死役所 (第5話・2019/11/13) 感想

テレビ東京系・ドラマホリック!『死役所』(公式)
第5話『林晴也』の感想。
なお、原作の漫画、あずみきし「死役所」(新潮社バンチコミックス)は、未読。
ミチル(黒島結菜)の言葉で、ハヤシ(清原翔)は初めて「反省したい」と思う。シ村(松岡昌宏)に「振り返ることから始めてみては」と言われたハヤシは殺人の経緯を打ち明ける。始まりは高校2年生の時。ハヤシは父・雄作(草野康太)と不仲だった。祖父・清三(伊藤洋三郎)の葬儀後、雄作が吐き捨てた言葉はハヤシの出生の秘密。姉・理花(土居志央梨)は彼に寄り添うが…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:あずみきし「死役所」(新潮社バンチコミックス)
脚本:政地洋佑(過去作/天 天和通りの快男児)) 第1,2,3,4,5話
三浦希紗(過去作/わたし旦那をシェアしてた)
烏丸棗(過去作/映像作品 不明)
演出:湯浅弘章(過去作/増山超能力師事務所、ワカコ酒、探偵が早すぎる) 第1,2話
棚澤孝義(過去作/下町ロケット、半沢直樹、スパイラル~町工場の奇跡~)
酒井麻衣(過去作/恋のツキ 第3、8、10話) 第3,4話
松本花奈(過去作/恋のツキ 第4、9話)
蔵方政俊(過去作/リピート~運命を変える10か月~ 第1、2、7、8話) 第5話
ハヤシが「反省したい」と思う気持ち、がきちんと描かれた
ハヤシ(清原翔)の壮絶な人生を描くために、ハヤシの 幼馴染みの樋田まりあ(岡野真也)が “ハヤシの出生の秘密” を知った途端に、夫を嫌いになり浮気相手との間に子供まで作ってしまったのは、少々辻褄合わせとして厳しいとは思う。
が、しかし、確かにハヤシの壮絶な人生は描けていたし、今回で描くべき、ハヤシが初めて「反省したい」と思う気持ちもちゃんと理解出来た。従って、最後まで見れば、このエピソードで良かったと思う。
ここまでシリアスでシビアでヘヴィーなドラマを放送するのは、お見事!
やはり、40分間と言う1時間ドラマよりも短い放送尺で、ここまで登場人物の人生を掘り下げ、更に今回は、幾ら深夜ドラマとは言え、ここまでシリアスで、シビアで、ヘヴィーなドラマを放送するのは見事だと思う。
そして、今回は出番こそ少なかったが、終盤でのハヤシを説得する主人公・シ村(松岡昌宏)の存在感と必然性をきっちりと描いたのも素晴らしかった。
あとがき
目の瞬きで、シ村の感情を表現する松岡昌宏さんの演技力も素晴らしいですね、次回は、再び死役所職員でないエピソードのようで、楽しみです。
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
死役所 1巻 (バンチコミックス)
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13467/
- 関連記事