ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

監察医 朝顔 (第9話・2019/9/9) 感想

監察医 朝顔

フジテレビ系・月9『監察医 朝顔』公式
第9話『最終章スタート!法医失格?解剖できない』の感想。
なお、原作の漫画、<原作・香川まさひと 絵・木村直巳 監修・佐藤喜宣「監察医 朝顔」(実業之日本社)は未読。



担当する遺体が幼なじみの三郎(きづき)の妻・結衣(松長ゆり子)と知った朝顔(上野樹里)は手が震え、茶子(山口智子)が執刀を代わる。結衣は1歳の息子を抱いたまま自宅の階段で転落したと思われたが、他殺の線でも捜査することに。三郎を信じる朝顔は反論するが何もできず、平(時任三郎)も知人の事件を理由に捜査から外される。さらに、三郎は息子達とも引き離されて…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:原作・香川まさひと 画・木村直巳 監修・佐藤喜宣「監察医 朝顔」(実業之日本社)
脚本:根本ノンジ(過去作/相棒シリーズ、フルーツ宅配便)
演出:平野眞(過去作/Chef~三ツ星の給食~、黄昏流星群) 第1,2,5,6,9
   澤田鎌作(過去作/CHANGE、不毛地帯、セシルのもくろみ) 第3,4,7
   阿部雅和(過去作/婚活刑事の第8話のみ) 第8
音楽:得田真裕(過去作/家売るオンナシリーズ、アンナチュラル、インハンド)

"主人公が仕事をしない" のが良かった!

一体何があったのだ? 回を重ねるごとに、私が期待した「監察医ドラマ」とかけ離れ、ついに最終章の第9話になって、遂に私が観たかった「監察医ドラマ」に最も近づくとは! 物語は、刑事や科捜研や監察医ドラマに有り勝ちな「身内や知人が被害者で主人公が事件から外される」と言うやつで、決して目新しさはない。

そして、刑事ドラマの場合は、「捜査に加わるな」と言われた主人公の刑事が上司の指示を無視して単独捜査を行って事件が解決するのが一般的だが、監察医ドラマの場合は、それは殆どない。きっと、これが良かったのだ。主人公が仕事をしない…のが。

仕事の印象の薄い主人公だから、仕事をしない話が一番自然

だって、そもそも、本作の主人公は仕事をするシーンが殆どなかった。医療ドラマで主人公が外科医なら、格好良いオペシーンを見せ場に出来るが、監察医ドラマではそれが中々難しい。だから余計に、本作の主人の印象的な仕事をするシーンもない。

更に言えば、本作は「監察医ドラマ」と「ホームドラマ」と「刑事ドラマ」の “いいとこどり” をして、「朝ドラ」のように主人公はいるものの、脇役たちにも十分に見せ場を作ると言う作戦で、これまでやって来たから、今回の案件で主人公が仕事をしないのが不自然でないのだ。

"感情的で私情を仕事に持ち込む監察医"の設定が活かされた

また、この主人公は、「監察医」と言う職業の割に、かなり “感情的” で “私情を職場に持ち込む” タイプの人間設定になっている。東日本大震災の被災者と言う設定も、もしもPTSDと言う可能性もあれば、「監察医」をやっていること自体が不自然な要素になる。だから、前回である程度「被災者設定」については解決されておいたのだろう。

監察医として不適格な設定を貫いたのは連ドラとして正しい

とは言え、本作は、この私にとっては不自然な設定を第1話から貫いた。そして、第9話で最大限に活かした。これは、連ドラとして褒めるべきと思う。視聴率狙いで主人公のキャラ設定をいじる連ドラが少なくない昨今では、実に正しい連ドラの作り方だと思う。

朝顔が仕事をしないお陰で、監察医の仕事が丁寧に描かれた

そして今回は、この朝顔(上野樹里)“感情的” で “私情を職場に持ち込む” タイプを上手く利用して、仕事をさせないエピソードにした。そのお陰で、幾つもの良い部分が際立った。今まで異常な位に仲良しチームだった興雲大学法医学教室が、仕事が出来ない朝顔のために協力すると言う形で “仕事をする姿” を描いた。

それも、これまでに無かった位に、被害者が死に至る過程の推測や、遺体の分析が丁寧に且つ分かり易く描かれ、まるで「監察医ドラマ」を観ているようだった。

あとがき

本作は「監察医ドラマ」と「ホームドラマ」と「刑事ドラマ」の “いいとこどり” をして、「朝ドラ」のように作る作戦で視聴率稼ぎを目論見ました。そして、それは見事に成功し、視聴率(関東地区)は初回が 13.7%で、第8話まで 10%代をキープしています。

この高視聴率の理由は、恐らく回を重ねる毎に、“いいとこどり” の割合を微妙に調整し、時に大胆に「ホームドラマ」と「刑事ドラマ」だけの放送回を創ったりした、健気な連ドラづくりの成果だと思います。

もちろん、私のように監察医と刑事を描いた名作ドラマ『きらきらひかる』のような「監察医ドラマ」を期待した人には、相変わらず「ホームドラマ」が邪魔ですし、今回の事件も『きらきらひかる』で観たような感じで、期待外れではありますが…

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
フジテレビ系ドラマ「監察医 朝顔」オリジナルサウンドトラック
監察医朝顔 1 (マンサンコミックス)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13233/


【これまでの感想】
第1話 第2話 振り返りSP 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

監察医 朝顔 第9話

法医学教室に解剖の依頼が入り、朝顔(上野樹里)、光子(志田未来)たちが準備をします。 しかし、運び込まれて来た遺体を見た朝顔は目を疑います。 遺体は、朝顔の幼馴染の三郎(きづき)の妻・結衣(松長ゆり子)でした。 気が動転した朝顔は、手が震えてメスを落としてしまい、その様子を見た茶子(山口智子)は朝顔に、解剖室から出て行くことを命じるのでした。 結衣は、自宅の階段の前で頭を打って死亡し...

監察医 朝顔 第9話

内容興雲大学に運ばれて来た遺体を見て、朝顔(上野樹里)は息を呑む。幼なじみ、浅井三郎(きづき)の妻・結衣(松永ゆり子)だった。メスを手にした朝顔だったが、手の震えがおさまらず、落としてしまう。気丈に振る舞おうとした朝顔だったが、それを茶子(山口智子)が引き止める。結衣のため。邪魔だから解剖室から出るよう命じられるのだった。その後、朝顔に代わって、解剖を行った茶子。頭蓋骨、頸椎の骨折を認めたが...

監察医 朝顔 #09

『今夜最終章スタート!法医失格?解剖できない』

監察医 朝顔 第9話

監察医 朝顔の第9話を見ました。 興雲大学の法医学教室に新たに解剖の依頼が入り、指示を受け、準備をする朝顔達だが、運び込まれた遺体を見た朝顔達は目を疑うのだった。 運び込まれた遺体は朝顔の幼なじみでもある三郎の妻・結衣だったこともあり、気を落ち着かせて解剖を始めようとするが、手が震えてしまい、メスを落としてしまう。 「朝顔さん、代わります。あなたのためではなくて結衣さんのために言ってる...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: