ゲゲゲの女房:再放送 (第66,67回・2019/9/26) 感想

NHK総合・連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』(公式)
第11週「貧乏神をやっつけろ」』の
『第66回』と、
第12週「連合艦隊再建」の
『第67回』
の感想。
※ 私は本作を初見なので、ネタバレ等のコメントは無視します。
※ 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
※ また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。
【第66回】
布美枝(松下奈緒)と茂(向井理)は、大蔵省の役人の言葉に“ついに家を失う”と覚悟を決めていた。しかし、翌日もうひとりの役人がやって来て「土地が大蔵省のものであるというのは帳簿の記載ミスであった」とわびる。あっけにとられ、脱力する布美枝と茂。意味もなくほんろうされたことに対する怒りが茂を突き動かし、自分たちを追い詰めるばかりの世界への呪詛(じゅそ)に満ちた強烈な作品「悪魔くん」が生まれることに
【第67回】
家計は相変わらず厳しいのに、高価な戦艦模型作りに没頭する茂(向井理)のことが、布美枝(松下奈緒)は理解できなかった。浦木(杉浦太陽)は漫画家の卵の河合はるこ(南明奈)に夢中になるが、はるこは茂を思っているらしく、浦木にはつれない態度だった。浦木は村井家を訪れ「悪魔くん」がもたらす収入に期待する茂のことをたしなめる。茂の漫画は暗いので、五輪景気に沸く世間のムードに合わないから売れないというのだ。
---上記のあらすじは[NHK番組表]より引用---
【第66回】
この土曜日分は前回より更に布美枝と茂が生きているよう…
どうしちゃったの? 前回で、本来、テレビドラマがやるべき布美枝(松下奈緒)と茂(向井理)がテレビ(ドラマ)の中で “本当に生きている” ように見せることが、漸く出来始めたと思ったら、この土曜日分では、更に良く出来たではないか!
作り手の思い入れが視聴者に伝わったと思う
まず、茂の仕事と収入源が描かれ、その茂の現状を受けて~の布美枝の夫を支える姿が描かれ、更に、子を持つ母親としての強さを「なんとか なーわね」で表現した。そう、これが登場人物がテレビ(ドラマ)の中で生きている…と言う描写だ。
口先の台詞で「貧しい」と言わせるのでなく、お茶っ葉が無いとか、沢庵もないとか、そう言う貧しいながらも、支え合って夫婦、家族を構築している姿が丁寧に描かれたのは良かった。もしかしたら、これまでで最もテレビドラマらしい 15分間だったかも知れない。
特に、劇伴の使い方も、如何にもドラマチックを狙っており、作り手の思い入れが視聴者に伝わったと思う。
ちゃんと布美枝と茂がドラマの中で必死に生きている!
また、終盤では戌井(梶原善)のホームラン級の出版計画に乗った茂が仕事に頑張る姿、布美枝が家計をやりくり姿を描いて上で、特大ホームラン級の作品を仕上げた茂が、褒められた嬉しさもあって、生活苦なのに貰ったばかりの原稿料で戦艦長門のプラモデルを買ってしまい、呆気に取られる布美枝。
うん、ちゃんと布美枝と茂がドラマの中で必死に生きている。そんな姿が見えた秀作の第66回と言えよう。
【第67回】
週明けも益々布美枝と茂がドラマの中で生き生きとしている
前回、ノリで買って来た戦艦長門の模型づくりをきっかけに、自分の夢「連合艦隊再建」を重ねて盛り上がる茂に対して、「我が家に そげな軍事予算はありません」と釘を打つ布美枝が良かった。今回も、益々、布美枝と茂がドラマの中で生き生きとしている。
金の匂い鋭い浦木の活躍に、今週は期待しよう
しかし、あとは、世間の東京オリンピック景気の風が、村井家にはちっとも吹いて来ない説明と、久し振りに 浦木(杉浦太陽)が登場したくらいで終了。まあ、金儲けの匂いがする時には必ず現れるのが浦木。サブタイトルの『連合艦隊再建』が「村井家の財政再建」に、どう繋がって行くかが今週の見所になることを祈っておくか…
あとがき
先週の金曜日の放送分から、かなり良い感じで、布美枝と茂がドラマの中で貧しくとも生きている姿が描かれているのは認めます。ただ、その一方で、布美枝に子どもが生まれてから、大きく話が進んでいません。敢えて言うなら、似たような描写ばかりとも言えます。折角、良い感じになっているだけに、巻き返しを期待します。
※誤字脱字等は、明日修正します。
Amazon | 本,ファッション,家電から食品まで | アマゾン
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13287/
【これまでの感想】
第1週『ふるさとは安来』
1 2 3 4 5 6
第2週『ご縁の糸』
7 8 9 10 11 12
第3週『たった五日で花嫁に』
13 14 15 16 17 18
第4週『さよなら故郷(ふるさと)』
19 20 21 22 23 24
第5週『花と自転車』
25 26 27 28 29 30
第6週『アシスタント一年生』
31 32 33 34 35 36
第7週『消えた紙芝居』
37 38 39 40 41 42
第8週『父の上京』
43 44 45 46 47 48
第9週『私、働きます』
49 50 51 52 53 54
第10週『こんちには赤ちゃん』
55 56 57 58 59 60
第11週「貧乏神をやっつけろ」』
61 62 63 64 65
- 関連記事
-
- なつぞら (第155回・2019/9/27) 感想 (2019/09/27)
- ルパンの娘 (第11話/最終回・2019/9/26) 感想 (2019/09/27)
- ゲゲゲの女房:再放送 (第66,67回・2019/9/26) 感想 (2019/09/26)
- なつぞら (第154回・2019/9/26) 感想 (2019/09/26)
- ゲゲゲの女房:再放送 (第64,65回・2019/9/25) 感想 (2019/09/25)