孤独のグルメ Season8 (第7話・2019/11/15) 感想

テレビ東京系・ドラマ24『孤独のグルメ Season8』(公式)
第7話『神奈川県鎌倉市由比ガ浜のドイツ風サバの燻製とスペアリブ』の感想。
なお、原作の漫画、久住昌之&谷口ジロー「孤独のグルメ」は、未読。
五郎(松重豊)は、知己であるハンバーガーショップオーナー・中村(パパイヤ鈴木)との商談で、神奈川・由比ガ浜へ。転職した中村の雰囲気はすっかり変わっていた。商談を終え‘海鮮モード’になった五郎だが、周辺にはカフェしかない。ようやく見つけたドイツ家庭料理店には人けがなく、店を後にしようとした瞬間、現れたママ(かたせ梨乃)に席へと案内される。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:久住昌之&谷口ジロー「孤独のグルメ」
脚本:田口佳宏(過去作/孤独のグルメ 全Season) 第1,2,3,5,7話
児玉頼子(過去作/孤独のグルメ Season2,3,5,6,7) 第4,6話
演出:井川尊史(過去作/孤独のグルメ Season3,4、2018SP) 第4,6話
北畑龍一(過去作/孤独のグルメ Season6,7) 第1,2,3,7話
北尾賢人(過去作/孤独のグルメ Season3のAD)) 第5話
音楽:久住昌之 ザ・スクリーントーンズ
店のママにメニュー決めが"言いなり"だった新鮮な五郎さん
今回も、冒頭の五郎(松重豊)と知人でハンバーガーショップオーナー・中村(パパイヤ鈴木)との商談のシーンは面白かった。そして由比ガ浜の風景も良かったし。
でも、今回も店探しはあっと言う間に終わってしまったし、五郎さんのメニューに悩む場面もなくて、店のママ(かたせ梨乃)の言いなり。まあ、『Season8』まで続いた人気シリーズだから、たまには “言いなり” の五郎さんも新鮮だった。
今作から五郎さんの食への探求心を別の角度から描く工夫も
また、『Season8』になって、五郎さんの食べる量が減った分、五郎さんが手持ちの料理を組み合わせて「マイ・メニュー」を楽しむ場面が増えて、五郎さんの食への探求心を別の角度から描く工夫が施されているのも楽しい。
あとがき
今年も、大晦日にスペシャルドラマの放送が決まって、そちらも楽しみです。
|
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
孤独のグルメ Season7 DVD-BOX
「孤独のグルメ Season7」O.S.T
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13476/
【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話
- 関連記事
-
- 少年寅次郎 (第5話/最終回 [連続5回]・2019/11/9) 感想 (2019/11/16)
- スカーレット (第42回・2019/11/16) 感想 (2019/11/16)
- 孤独のグルメ Season8 (第7話・2019/11/15) 感想 (2019/11/16)
- ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~ (第5話 [全10話]・2019/11/15) 感想 (2019/11/16)
- スカーレット (第41回・2019/11/15) 感想 (2019/11/15)