ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

スカーレット (第36回・2019/11/9) 感想

連続テレビ小説「スカーレット」

NHK総合・連続テレビ小説『スカーレット』公式サイト
第6週『自分で決めた道』の 『第36回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


会社で見た火鉢の絵付け作業が忘れられない喜美子(戸田恵梨香)。社長令嬢の照子(大島優子)に頼み込み、立ち入り禁止の作業場に入らせてもらう。居合わせた幼なじみの信作(林遣都)と共に、絵付けの原画を眺めていると、職人たちが戻ってくる。喜美子は怒られるのを覚悟するが、職人たちは会社とケンカ別れして出て行ってしまう。帰り道、喜美子は悩んだ末、引き返す。翌日、会社には新たな絵付け職人(イッセー尾形)の姿が。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

アバンで使用されたカットの "色彩感覚" が好き!

前回のアバンタイトルに違和感を覚えたから、「今回のアバンは頑張れ!」との期待を込めて見始めたら…

使用されたカットは、前回のラストシーン(昼間に見た絵付け作業への胸の昂りからだろう、なかなか寝付けない喜美子)でなく、その直前の丸熊陶業の 「絵付係」の作業場に入り、絵付けの美しさに目を奪われ驚いた喜美子(戸田恵梨香)の連続したカット群だった。

実は、あのカット、私がとても好きなカットだったのだ。何が良いって、画面内の色彩感覚が。

画面の随所に、例えば「緋色=深紅色=スカーレット色」と「白」と「緑」と「青」の4つの色を基準に、それらに “近い系” の色を、絵付け作業は当然のこと、喜美子や絵付け職人の衣装や、背景の木々や窯の火のための薪の色など、緻密に計算されており、連続したカットに色彩的な統一感を持たせることで、その部屋にいる人たちの一体感みたいなものを狙ったのでは? と思うから。

まあ、私の考え過ぎの可能性が大きいが…

前回が嘘のような、アバンから本編への流れの正しさ

そして、主題歌明けは、前述の “昼間に見た絵付け作業への胸の昂りからだろう、なかなか寝付けない喜美子” の続き。そう、これが正しいの。アバンは飽くまでも前回の印象的なカットやシーンを使って、本編で話を進める。分かっているなら、何故やらぬ? と演出家を責めるのは、この位にしよう。

喜美子が直子をなだめて三姉妹川の字で寝る場面の尺の良さ

そのまま、なかなか寝付けない喜美子のアップに、翌朝の風景カットを直結して、話を進めるのかと思いきや…

3歳の時の空襲の、今で言う「PTSD」症状(3歳の負の記憶が15歳の反抗期に影響していると言うのは、ちょっと無理があるような気もしないが)に苦しむ妹の直子(桜庭ななみ)の話から、三人姉妹で手を繋いで川の字で寝ながら、喜美子が2人の妹をなだめて寝かしつけるお話へ。

そして、2人の妹が寝ても、喜美子は絵付けが気になって眠れない。3分弱も要して描くべきか? も解釈が微妙だが、この先があっさりと進まないなら、この位がちょうど良いと思う。

冬の夕方4時なのに、照子が帰宅する時のお天道様は真上!?

シーンは変わって、翌朝の丸熊陶業かと思いきや、社長令嬢の照子(大島優子)が丸熊陶業に入って行くシーンだ。そして、退勤しようとしていた喜美子に走って会いに来た…と言うシーンだった。でも、照子が走るシーンの照子の影は、ほぼ真上からの日差しによるものだから、ちょっと時間がチグハグ。

まあ、屋外ロケとスタジオセットの時間表現を合わせるのは大変な作業なのは間違いないが、ちょっと惜しかったかな…と思う。だって、冬の夕方4時と言ったら、“それなりの夕景” になってないと…。恐らく屋外ロケを先に撮影したから、スタジオ撮影分の照明をロケの明るさに合わせたのだろう。う~ん、やっぱり惜しい…

照子と信作の一見無駄なやり取りが喜美子の本音を引き出す

ただ、このシーンに、次の喜美子と照子のこのやり取り↓があったのは良かった。

照 子「仕事は楽な方がええやろ!?」
喜美子「仕事は大変な方がおもろいで?」

そして、一見ただの無駄エピソードの、幼なじみの信作(林遣都)と照子のやり取りだが、この喜美子の台詞↓を際立たせるためには大いに役立っていた。

喜美子「もう ええねん。絵付けのこと知りたいねん!」

そう、話を進めるべきなのだ。もう、8分過ぎなっているのだから。

なぜ剛造らが喧嘩別れで出て行ってから…の展開にしたの?

照子のお陰で、絵付けの作業場に喜美子と信作が入れることになる。で、喜美子が絵付けの原画を眺めていると、 城崎剛造(渋谷天外)ら職人たちが戻って来て、当然「立ち入り禁止」を叱られるのを覚悟するものの、剛造たちは喜美子たちを無視して、丸熊陶業とケンカ別れして出て行ってしまう。

でもって、喜美子は怒られるのを覚悟するが、職人たちは会社とケンカ別れして出て行ってしまう。そして、喜美子が「絵付けをやりたい」と照子に申し出る。

う~ん、なぜこんな強引な展開にしたのだろう? これでは、喜美子が “目の上のたんこぶ” 的な剛造たちが居なくなったから、本音を言い出したように見えちゃう。

ここは、普通に「立ち入り禁止」を剛造にこっ酷く叱られて、それで一度は退室するものの、原画の美しさを忘れられなくて、剛造に「絵付けをやらせて下さい」と直訴、直談判すべきだったのでは?

「喜美子の人生の転機」が信楽で突然や偶然ばかりなのが…

確かに、朝ドラは話数が決まっているし、厳密ではないものの “1週間縛り” もあるし、次々と新キャラを登場させなければならない “大人の事情” もあるとは思う。あるとは思うが… やはり、この展開を見ても、本作は「喜美子の人生の転機」の描写が “急ぎ過ぎ” であり、“雑に見えがち” と言う印象が拭えない。

「人生の転機」と言うものは、突然やって来ることもあるだろう。しかし、現実は “人生振り返ってみれば、あれが人生の転機だったかも?” と言う感じではないだろうか。しかし、本作は違う。

喜美子が “信楽” で内定を取り消されたのも、“信楽” の実家に空き巣が入った時も、“信楽” の実家で問題が発生した大阪を出て行く羽目になったのも、そしてこの度の “信楽” で職人が辞めたのをきっかけに絵付けに進むのも、ほぼ全ての舞台が “信楽” で、全ての理由が “突然” や “偶然” なのだ。

高水準の仕上がりだから、もっと良くなれと期待が高まる!!

“荒木荘” が舞台の時は、しっかりと “準備” や “過程” が描かれて “先” に進んでいただけに、少々 “粗く” 見えてしまった。いや、ドラマチックな展開だし、楽しいドラマには急転直下的な展開は欠かせない。だから、決して間違ってはいないし、前作と比べるまでもない位に高水準の仕上がりなのは、大いに認める。

認めるから、もっと良くなるように期待が高まるのだ。頑張れ、脚本家と演出家! 主演の戸田恵梨香さんが、普段着の喜美子を、ここまで自然体で巧みに演じているのだから!

あとがき

やはり、この位に “先” が楽しみな朝ドラで、且つ不快な部分も殆ど無い朝ドラには、自然と期待が高まりますよ。今回だって、序盤の約3分間の三姉妹の川の字の描写だって、全体を通せば、良い意味で喜美子が絵付けに進む展開が “あっさり気味” だったから、結果オーライになりましたし。

うん、やはり、良い時と、そうで無い時の落差が大きいのですよ。だから、気になる時が目立ってしまう。でも。まだ始まって6週目が終わったところ。これから先、修正もテコ入れも可能ですから、このまま楽しみながら期待を込めた感想を書き続けようと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング





★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
緋色のマドンナ: 陶芸家・神山清子物語
火火 [DVD]
スカーレット ノベライズ上巻
連続テレビ小説「スカーレット」オリジナル・サウンドトラック


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13452/


【これまでの感想】

第1週『はじめまして信楽(しがらき)』
1 2 3 4 5 6
第2週『意地と誇りの旅立ち』
7 8 9 10 11 12
第3週『ビバ!大阪新生活』
13 14 15 16 17 18
第4週『一人前になるまでは』
19 20 21 22 23 24
第5週『ときめきは甘く苦く』
25 26 27 28 29 30
第6週『自分で決めた道』
31 32 33 34 35

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

連続テレビ小説『スカーレット』第36回

内容絵付けの仕事を見た喜美子(戸田恵梨香)は、心を奪われる。その夜は、眠れない夜となった喜美子。そんななか照子(大島優子)と、久しぶりに再会した喜美子は、今の仕事も照子が気遣ってくれた仕事だと知る。そこにやって来た信作(林遣都)と3人で、立ち入り禁止と言われた作業場を見せてもらうことに。が、そこに城崎(渋谷天外)ら職人が帰ってくる。叱られると思った次の瞬間、城崎たちは丸熊陶業を出て行く準備を...

酸っぱい飴>『スカーレット』第36話

​​​​​​​​​​お父ちゃんとお母ちゃんは 傍から見れば十分に毒親 翻弄されるのは喜美子だけではない 百合子は、母親に甘えるべきところを 喜美子にベッタリだし 百合子より大きくて、ちょっとヒネている(笑)直子は 空襲時の恨みを持ち出して喜美子に甘える その分だけでも 喜美子の負担はとてつもなく大きいよね(^^;) …ひじゅにですが何か? ​「ええこと考えながら寝なさい」​b...

酸っぱい飴>『スカーレット』第36話

​​​​​​​​​​お父ちゃんとお母ちゃんは傍から見れば十分に毒親翻弄されるのは喜美子だけではない百合子は、母親に甘えるべきところを喜美子にベッタリだし百合子より大きく...

【スカーレット】第36回(第6週 土曜日) 感想

…絵付けの原画を眺めていると、職人たちが戻ってくる。喜美子は怒られるのを覚悟するが、職人たちは会社とケンカ別れして出て行ってしまう。帰り道、喜…
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: