ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ゲゲゲの女房:再放送 (第148,149回・2020/1/6) 感想

ゲゲゲの女房:再放送

NHK総合・連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』公式
第25週「独立宣言」の 『第148,149回』 の感想。


 私は本作を初見なので、ネタバレ等のコメントは無視します。
 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


【第148回】
源兵衛(大杉漣)の計画も失敗に終わり、「どうしても教師になる」と言い張る藍子(青谷優衣)と、それに反対する茂(向井理)の対立は、深まるばかりだった。夫・修平に先立たれた、絹代(竹下景子)と、布美枝(松下奈緒)の母・ミヤコ(古手川祐子)はしみじみと語り合い、それぞれの思いを理解する。源兵衛とミヤコ、布美枝と藍子、喜子(荒井萌)は、そろって深大寺を訪れ…。

【第149回】
教師の仕事を頑張っていた藍子(青谷優衣)だったが、しだいに元気のない様子を見せはじめ、梅雨に入るころには、かなり追い詰められたようなことばを口にする。目立たない子どもの“よいところ”を、クラスじゅうに紹介しようとしたことが「えこひいきをしている」と言われる結果を招いてしまい…。
---上記のあらすじは[NHK番組表]より引用---

【第148回】

修平の遺影と絹代が重なるカットは泣けて来た…

主題歌明けの、ミヤコ(古手川祐子)に、亡き修平(風間杜夫)のことを話す絹代(竹下景子)の仕草や喋り方が、少し修平に “寄せて” 見えたのは私だけだろうか。修平の遺影と絹代が重なるカットは泣けて来た。長く連れ添った夫婦だからこそ描けるドラマ。実にいい感じだ。

囲碁の約束の回想シーンから深大寺のシーンは感動的だった

そして、絹代から改めて “夫婦の在り方” を悟ったミヤコが、藍子の見合いと言う無茶な作戦を仕組んだ源兵衛(大杉漣)を諭すと言うやや強引な展開へ。でも、「一緒に囲碁を打つ」約束の回想シーンへ繋がって、何となく “夫婦は良いもの” って感じを醸し出すことには成功したと思う。

更に、深大寺でミヤコは藍子も諭す。聴き慣れた劇伴と相まって、感動的なシーンに仕上がったと思う。

布美枝の母親としての存在感が"ほぼゼロ"なのが残念過ぎる

ただ、やはり布美枝(松下奈緒)の部分だけ、違和感を覚えてしまった。藍子は、「源兵衛とミヤコ」と「茂と布美枝」が “似ている” と言ったが、果たしてそのように描かれて来ただろうか。

ミヤコは黙って見守り、いざと言う時にはビシッと言うが、布美枝は見守るのでなく、ただ見ているだけだし、いざと言う時にも何も言わず、事態が収拾してから感想を洩らすだけのような。

布美枝が藍子たちを “見守る” ように見せて来なかったのが失敗の原因だから、今更取り返せない。だから、2組も夫婦を “似ている” と言った娘たちの言葉が空を切ってしまったのだ。もう、最終回が迫っている時期だけに残念でならない…



【第149回】

本作らしい日常が、コミカルに描かれて楽しかった

いきなり過ぎる違和感はあるものの、実に布美枝が母親らしく描かれて始まった第149回。前半は、上手く喜子を使って “本作らしい日常” をコミカルに描いた。特に、絹代を絡めて母子三代の “優しい日常” も丁寧に描いたのは良かったし、喜子を褒める茂も良かった。

超久し振りに布美枝の母親としての存在感が見えて良かった

後半は、前回の欠点を打ち消すような仕上がりだった。小学3年の担任となった藍子を使って、布美枝を母親らしく描いた。藍子と喜子の姉妹の描写も驚くほどに丁寧だし…

11分過ぎには、教師を挫折しかかっている藍子。相変わらず「こないだから気になっていたの」と “見守る” とは違う教育方針の布美枝だが、今回は問題が大きくなる前に藍子に声をかけたことで、母親らしさが見えて良かった。

あとがき

布美枝が母親らしく見えたのは、本当に良かったです。こうなるなら、それ以前に藍子が教師になりたいと言う夢への気持ちを、もっともっと強いものとして描いておけば、今回の藍子の挫折でも、解決まで盛り上げられたでしょうに。次回の土曜日分で簡単に解決するのかどうか、期待のしどころだと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


Amazon | 本,ファッション,家電から食品まで | アマゾン


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13675/


【これまでの感想】

第1週『ふるさとは安来』
1 2 3 4 5 6
第2週『ご縁の糸』
7 8 9 10 11 12
第3週『たった五日で花嫁に』
13 14 15 16 17 18
第4週『さよなら故郷(ふるさと)』
19 20 21 22 23 24
第5週『花と自転車』
25 26 27 28 29 30
第6週『アシスタント一年生』
31 32 33 34 35 36
第7週『消えた紙芝居』
37 38 39 40 41 42
第8週『父の上京』
43 44 45 46 47 48
第9週『私、働きます』
49 50 51 52 53 54
第10週『こんちには赤ちゃん』
55 56 57 58 59 60
第11週「貧乏神をやっつけろ」』
61 62 63 64 65 66
第12週「連合艦隊再建
67 68 69 70 71 72
第13週「初めての里帰り」
73 74 75 76 77 78
第14週「旅立ちの青い空」
79 80 81 82 83 84
第15週「チャンス到来!?
85 86 87 88 89 90
第16週「来るべき時が来た
91 92 93 94 95 96
第17週「プロダクション旗揚げ」
97 98,99 100,101 102
第18週「悪魔くん復活」
103 104 105 106 107 108
第19週「鬼太郎ブームがはじまった」
109 110 111 112 113 114
第20週「妖怪いそがし」
115 116 117 118 119 120
第21週「戦争と楽園」
121 122 123 124 125 126
第22週「おかあちゃんの家出」
127 128 129 130 131 132
第23週「妖怪はどこへ消えた?」
133 134 135 136 137 138
第24週「人生は活動写真のように」
139 140 141 142 143 144
第25週「独立宣言」
145 146 147

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: