ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ゲゲゲの女房:再放送 (第62,63回・2019/9/24) 感想

ゲゲゲの女房:再放送

NHK総合・連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』公式
第11週「貧乏神をやっつけろ」』の 『第62,63回』 の感想。


 私は本作を初見なので、ネタバレ等のコメントは無視します。
 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


【第62回】
布美枝(松下奈緒)は姉の暁子を頼ることができなくなり、初めての子育てにひとりで取り組むことになった。茂(向井理)は複数の注文を引き受け、仕事に忙しい日々を送っていた。布美枝たちを祝いに、商店街の人たちも次々に村井家を訪れる。浦木(杉浦太陽)とはるこ(南明奈)もやって来て、浦木が出産祝いとして持ってきた連合艦隊の図鑑の話題をきっかけに、茂が作ったという精巧な軍艦の模型が披露される。

【第63回】
茂(向井理)は、戌井(梶原善)が刊行した新しい貸本漫画のために、次々と漫画を描き続けていた。富田書房の不渡り手形のせいで背負ってしまった20万円の負債が、村井家の家計を今も追い詰めていた。しかし、漫画は思うように売れず、戌井の立ち上げた出版社は早くも暗礁に乗り上げてしまった。不動産屋に家賃を払うのもやっとで、藍子の初めてのひな祭りのお祝いも満足にできないことを、布美枝(松下奈緒)は悲しむ。
---上記のあらすじは[NHK番組表]より引用---

【第62回】

向井理さん演じる茂の子育て風景が、とても良い感じ!

前回の「親子3人の新生活が始まった…と言うだけ」の、正に続きの 15分間だった。とは言え、向井理さん演じる茂の子育て風景が、とても良い感じ。それも、布美枝と茂の子育てや日常を丁寧に描くのは良いこと。しかし、放送は火曜日分なのに、サブタイトルの『貧乏神をやっつけろ』の気配すらないのは、ちょっと問題かも…



【第63回】

村井家の貧しい経済状態の演出・描写が微妙に違うような…

10分過ぎ、実家から藍子の初節句の祝いに手を出さざるを得ない経済状態の村井家。ここの、演出と言うか描写、結構微妙な感じだった。布美枝が「藍子から借りましょうか?」と祝い金を茂に差し出し、茂は「仕方ないな」と言うシーンだ。

ほんの僅かだが、布美枝が茂の顔を見る仕草が入る。あれが、意地悪に言えば「あんたのせいで、藍子の初節句もまともに祝ってやれない…」みたいに見えてしまった。演技指導のせいか、演技力のせいかは別にして、「仕方ない」のだから、責めるも後悔するも違うような気がするのだが…

11分過ぎの茂の「腹 減ったなぁ」が良かった!

ところが、11分過ぎの茂の「腹 減ったなぁ」が良かった。「仕方ない」けれど、腹は減る。どちらも、現状の茂にはどうしようもない、「仕方ない」と言う “虚無感” や “やるせなさ” に対して、「腹 減ったなぁ」と言う何にも代え難い “空腹感” の対比で…

茂がかなり経済的に追い詰められていることが、アバンタイトルからの連続した描写で丁寧に描かれたと思う。その反面で、布美枝の「これしか買えんかった」は不要だった。

確かに、好意的に見れば「娘の藍子のために」と思えなくもないが、その直後に「茂の手づくりの七段飾りのひな人形」が、とっても良かったから、どうしても布美枝を外出させる必要があったのなら、「結局 初節句のものは高くて買えんかった…」と、仕方のない現実をポロリとこぼす位にしておいた方が良かったと思う。

あとがき

全てが「つもり」の親子三人での初節句のシーンは、ホームドラマらしくて、とても良かったです。それだけに、わざわざ買った「ひなあられ」の必然性も無かったし、買い物カゴにいつまでも入ったままなのも不自然でした。どうも、布美枝の描き方を困っているように感じました。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


Amazon | 本,ファッション,家電から食品まで | アマゾン


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13281/


【これまでの感想】

第1週『ふるさとは安来』
1 2 3 4 5 6
第2週『ご縁の糸』
7 8 9 10 11 12
第3週『たった五日で花嫁に』
13 14 15 16 17 18
第4週『さよなら故郷(ふるさと)』
19 20 21 22 23 24
第5週『花と自転車』
25 26 27 28 29 30
第6週『アシスタント一年生』
31 32 33 34 35 36
第7週『消えた紙芝居』
37 38 39 40 41 42
第8週『父の上京』
43 44 45 46 47 48
第9週『私、働きます』
49 50 51 52 53 54
第10週『こんちには赤ちゃん』
55 56 57 58 59 60
第11週「貧乏神をやっつけろ」』
61

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: