ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ゲゲゲの女房:再放送 (第118,119回・2019/12/9) 感想

ゲゲゲの女房:再放送

NHK総合・連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』公式
、 第20週「妖怪いそがし」の 『第118,119回』 の感想。


 私は本作を初見なので、ネタバレ等のコメントは無視します。
 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


【第118回】
布美枝(松下奈緒)は畑野先生(堀内敬子)から、藍子(菊池和澄)が学校で居心地が悪そうにしていることを初めて聞く。畑野は「村井家の教育方針について聞かせてほしい」と言うが、アシスタントや出版社の社員など個性的な人間たちが、ごった返す村井家の騒がしい様子に、畑野はあっけにとられるばかりだった。布美枝は、藍子が書いた作文のことを畑野から聞き、その内容に困惑を覚えるが…。

【第119回】
安来でミシンの販売店を営む布美枝(松下奈緒)の弟・貴司(星野源)が、研修で東京にやって来る。人当たりがよく手先の器用な貴司は、絹代(竹下景子)にも気に入られた。布美枝は貴司に、茂(向井理)の忙しさについて話す。貴司は「夫婦の気持ちがすれ違わないために、茂と会話することを大切にするように」と、布美枝に言う。ある日、貴司は藍子(菊池和澄)を連れて町に出かけるが…。
---上記のあらすじは[NHK番組表]より引用---

【第118回】

木曜日になって、改めて"藍子の問題"を丁寧に描いたか…

藍子(菊池和澄)の担任・畑野先生(堀内敬子)を登場させて、今週描き続けている “藍子の問題” を改めて、丁寧に描いた…と言う感じだろうか。

布美枝が茂に口を出せないのと藍子に関わらないのは違う…

茂(向井理)の仕事が大忙しで、茂の仕事の内容に、妻であっても布美枝(松下奈緒)が口を出せない…と藍子が言っていたが、だからと言って、あまりにも布美枝が直接的に且つ積極的に娘の藍子に関わろうと、子育てをしているように見えないのだが。

布美枝は、もっと積極的に藍子に向き合った方が良いと思う

どうやら、布美枝は藍子のことを茂に相談して、夫婦で、両親で、解決したいと願っているように表現しているつもりのようだ。でも、ハッキリ言って、布美枝は暇なのだ。“いそがし” は茂であって、布美枝でない。

確かに幼少期の布美枝は目立たず内気な性格だったが、土壇場で力を発揮して問題を乗り越えて来たこともある。それが、“ゲゲゲの女房” である布美枝。だから、ここは忙しい夫に心配を掛けず支える意味で、もっと積極的に藍子に向き合った方が良いと思う。妖怪のせいにしている場合ではない…



【第119回】

"藍子の問題"を引き延ばしたのは貴司の見せ場作りの為か!?

貴司(星野源)の見せ場を作るために、木曜日まで布美枝に藍子の問題を放置させてたってことで良いのだろうか。まあ、そんな大人の事情も分からなくもないが、やはりホームドラマとしては、布美枝の子育てをしっかりと描くべきだったと思う。

絹代が布美枝に「茂だけ心配すれば良い」と言うのは不自然

それをやらずに、 絹代(竹下景子)にまで「茂さんのことだけ 心配していればよろしい」とまで言わせちゃった。ここは、ちゃんと「藍子と喜子」も入れないと、不自然過ぎる。だって、布美枝には “女房” でもあるが、“母親” でもあるのだから…

あとがき

僅かな時間、藍子と過ごした貴司が “イジメ” に気付いて、ずっと一緒に居る布美枝が気付かないのは不自然ですし、今の時代なら育児放棄の母親のドラマに見えてしまいました。やはり “いそがし” のキーワードで強引に物語を構成しようとするから、不自然になるのです。

あと、1か月半も、母親として変な布美枝を見せられて、イライラさせられると思うと…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


Amazon | 本,ファッション,家電から食品まで | アマゾン


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13567/


【これまでの感想】

第1週『ふるさとは安来』
1 2 3 4 5 6
第2週『ご縁の糸』
7 8 9 10 11 12
第3週『たった五日で花嫁に』
13 14 15 16 17 18
第4週『さよなら故郷(ふるさと)』
19 20 21 22 23 24
第5週『花と自転車』
25 26 27 28 29 30
第6週『アシスタント一年生』
31 32 33 34 35 36
第7週『消えた紙芝居』
37 38 39 40 41 42
第8週『父の上京』
43 44 45 46 47 48
第9週『私、働きます』
49 50 51 52 53 54
第10週『こんちには赤ちゃん』
55 56 57 58 59 60
第11週「貧乏神をやっつけろ」』
61 62 63 64 65 66
第12週「連合艦隊再建
67 68 69 70 71 72
第13週「初めての里帰り」
73 74 75 76 77 78
第14週「旅立ちの青い空」
79 80 81 82 83 84
第15週「チャンス到来!?
85 86 87 88 89 90
第16週「来るべき時が来た
91 92 93 94 95 96
第17週「プロダクション旗揚げ」
97 98,99 100,101 102
第18週「悪魔くん復活」
103 104 105 106 107 108
第19週「鬼太郎ブームがはじまった」
109 110 111 112 113 114
第20週「妖怪いそがし」
115 116 117

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: