ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~ (第7話 [全10話]・2019/11/29) 感想

NHK総合・ドラマ10『ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~』(公式)
第7話(全10話)『真奈子、寝落ちする』の感想。
なお、本作の失敗学監修である畑村洋太郎(東京大学名誉教授)の著書、「失敗学のすすめ」(講談社文庫)は、既読。
ある銀行のインターネットバンキングで振り込みができなくなるというシステム障害が発生し、真奈子(松雪泰子)は事故原因の調査に乗り出す。だが、事故の鍵を握るプログラム担当者・高坂(駒木根隆介)は最近、くも膜下出血で亡くなっていた。真奈子らは高坂が通っていたというカウンセラーの元へ話を聞きに行く。その人物は真奈子の元夫・橘(滝藤賢一)だった。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:なし
脚本:八津弘幸(過去作/下町ロケット、家政夫のミタゾノ1,2,3、陸王) 第1,2,3話
徳尾浩司(過去作/あいの結婚相談所、警視庁ゼロ係3、おっさんずラブ) 第4,5,6話
吉田真侑子(過去作/陸王、ヒモメン、下町ロケット) 第7話
演出:福井充広(過去作/ミストレス~女たちの秘密~) 第1,2,3,6話
笠浦友愛(過去作/この声をきみに)) 第4,5話
家次勲(過去作/ミストレス~女たちの秘密~) 第7話
音楽:眞鍋昭大(過去作/後妻業)
主題歌:あまりにも素敵な夜だから/[ALEXANDROS]
"本作の原点"のような雰囲気もあり、人情ドラマ面白さも…
前回が、恋愛ネタで迷走した『ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~」。この第7話は、脚本家と演出家が同時に交代したためか、良くも悪くも第1話のような “本作の原点” に戻ったような雰囲気だ。
もちろん、内容的にはネタ自体は全く違うが、ネットバンキングと言う今どきのエピソードを用いて、物語自体は面白いし、人情ドラマとしての面白味もあった。
ヒューマン・エラーと言うより、ただの事件に見えてしまった…
ただ、先日の放送回もそうだったが、これ、『“失敗学” を武器に、事故の背景に潜む人間模様や社会のひずみに切り込むミステリー・エンターテインメント』にしては、ヒューマン・エラーと言うよりも、ただの事件に見えてしまった。
また、脚本担当が、『陸王』や『下町ロケット』を担当した吉田真侑子氏の割に、全体の流れに緩急が乏しい上に、演出と演技指導も、どことなく平坦で残念だった。
あとがき
「過労死」や「失敗」と言う単語を連呼してはいますが、やはり、ヒューマン・エラーでなく、社内で起きた事件ですよ、これは。真奈子の元夫・橘(滝藤賢一)が登場して、ちょっと人情ドラマの面白さもあっただけに残念。やはり、「失敗学」で全10話の連ドラは難しいと言うことでしょうかね。
|
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
失敗学のすすめ (講談社文庫)
あまりにも素敵な夜だから/ミス・ジコチョー ~天才・天ノ教授の調査ファイル~[カバー]
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13531/
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
- 関連記事
-
- スカーレット (第54回・2019/11/30) 感想 (2019/11/30)
- 孤独のグルメ Season8 (第9話・2019/11/29) 感想 (2019/11/30)
- ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~ (第7話 [全10話]・2019/11/29) 感想 (2019/11/30)
- ゲゲゲの女房:再放送 (第106,107回・2019/11/29) 感想 (2019/11/29)
- スカーレット (第53回・2019/11/29) 感想 (2019/11/29)