病室で念仏を唱えないでください (第6話・2020/2/21) 感想

TBS・金曜ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』(公式)
第6話『患者は嘘をつく? 僧医の心』の感想。
なお、原作の漫画、こやす珠世「病室で念仏を唱えないでください」(小学館)は、未読。
児嶋(松本穂香)が、目指す救急医として三宅(中谷美紀)の名前を挙げ、誘った松本(伊藤英明)は複雑な気持ちに。そんな中、救急受け入れ要請が相次いで入る。態勢を整えた一同は、ボウリング場から搬送された患者にあぜん。一方、建設現場のパネル落下事故では、1人目の患者は脚を骨折、2人目は意識不明となっていた。2人目の顔を見た三宅は動揺して動きが止まってしまう。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:こやす珠世「病室で念仏を唱えないでください」(漫画)
脚本:吉澤智子(過去作/あなたのことはそれほど、きみが心に棲みついた、初めて恋をした日に読む話)
演出:平野俊一(過去作/S最後の警官、カンナさーん、インハンド、ノーサイド・ゲーム) 第1,2,5話
岡本伸吾(過去作/隠蔽捜査、TAKEFIVE、大恋愛、インハンド) 第3,4話
泉正英(過去作/わにとかげぎす)) 第6話
音楽:井筒昭雄(過去作/民王、99.9、トクサツガガガ、俺のスカートどこ行った?、Heaven?)
主題歌:三浦大知「I'm Here」(SONIC GROOVE)
久し振りに松本が「医師で僧侶」であることが活かされた!
終盤で松本(伊藤英明)が三宅(中谷美紀)の元カレの和田洋平(吉沢悠)に説法をするシーンの衣装が僧侶の衣装だったら、最高だったのに。今回の演出が、今作初担当の泉正英氏だったから忘れたとか?
でも、それがなくても、今回は久し振りに松本が「医師で僧侶」であることが活かされた放送回だった。やはり、この位に「医師で僧侶」が活かされないと物足りない。
医療ドラマの醍醐味"患者が笑顔で退院していく"をドラマチックに!
あとは「人は一人では生きて行けない」と「患者は嘘をつく」を共通項に、複数の登場人物を描いて、最後は医療ドラマの醍醐味である “患者が笑顔で退院していく” ところを、ドラマチックに描いた。なかなか言葉では説明できない感動だが、観た人なら共有できると思う。
あとがき
吉沢悠さんの名演技にも、かなり助けられたと思います。が、それでも、ちゃんと本作らしさを描いて感動の1話になったと思います。次回にも期待します。
|
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【メーカー特典あり】 I'm Here(CD+Blu-ray Disc)(特典あり:内容未定)
病室で念仏を唱えないでください (1) (ビッグコミックス)
★本家の記事のURL → https://director.blog.shinobi.jp/Entry/13855/
- 関連記事
-
- スカーレット (第120回・2020/2/22) 感想 (2020/02/22)
- コタキ兄弟と四苦八苦 (第7話・2020/2/21) 感想 (2020/02/22)
- 病室で念仏を唱えないでください (第6話・2020/2/21) 感想 (2020/02/22)
- スカーレット (第119回・2020/2/21) 感想 (2020/02/21)
- アライブ がん専門医のカルテ (第7話・2020/2/20) 感想 (2020/02/21)