ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

孤独のグルメ Season8 (第1話・2019/10/4) 感想

孤独のグルメ Season8

テレビ東京系・ドラマ24『孤独のグルメ Season8』公式
第1話『神奈川県 横浜中華街の中華釜飯と海老雲呑麺』の感想。
なお、原作の漫画、久住昌之&谷口ジロー「孤独のグルメ」は、未読。



神奈川・横浜中華街の公園で肉まんを頬張りながらパソコン作業を終えた五郎(松重豊)は、次の商談相手の占い師・ワン(八嶋智人)の元へ。インテリア相談のはずが、話は思わぬ方向に進む。仕事を終えた五郎は、空腹を満たすため中華街へ。店の多さにめげそうになっていると、目に飛び込んできたのは「釜飯」。そんな五郎を、店のお母さん(榊原郁恵)が出迎える。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:久住昌之&谷口ジロー「孤独のグルメ」
脚本:田口佳宏(過去作/孤独のグルメ 全Season) 1
   児玉頼子(過去作/孤独のグルメ Season2,3,5,6,7)
演出:井川尊史(過去作/孤独のグルメ Season3,4、2018SP)
   北畑龍一(過去作/孤独のグルメ Season6,7) 1
   北尾賢人(過去作/孤独のグルメ Season3のAD)
音楽:久住昌之 ザ・スクリーントーンズ

「Season8」になっても、マンネリの中に進化あり!

ついに「Season8」となった本作。ここ最近のSeasonとの明らかな違いは、五郎(松重豊)さんの食べる尺がちょっと短くなったかな? と言った感じだろうか。

その分、序盤の五郎さんの仕事風景からのランチ探しの旅の流れが、本作初期の頃のようなスムーズな流れがあって良かった。

また、最近は意外とメニューを決めるまでの時間が短くて、五郎さんの “閃き” でパッと決まっていたような印象があるが、この「Season8」は、メニューを決まるまでの “苦悩” が面白おかしく描かれたのも印象的だった。

あとがき

『ふらっとQusumi』のコーナーも健在で良かったです(コーナーの劇伴は新曲だったかも?)。偉大なるマンネリドラマの一つではありますが、Seasonを重ねる毎に進化しているのが良いところ。今期も期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
孤独のグルメ Season7 DVD-BOX
「孤独のグルメ Season7」O.S.T


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13310/

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

孤独のグルメ Season8 「神奈川県 横浜中華街」

グルメドラマの中でも、ますます安定した人気の本作は、ついに、Season8!地元・横浜が取り上げられ、しかも、名所を代表する中華街っ!… 感慨深かったのでした。ちなみに、横浜名物・シュウマイの崎陽軒は、地元でも随所にあるけれど、特にお弁当関係。どれも大人気です。外野である、茶の間では「どんだけ食べるんじゃ!」「この量、ほとんど、3人前では?」「初めて、お金を払うシーンを見たような…」「やはり...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: