ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

病室で念仏を唱えないでください (第5話・2020/2/14) 感想

病室で念仏を唱えないでください

TBS・金曜ドラマ『病室で念仏を唱えないでください』公式
第5話『大往生の前で 新章突入』の感想。
なお、原作の漫画、こやす珠世「病室で念仏を唱えないでください」(小学館)は、未読。



松本(伊藤英明)は師匠・円明(団時朗)の寺で失意にさいなまれていた。救命救急センターには、松本の頼みを受けた整形外科医・藍田(堀内健)や、児嶋(松本穂香)が合流する。そんな折、円明の元に旧知の老人・石川が危篤との連絡が届く。少年時に温かく接してくれた石川を覚えていた松本は、行かせてほしいと懇願。初めて触れた臨終の形に医師としての在り方を考える。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:こやす珠世「病室で念仏を唱えないでください」(漫画)
脚本:吉澤智子(過去作/あなたのことはそれほど、きみが心に棲みついた、初めて恋をした日に読む話)
演出:平野俊一(過去作/S最後の警官、カンナさーん、インハンド、ノーサイド・ゲーム) 第1,2,5
   岡本伸吾(過去作/隠蔽捜査、TAKEFIVE、大恋愛、インハンド) 第3,4
   泉正英(過去作/わにとかげぎす)
音楽:井筒昭雄(過去作/民王、99.9、トクサツガガガ、俺のスカートどこ行った?、Heaven?)
主題歌:三浦大知「I'm Here」(SONIC GROOVE)

主人公の出番の少ない場面での "仏教要素の描き方" を…

ハッキリ言おう、本作は大絶賛する程ではないが面白い…と。その理由は、やはり本作の根底を流れる「仏教」や「仏門」への考え方や捉え方の違いによる差が大きいと思う。今回なんて、序盤から木魚や鈴(りん)の効果音を多用して、まるで仏教を嘲笑うような演出に、好意的に見ている私ですら眉間にしわを寄せた。

しかし、考えてみれば、肝心な主人公が謹慎中だから、“仏教要素” を映像化するには、効果音くらいしか思いつかない。その辺を好意的に観ることが出来たら、より楽しめたと思う。

今回が初見の人には分かり難い"潔さ"が本作らしいと思う…

さて、ドラマとしては、とても潔い構成になっていたと思う。連ドラとしては “折り返し” と思われる第5話なのに、例えば、松本(伊藤英明)と宮寺憲次(泉谷しげる)の人間関係について詳細は描かれない。脳外科だった児嶋(松本穂香)が救命に来た理由も、今回が初見では、ほぼ分からない。

「チャプレン」についての説明もほぼ無い。だが、私はそれを潔いと思う。正直、視聴率は毎回下がり続けている。でも、それは「医療」と「仏教」の “融合” と言う難しいテーマが本作の源流だから、金曜日の夜に気楽に見られるドラマとしては少々重苦しい。

しかし、そこが本作らしさだから、もう分かる人、共感する人が見るドラマで良いと思う。もちろん、制作陣の意図とは異なると思うが。

人の死は”必ずしも苦ではない"ことを本作らしく描いた!

今回だって、謹慎中の松本が、僧侶としての師匠・円明(団時朗)の昔からの友人・石川祐三(品川徹)が老衰で臨終が近いと知らせを受けたことを知り、直ぐに医療用具を持参し円明の弟子・唯円(葵揚)と共に石川家へと向かってからの「大家族での看取り」では、泣けて来た。

昨年11月に私自身が看取る瞬間に立ち会えぬまま実母を亡くし、未だに心の整理がつかない身にとって、今回の「大家族での看取り」は単純に良かった。40年近く前に祖母を亡くした時を思い出してしまった。

今や大家族より核家族化が進む中で、「大家族での看取り」を丁寧に、且つ(ここが重要)コミカルに描いた価値は大いにあると思う。現世では「死」は苦しく辛いものだが、仏教で言うなら…もう止めよう。とにかく、人の死は、必ずしも「苦」ではないと言うのを、サラリと描いたのは良かったと思う。

あとがき

「頑張る」とは「我を張ること」だと、今回の冒頭で師匠・円明が言います。「頑張る」とは自己中心的な意味で、 自分を押し通すことです。争い、自分の利益を優先させること、それが頑張ること。だから、「頑張る」ことから先はありません。大事なのは、「頑張る」ために、次に何をすべきか!

今回はそれを、謹慎中に出会った保険金が欲しいと願う患者や、亡くなってしまった肺がん患者からの言葉で、丁寧に描いたと思います。ただ、単純に医療ドラマとして捉えると、「もっと、チャプレンである主人公」を際立たせて描くべきだと思います。でも、私は本作が好きです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
【メーカー特典あり】 I'm Here(CD+Blu-ray Disc)(特典あり:内容未定)
病室で念仏を唱えないでください (1) (ビッグコミックス)


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/13828/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

病室で念仏を唱えないでください 第5話 「熱血僧医VS天才医!新章突入」

主演の伊藤英明、ハマり役!なにげに、ムロツヨシも、今回はユーモア担当で、独特のイイ味出してますね。脇に配された、若手達も、なかなかに奮闘。泉谷しげるもキーマンしてるし… キャスティングがヨイです僧医・松本(伊藤英明)、熱血のあまり、亡くなった少女を虐待した義父を殴り、警察に逮捕されたあげく、無期限の出勤停止処分になってたのですが、実は、周囲も内心「自分も、殴りたいと思っていた」んですね。たま...

病室で念仏を唱えないでください 第5話

亡くなった少女を虐待していた義父に怒りを抑えられず殴ってしまった松本(伊藤英明)は、警察に逮捕された挙句、病院からは無期限の出勤停止処分となりました。 そんな中、松本は、師匠・円明(団時朗)の昔からの友人・石川(品川徹)が老衰で臨終が近いと知り、すぐに医療用具を持参して円明の弟子・唯円(葵揚)と共に石川家に向かいました。 しかし、死を覚悟した様子の石川家の家族を前に、松本は医者として僧侶...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: