ニッポンノワール-刑事Yの反乱- (第6話・2019/11/17) 感想

日本テレビ系・日曜ドラマ『ニッポンノワール-刑事Yの反乱-』(公式)
第6話『逃亡』、ラテ欄『2部カク××編開幕! 逆襲開始』の感想。
薫(広末涼子)の告白を思い出すと同時に殺人容疑を掛けられた清春(賀来賢人)は、克喜(田野井健)を連れて逃亡。薫の言葉の真相を探る中、才門(井浦新)と合流し、自身の記憶と克喜の状態に不審な部分があることを確認する。そこへ同期の捜査官・眞木(矢本悠馬)が銃を手に現れる。一方の南武(北村一輝)は地下組織の存在を宮城(細田善彦)らに明かし、清春の命を守ろうとする。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:なし
脚本:武藤将吾(過去作/怪盗 山猫、3年A組-今から皆さんは、人質です-)
演出:猪股隆一(過去作/怪盗 山猫、家売るオンナシリーズ) 第1,2,5話
小室直子(過去作/怪盗 山猫、3年A組-今から皆さんは、人質です-) 第3,4話
西村了(過去作/怪盗 山猫)) 第6話
音楽:松本晃彦(過去作/踊る大捜査線、3年A組-今から皆さんは、人質です-)
主題歌:サザンオールスターズ「愛はスローにちょっとずつ」(TAISHITA LABEL / VICTOR)
ドタバタの合間に描かれる物語が更に見づらくなっちゃった
先週で「第1部」が終わって、いろいろ分かった上に、今回の冒頭にきちんとこれまでの “おさらい” を入れたのも良かった。ところが、「第2部」が始まると、お得意のドタバタ活劇と怒号の連続。その印象が強過ぎて、合間に描かれる物語の部分が、加速度的に見づらくなった第6話。
本来なら「謎の答えを見たい」と思わせなければいけないのに、あまりにも “謎解き” 部分を引っ張り過ぎて、もやは『3年A組』の二番煎じにもなっておらず残念…
あとがき
ドラマの世界観が現実離れしているのは、フィクションだから目をつぶれます。また、謎解きで引っ張って、警察がドタバタやるのも止める気は無いでしょう。
だったら、せめて登場人物の人物描写をもっと丁寧に魅せて、キャラの興味が湧くようにしたら評価が変わるかも。これだけの演技派を集めて、俳優が演じる登場人物の魅せないのは間違っていると思います。
|
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
ドラマ「ニッポンノワール-刑事Yの反乱-」 オリジナル・サウンドトラック
サザンオールスターズ「愛はスローにちょっとずつ」
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13483/
- 関連記事
-
- シャーロック アントールドストーリーズ (第7話・2019/11/18) 感想 (2019/11/19)
- スカーレット (第43回・2019/11/18) 感想 (2019/11/18)
- ニッポンノワール-刑事Yの反乱- (第6話・2019/11/17) 感想 (2019/11/18)
- グランメゾン東京 (第5話・2019/11/17) 感想 (2019/11/18)
- 俺の話は長い (第6話・2019/11/16) 感想 (2019/11/17)