ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ゲゲゲの女房:再放送 (第72,73回・2019/10/1) 感想

ゲゲゲの女房:再放送

NHK総合・連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』公式
第12週「連合艦隊再建」の 『第72回』と、 第13週「初めての里帰り」の 『第73回』 の感想。


 私は本作を初見なので、ネタバレ等のコメントは無視します。
 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


【第72回】
茂(向井理)は、貧しさの極みのような暮らしに気持ちが弱り、ついに「漫画をやめようか」と漏らす。布美枝(松下奈緒)は、その言葉に驚き「この先もきっとなんとかなる」と茂を穏やかに励ます。茂はその言葉に勇気をもらい、追い詰められたような気持ちから救われる。戌井(梶原善)から支払われる原稿料は、全額に満たないわずかなものだったが、ともに漫画をあきらめずに頑張ろうと布美枝も茂も思うのだった。

【第73回】
境港に住む茂(向井理)の両親から孫を連れて帰省するよう促す手紙が届くが、苦しい家計のため、それは無理な話だった。茂の母・絹代(竹下景子)は「孫に会いに上京する」と電話をかけてくるが、猛烈な性格の母親が家に来ることは避けたいと茂は思う。結核を患っていた深沢(村上弘明)が、未払いだった原稿料を手渡すために村井家を訪ね、その金で布美枝(松下奈緒)は藍子を連れて、安来と境港に帰省することになる。
---上記のあらすじは[NHK番組表]より引用---

【第72回】

「貧しい生活の中の一時の楽しさやゆとり」が見えて良かった

なんか、今回は出だしから良い感じ。「鼻紙」のくだりでの、布美枝(松下奈緒)の具合の悪い様子のメイクと演技も良かったし、茂(向井理)の「鼻紙がないとは これ如何に」なんてのも楽しさが感じられたし。こう言う「貧しい生活の中の一時の楽しさやゆとり」を見たかったのだ。

下記の3つの場面が、揃ったのが良かった

主題歌明けには、「映画の看板書きにでもなるか。漫画 やめるか」と弱音を吐く茂のシリアス場面と、布美枝のくしゃみでプラモデルの部品が吹き飛んでしまうコミカルな場面、「私の手も合わせて、三本の手がありますから この先 なんとかなります」と夫に献身的で尽くす妻の未来の光が見えた場面、この3つが揃って、とても良かった。

『連合艦隊再建』とは、なかなか洒落たタイトルじゃないか!

12分過ぎの、布美枝の大掃除のシーンも良かった。苦しい、貧しい…の描写ばかりで、最近の布美枝は家事と育児をやっていないように見えていたから。そして、戦艦艦隊の進水式のような光景と、布美枝と茂と娘の “先” が見えた。今回は、きちんとメリハリのある中で、娘・藍子の初めての一人立ち~歩き始め。

なるほど、サブタイトル『連合艦隊再建』とは、こう言う意味だったのか。なかなか洒落たタイトルじゃないか!



【第73回】

深沢の再登場で布美枝と茂の生活に明るい兆しが…

先週の「連合艦隊再建」から、布美枝と茂の夫婦の貧しさが丁寧に描かれた上に、ドラマの中で本当に必死に生きているように見えて来て、朝ドラとしての完成度が高まって来た『ゲゲゲの女房』。

このまま、貧しい生活が最終回まで続くはずは無いから、今回の久し振りに結核を患っていた深沢(村上弘明)が、未払いだった原稿料を手渡すために村井家を訪ねて来たくだりで、布美枝と茂の生活に、明るい兆しが見えて来たのは良かった。

基本的に"狭い世界"の話だから、里帰りは良案だと思う…

しかし、その反面で、茂の両親から孫を連れて帰省するように催促され、更に今度は茂の母・絹代(竹下景子)は「孫に会いに上京する」と電話をかけてこられ、母親に貧乏な状況を見せたくない茂は、 兄・雄一(大倉孝二)の提案で、せめて布美枝と娘の藍子を里帰りさせようと提案する。

なかなか、布美枝関連のご近所さんと、茂の仕事関係者以外の登場人物が出て来ない “狭い世界” の物語だけに、上手いタイミングで実家の人たちを登場させる案としては悪くない。だって、明らかに実家の人たちが登場すれば、ドラマが明るくなるのは間違いないのだから。

あとがき

深沢の登場と、実家の人たちが登場すると言うことで、作品全体が前向きに、且つ明かるなりそうなのは良いと思います。ただ、その代わりと言っては何ですが、先週まで頑張って描いて来た “貧しさ” が一気に失った感じになったのが残念。

もう少し「貧しさの中の光」と言うように見せてくれたら良かったと思います。火曜日以降の “初めての里帰り” の明るさに期待します。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


Amazon | 本,ファッション,家電から食品まで | アマゾン


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13302/


【これまでの感想】

第1週『ふるさとは安来』
1 2 3 4 5 6
第2週『ご縁の糸』
7 8 9 10 11 12
第3週『たった五日で花嫁に』
13 14 15 16 17 18
第4週『さよなら故郷(ふるさと)』
19 20 21 22 23 24
第5週『花と自転車』
25 26 27 28 29 30
第6週『アシスタント一年生』
31 32 33 34 35 36
第7週『消えた紙芝居』
37 38 39 40 41 42
第8週『父の上京』
43 44 45 46 47 48
第9週『私、働きます』
49 50 51 52 53 54
第10週『こんちには赤ちゃん』
55 56 57 58 59 60
第11週「貧乏神をやっつけろ」』
61 62 63 64 65 66
第12週「連合艦隊再建
67 68 69 70 71

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: