ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~ (第4話・2020/2/10) 感想

病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~

テレビ東京系・ドラマBiz『病院の治しかた~ドクター有原の挑戦~』公式
第4話『ドクター失踪で産科消滅危機…確率1/20女児緊急心臓オペ!』の感想。



倉嶋(高嶋政伸)が正式な職員となり、有原総合病院は24時間、救急対応をする病院として再出発した。だが小児科医に欠員が生じ、野林(松本岳)が1人で請け負う事態に。野林と話してほしいと懇願する倉嶋だが、修平(小泉孝太郎)は24時間体制の維持で手いっぱいだ。そんな中、野林が帝王切開の手術前に姿を消した。産婦人科継続も難しくなり、閉鎖も取り沙汰されるが…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:なし(2018年5月21日にテレビ東京系経済情報番組「カンブリア宮殿」で「小平奈緒の金メダルを支え続けた感動物語! 知られざる相澤病院」として放送した内容のドラマ化)※書籍『患者に医療を取り戻せ 相澤孝夫の病院改革(増補新版)』もあり。
脚本:山本むつみ(過去作/ゲゲゲの女房、八重の桜、コウノドリ1、相棒18)
演出:宮脇亮(過去作/心がポキッとね、突然ですが明日結婚します) 第1,4
   清弘誠(過去作/塀の中の中学校、昭和元禄落語心中) 第2,3
音楽:羽毛田丈史(過去作/とんび、ごめんね青春!、天皇の料理番)
主題歌:久保田利伸 「LIFE」(SME Records)

これまでは、主人公を"正論派のヒーロー"として描いて来た

これまでの第3話までは、主人公の修平(小泉孝太郎)を他の登場人物たちと際立たせるために、修平を方向性を見失った凸凹で行き止まりのようないばらの道を、「病院とは何か?」と言う自問自答を繰り返し、ブルドーザーのような怪力な改革方針を次々と掲げ実践し、漸く数歩先までは歩ける道を作る “正論派のヒーロー” として描いて来た。

それが、この『ドラマBiz』枠がやって来た、ビジネスをテーマとするために、「企業再建などのビジネス関連の専門家を描いて来た路線」に、ピタリと嵌っていた。いや、企業再建の専門家でない主人公なのに、そのように魅力的に見せていた…と言うのが正解だろう。

修平の妻・志保の、この2つ↓の言葉にグッと来た!

ドラマの中盤で、子どもに恵まれなかった修平夫婦の会話の中の修平の妻・志保(小西真奈美)の以下の2つの言葉にグッと来た。

志保「子どものいない人生も 十分楽しいよ」

まず、これ↑。わたくし事だが、我が夫婦も子どもがいない。もう、50歳過ぎだから修平と志保とは感覚は異なるが、つい劇中の志保にこう教えたかった。「その通り!」って。そして、志保は産婦人科継続問題について悩む夫に、こんなこと↓も言う。

志保「産科は 病院のパワースポットだよ」

うん。これも本当にその通りだ。私の妻は助産師をやっていて、若い頃から私にこう言って来た。「産婦人科が入っているのは “病棟” って言わないんだよ。お産は病気じゃないから。だから、うちの病院では “健康棟” ってオープンスペースでは言うようにしてるの」と。

そして、「私は、何百人もお産を取り上げたから、私にはたくさん子どもがうるのと一緒だよ」とも言う。確かに、妻は何人かの自分がお産に関わったお母さんと取り上げた赤ちゃん(今は大人だが)と、連絡を取り合ったり食事会をやっている。単純に「いいな」って思う。

アクセル踏み係の院長とブレーキ係の事務長の関係がお見事

さて、本放送枠は全8話ゆえに、折り返しの第4話で少し展開を変えて来たようだ。今回は、ブルドーザーのような怪力改革が武器だった “正論派のヒーロー” に、怪力改革だけでは赤字体質から脱却出来ないと考えた事務長・倉嶋(高嶋政伸)と言うブレーキ係の存在が良い感じに描かれた。

単純な「敵」や「対峙構造」を持ち出してヒーローを際立たせるのでなく、ブレーキ係の存在が、更に有用性の高い経営改革を訴えるヒーローらしさが際立ったと言う感じだ。一筋縄では進まない経営改革を、視聴者に “分かり易く” 且つ “楽しく” 魅(見)せる工夫が実に見事だ。そして、終盤では2人の関係に亀裂が!? の展開も実に楽しみだ。

あとがき

本作が、「私、失敗しないので」や、「脳外科手術の天才が集う」などの名医が難病患者を治療する系の医療ドラマを目指していないのは当然ですが…

病院経営改革ドラマの上に、患者やその家族の心に寄り添う医療を描く医療ドラマとしての見せ場をきちんと用意して、更に全編に、繊細で緻密なのに温かさと寛大さが溢れまくっているのが素敵なドラマだと思います。次回にも大いに期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
LIFE
患者に医療を取り戻せ 相澤孝夫の病院改革(増補新版)


★本家の記事のURL →  https://director.blog.shinobi.jp/Entry/13816/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: