と「インハンド」 ※追記あり

2020/03/16 15:16 記事更新

この投稿を読む前に読んで下さい!

この投稿は、私なりの今だからこその “テレビドラマの楽しみ方” を書きました。「世界中がパンデミックになりつつある今、不謹慎だ」と思われる方は、この投稿は無視して、このページから離れて下さい。

新型コロナ流行の今、観るべきドラマ「アンナチュラル」と「インハンド」
©TBS

「新型コロナウイルス」と「自粛」と「経済悪化」の暗いニュースばかりで…

テレビやネットを見れば、「新型コロナウイルス」と「自粛」と「経済悪化」の暗いニュースばかり。必要最小限の外出をしても、街はマスクをしたひとだらけで、私も出先でアルコール消毒液ポンプを見つけると、ついつい何度も手を消毒してしまいます。

臆病者でせっかちな私は、「デマを信じるな」とか「必要以上に恐れるな」と自分に言い聞かせ過ぎて流石に、「コロナ疲れ」から「コロナ鬱」になりそうな感じです。

当blogらしく「新型コロナウイルス」で、ドラマの新たな楽しみ方を提案

また、私自身が戒めないといけないことや、共感出来る識者の発言は紹介しようと思いつつ、少数派ですが当blogの読者さんの中には、「このブログだけは、平常運転でお願いします」的な、ここでは現実を見たくないと言ったコメントも頂きます。

そこで今回は、当blogらしく? 今の「新型コロナウイルス」の問題と、テレビドラマを敢えて関連付けて、ドラマの新たな楽しみ方を提案しようと思います。

2018年放送のドラマ「アンナチュラル」第1話「名前のない毒」の先見性!

今回の投稿を思い付かせてくれたのが、2018年1~3月にTBSで放送された医療ドラマ『アンナチュラル』の第1話『名前のない毒』、ラテ欄『名前のない毒…連続不自然死の謎を解け』です。ネタバレがありますので、下記のあらすじを読むのは、自主判断でお願いします。

ドラマ「アンナチュラル」の第1話「名前のない毒」のあらすじとネタバレ

息子の死に疑問を持った両親が、不自然死を専門に鑑定する「UDIラボ」に遺体の鑑定を依頼する。UDIラボには解剖医が2名おり、各自がチームを持っていて、今回の鑑定は解剖医の三澄ミコト(石原さとみ)のチームが担当することになる。亡くなった男性は35歳。一人暮らしの部屋で死んでいるのを、部屋を訪れた恋人に発見される。

現場には争った形跡などなく、鑑識が死因を心不全と診断された遺体だった。だが、ミコトたちが遺体を解剖して、すぐに死因が間違っていることが判明する。死因は、急性腎不全であるとされ、突然の腎不全を発症するのは、毒が原因であることが多いため、毒の検出を行うが、何も検出されなかった。

検出されない毒を探してるうちに、亡くなった男性の恋人・ユカ(山口紗弥加)が、研究者で薬品を扱っていることと、亡くなった男性が取引先の女性と恋愛関係にあったとの噂を知り、ミコトのチームで 新人記録員の久部六郎(窪田正孝)が、ユカが嫉妬による毒殺では? と推理するが、男性は死ぬ直前に中東へ出張していたことが判明、「PCR検査」で「コロナウイルス」による感染死だと分かる。

これで、男性の死因は明確になったが、中東から帰国後に健康診断のため病院に行っていたため、他に感染者がいないかを調べると、その病院患者からもコロナウイルスが検出され、更なる感染拡大を恐れた市民が、亡くなった男性をネット上でバッシングする事態になる。一方でミコトは恋人・ユカから、「帰国した夜に男女の営み、異性間交流、キスとした」ことを聞き出す。

しかし、恋人・ユカは感染していなかった。その事実から、ミコトは、男性が帰国後は感染していなかったが、健康診断で訪れた病院で感染したことと、その病院がコロナウイルスの研究をしていることを突き止める。だから、感染源が病院だとしても、病院側が院内感染の公表しないはずと考え、ミコトは立証が難しいことに悩む。

その時、もう1人の解剖医の中堂系(井浦新)が、病院の過失・隠ぺいを証明可能なご遺体が、今正に火葬されようとしていると言う情報をミコトたちに渡す。「証拠が灰になる前に…」とミコトは六郎のバイクで火葬場に向かい、火葬を止めさせる。

その後、即時解剖し国立感染症研究所の協力を得た結果、病院で研究していた「MERSコロナウイルス」が原因の院内感染であったと証明が出来て、亡くなった男性の汚名を晴らす…

見所は、事実隠ぺいを図る院長にミコトがズバッと言うこのセリフ!

第1話の見所は、病院内で起きた不祥事をすぐに揉み消そうとする院長に、ミコトがズバッと言うこの台詞だ。

ミコト「ウイルス漏れを隠すことは、
    名前のない毒をばらまく同じことです。
    死ななくていい人が大勢死んだ…
    せめてこの先は賢明なご判断を」

このドラマの脚本家は、当blogでも超高評価の連ドラ『重版出来!』、『逃げるは恥だが役に立つ』、現在放送中の『コタキ兄弟と四苦八苦』を手掛けた野木亜紀子氏。放送がちょうど2年前だから、原作のない本作だから、かなり前からシナリオ・ハンティング(台本を書くための取材)を綿密にされたと推測されます。

劇中には「コロナウイルス」、「PCR検査」など今では毎日耳にしない日はない単語が登場し、「濃厚接触」を想像させるくだりもちゃんと出て来ます。

本当に怖いのはウイルスでなく、「人の怖さ」だ!

そして、第1話で描かれるのは、本当に怖いのはウイルスでなく、 デマに惑わされ、パニックを起こし、SNSで人や組織を攻撃し、事実を隠ぺいする「人の怖さ」だと思います。

目に見えない敵が相手だから怖いのはどうしようもないですが、悪意に基づく言動(先日は、陽性反応で自宅待機要請の出ていた50代男性が飲み屋街を「うつしてやる」と出歩いたと言う事件がありました)は、解きと場合によって人を死に追いやる行為になります。

日本政府やWHOには事実の隠ぺいだけはやって欲しくない!

きっと、本作は、未知のウイルスと共に、悪意ある人間の言動こそが、サブタイトルの『名前のない毒』であると描きたかったのだと思いました。また、日本政府やWHOには、事実の隠ぺいだけはやって欲しくありません。私たちに正しい情報を発信して、「正しく恐れる」ことが出来るようにして欲しいです。



2019年放送のドラマ「インハンド」の第2話「感染拡大の嵐を防げ!!」

また、ウイルスを扱った医療ドラマと言えば、記憶に新しいのが、こちらも当blogでは超高評価の2019年4~6月にTBSで放送された『インハンド』です。

昨年12月上旬頃の中国・武漢で局地的に集団感染の連鎖が起こっている原因が、多数の「スーパースプレッダー」が存在するからでは? と言った報道があった時、すぐに私の頭に思い浮かんだのが、この第2話『天才博士が最新科学で謎を解く!!未知のウイルス!?感染拡大の嵐を防げ!!』なので、改めて注目してみました。

こちらも、ネタバレがありますので、下記のあらすじを読むのは、自主判断でお願いします。

ドラマ「インハンド」第2話「感染拡大の嵐を防げ」のあらすじとネタバレ

感染症センター「滝島総合病院」に、感染症の疑いのある女性患者・金井明莉(谷口礼子)が運ばれて来る。が、どのウイルス検査にも引っかからなかったため、右手にロボットハンドの義手を持つ寄生虫学者・紐倉(山下智久)の「紐倉研究所」に調査の依頼が来る。

紐倉が調べると、「ハートランドウイルス」と言う日本ではまだ発見例のないウイルスに感染していることが判明するが、明莉は結局亡くなってしまう。そして、更に7人の新たな感染者が現れ、全員が相原光一(坂中久志)と言う男性と接触していたことが分かる。

紐倉は「ハートランドウイルス」が接触感染でうつること、更に感染しても健康でいられる特異体質を持って大勢の人間にウイルスをばらまいている「スーパースプレッダー」の存在を疑う。

調査の結果、光一が明莉の離婚以来別居中の元夫であることを知った紐倉は、その「スーパースプレッダー」が光一でないかと推理し自宅を訪ねるが、光一は既に死んでいた。そして、紐倉が更に調査をしていくと、明莉の一人息子の渉(入江大牙)の交友関係の周囲で感染が拡大していることを突き止める。

そう、実は、小学生の渉が「スーパースプレッダー」だったのだ。渉は、自分が両親を殺してしまったことを知り大きなショックを受け、生きる希望を失ってしまう。そんな渉に紐倉は、君は “人類の救世主” であり “歩く兵器” ではないと告げる。渉に涙を流して、自分の健康に生きる特異体質を受け入れて生きていく決意をする…

見所は、"歩く兵器"と言われた少年を「人類の救世主」と願う

第2話の見所は、小学生の渉が、自分を “歩く兵器” であること知り絶望的になっている時、紐倉らしい解釈で “歩く兵器” を “人類の救世主” と喩えて、「生きてくれ」と願うこの台詞だ。

紐倉『お前は人類の希望だ。
   渉の身体はハートランドウイルスに感染しても発症しない。
   ひょっとするとウイルスを抑え付ける抗体や免疫が、
   つまり不思議な力が備わっているかも知れない。
   言うならば、僕たちより進化した身体なんだ。
   だから、人類を代表してお願いするよ。
   僕たちの未来のために生きてくれ

人類の英知で、前向きにウイルスに挑むしかない!

最近の報道では「スーパースプレッダー」の存在よりも、特に日本国内では「“クラスター(小規模な集団感染)” を抑え込むのが重要」と言う政府の方針が示すように、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」で散発的に小規模に複数の患者が発生しているのを防ごうと言う作戦が前面に押し出されています。

しかし、私が『インハンド』を観て学んだのは、「人類の歴史は感染症との戦いの歴史」であり、「細菌と人類は終わりなき攻防の歴史」であると言うこと、そして、「人類の英知で、前向きにウイルスに挑むしかない!」と言うことだと思います。



あとがき

さて、締めの「あとがき」は、当blogらしく、来期、春の新連ドラのおすすめ番組のお話です。

当blogが来期で一押しなのが、上記『アンナチュラル』の脚本家・野木亜紀子さんと、『アンナチュラル』の演出家である塚原あゆ子さんと竹村謙太郎さんが担当するTBS 金曜ドラマ『MIU404』です。

綾野剛さんと星野源さんのW主演で、警察内部で「何でも屋」と言われる初動捜査のプロ「機動捜査隊(機捜)」が24時間と言うタイムリミットの中で事件解決を目指す、警視庁「機動捜査隊」隊員らの活躍描くノンストップ・アクション・ドラマ。

「コロナ疲れ」の今だからこそ、現実逃避と言う訳ではありませんが、気分転換の意味でおすすめしたいですし、私も大いに期待しています。

また、『アンナチュラル』で主演をした石原さとみさん主演のフジテレビ 木曜劇場『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』も期待度が高いです。

病院で目立つ存在と言えないアンサングヒーロー(縁の下の力持ち)である、あまり知られていない薬剤師の仕事を通じて、病院薬剤師が医師や看護師、外部の薬剤師などとの間に起こる問題に向き合っていく医療ドラマです。

新型コロナウイルスのために、ロケ撮影予定していた本当の病院が撮影不可になったそうで、スタジオ撮影に切り替え中で大変らしですが、今だからこそ病院で働く人たちのドラマを見て、有難味を感じたい…そんな気持ちもします。

なお、『アンナチュラル』と『インハンド』は、Blu-ray や DVD Boxの購入や、TVerやパラビなどの見逃し配信サイトで観ることが出来ます。

2020年3月16日 15:16 追記

複数の読者さんから「非公開コメント」で、上記↑の「SNSで人や組織を攻撃し、事実を隠ぺいする」の部分を読んで、「SNSは悪いことばかりでない」との意見が寄せられておりますが、これは『アンナチュラル』の第1話の中で描かれた「架空の世界」の内容を書いただけです。それを私は「人の怖さ」と喩えただけで、私が「SNSは悪い」や「SNSはデマばかり」と言っている訳ではありませんので、ご理解下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
新型コロナウイルス肺炎、インフルから身を守れ! (安心4月号増刊)
新型コロナウィルス 新型肺炎 コロナウィルス対策 サンバイザー ハット 漁師帽 飛沫防止 花粉症対策 紫外線対策 UVカット


【これまでの新型コロナウイルスの投稿】
●【共感】新型コロナ、テレビでよく見る「専門家」に対する大きな疑問と違和感
●【苦渋の決断に涙】姪っ子の結婚式が2021年の年明けへ延期になりました
●新型コロナウイルスの影響が披露宴の現場にも。延期するなら急ぐべき!
●使い捨てマスクを再利用するなら…ガーゼとキッチンペーパーの手づくりマスクは推奨できず。内側に折り畳んだガーゼを入れて急場しのぎはできるかも?
●【新型コロナウイルス速報2/21】厚労省に「イベント開催の最終的な判断は主催者に委ねる」と言われても…
●【新型コロナウイルス速報2/19】報道が分かり難いから、記事の日付を良く見よう!
●【新型コロナウイルス速報2/17】厚労省「発熱などかぜの症状が見られる時は、学校や会社を休むよう呼びかけています」と言いますが…


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/13943/
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: