孤独のグルメ Season8 (第4話・2019/10/25) 感想

テレビ東京系・ドラマ24『孤独のグルメ Season8』(公式)
第4話『埼玉県新座市の肉汁うどんと 西東京市ひばりが丘のカステラパンケーキ』の感想。
なお、原作の漫画、久住昌之&谷口ジロー「孤独のグルメ」は、未読。
仕事を終えた五郎(松重豊)は、埼玉・新座の住宅街に取り残され、途方に暮れていた。何とか古民家風の店構えのうどん店を発見し、中に入ると、力強くうどんを踏むお母さん(池谷のぶえ)と目が合い、気まずい雰囲気になってしまう。その店で五郎は、「肉汁うどん」を注文する。うどんを堪能した五郎は、次の商談相手・石井(安東弘樹)が待つ場所へと移動して…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---
原作:久住昌之&谷口ジロー「孤独のグルメ」
脚本:田口佳宏(過去作/孤独のグルメ 全Season) 第1,2,3話
児玉頼子(過去作/孤独のグルメ Season2,3,5,6,7) 第4話
演出:井川尊史(過去作/孤独のグルメ Season3,4、2018SP) 第4話
北畑龍一(過去作/孤独のグルメ Season6,7) 第1,2,3話
北尾賢人(過去作/孤独のグルメ Season3のAD)
音楽:久住昌之 ザ・スクリーントーンズ
今シリーズから、五郎さんの「メニュー決め」の時間が短くなった…
第1~3話と楽しかった冒頭の「五郎さんのお仕事パート」がバッサリとカットされた第4話。因みに前回で五郎(松重豊)さんが店を見つけるまでの放送尺が「約10分半」で、今回が「2分半」だから、その差は歴然。
更に、前回は大食いのはずの五郎(松重豊)が小食の上に、肝心の味や香りが画面から伝わってこない…と言う、初期からのファンとしては残念な放送回だった。ただ、この「Season8」は、スタッフたちのかなり肝入りであることは放送前から情報提供があったから、今シリーズから初採用の「撮影用回転台」に続いて、新しい何かを期待して観ていたら…
今シリーズから、「食べる空間」の描写が丁寧になったのは良い
古民家風の店構えのうどん店での注文も、今シリーズで定番となりつつある、あっさりめの注文シーン。以前はもっとメニュー決めに苦悩していたのに。この辺は五郎さんも年齢を重ねて時間を無駄にしないとしていると捉えるか、食が細くなり食べたいものをサクッと決めて堪能したいと思っていると捉えるか、まだ第4話の 1/3程度では分からなかった。
ただ、過去のシリーズよりも全体的に若干「五郎さんの食べる時の口の中の音」を強調した録音と編集になっており、味はともかく “食感” が実に良く伝わって来た。また、五郎さんが目の前の食べ物のことを話すのに、店全体の佇まいや客のことを語り添える形式になって来て、より「食べる空間」の描写が丁寧になったと思う。
パンケーキの味、香り、質感が五郎さんらしい表現で描かれた!
そして、今回で最も驚いたのは、五郎さんが埼玉・新座の冒頭の出先から、中盤で二番目の出先である西東京・ひばりが丘に移動したこと。
2人目の商談相手はリノベーション会社の石井(安東弘樹)が登場し、商談を終えると商談場所のドアの隣の部屋(店)からの甘い匂いに誘われて、2軒目の店へ。で、今回もメニュー決めは恐ろしい程に速攻の短時間。
しかし、2軒目も店全体の佇まいや客のことを語り添える形式になっており、「食べる空間」の描写が丁寧。また、パンケーキと言う一般的な味や香りは容易に思い出せるスイーツを、今回は味、香り、質感など五郎さんらしい表現で描かれ、食後の大満足の五郎さんと一緒に、満足感の高い第4話だった…
あとがき
「1回に 2軒」と言うパターンや、久し振りの「スイーツ回」も楽しめました。『ふらっとQusumi』も、今回は完全に酒飲みパターン。最近はお酒を飲まない人が増えているので、賛否のあるコーナーのようですが私は好きです。ただ、中年の「締めの炭水化物と塩分過多料理」は健康に宜しくありませんけれど(笑)
|
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
孤独のグルメ Season7 DVD-BOX
「孤独のグルメ Season7」O.S.T
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13391/
- 関連記事
-
- 少年寅次郎 (第2話 [連続5回]・2019/10/26) 感想 (2019/10/27)
- スカーレット (第24回・2019/10/26) 感想 (2019/10/26)
- 孤独のグルメ Season8 (第4話・2019/10/25) 感想 (2019/10/26)
- 時効警察はじめました (第3話・2019/10/25) 感想 (2019/10/26)
- ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~ (第2話 [全10話]・2019/10/28) 感想 (2019/10/26)