ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ゲゲゲの女房:再放送 (第50,51回・2019/8/30) 感想

ゲゲゲの女房:再放送

NHK総合・連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』公式
第9週『私、働きます』の 『第50,51回』の感想。


 私は本作を初見なので、ネタバレ等のコメントは無視します。
 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


【第50回】
布美枝(松下奈緒)も茂(向井理)も深沢の早い復帰を信じていたが、退院の知らせはなかなか届かなかった。茂は深沢の出版社を訪ねてみるが、次々に荷物が運び出される光景に出くわす。深沢の長引く療養のために会社が閉じられたのだった。それは、茂の収入がとだえてしまうことを意味した。茂は仕事を得るために、出版社への自作の売り込みに歩く日々をおくるが、経営者は一般受けしない茂の漫画に難色を示す。

【第51回】
茂(向井理)は、これまでつきあいのなかった春田図書出版の仕事を受けた。布美枝(松下奈緒)はこれまでと同じように、茂の仕事を手伝いたいと思うが、茂はなぜかよそよそしい態度で、布美枝を仕事場に入れようとしない。ある日、漫画家になることを本格的に決意したはるこ(南明奈)が、村井家にやってくる。茂は即座にはるこを家に上げると、自分の描く漫画を彼女に手伝わせ始める。布美枝はあっけにとられるばかりだった。
---上記のあらすじは[NHK番組表]より引用---

【第50回】

壁に断熱材を入れたリフォームをしたってことにするか?

前回で雪が降っている夜に茂の帰りを家の中で待つ布美枝に “寒さ” の演出がなかったのに、今回の屋外での洗濯物干しの場面では “寒さ” の演技があると言う不思議。逆に、家の中に暖房器具でもある設定だから、外は寒いのか?

アバンタイトルでは、暖房器具も “寒さ” も感じなかったが。そうか、壁に断熱材を入れたリフォームをしたってことにしよう(苦笑)

向井理さんの演技で魅せた"茂の絶望感"の見応えが最高!

そして、まさかの貸本漫画出版社・三海社の消滅。13分頃までの茂の絶望感は、向井理さんの演技の賜物だ。俳優一人であそこまで絶望感を演じるのは素晴らしい。そして、帰宅してからの、妻の布美枝に無駄に心配をさせたくない “茂の優しさ” にも見応えがあった。

やはり、誰もが認める絶望感が描けてこその、苦悩であり成功だから、今回の描写はとても良かったと思う。



【第51回】

貧しい生活の描写が、今回は上手く行っている

何か、今回は冒頭から、いい感じだ。前回で三海社が倒産し、絶望のどん底になった布美枝と茂。新たな春田図書出版の仕事を不安ながらも始めた茂と、それを支えようとする布美枝。まるで、夫婦二人三脚のドラマのようだ(本来は、こうでなくちゃいけないのだが)。

やはり、今回は、布美枝の繕い物のように、貧しい生活の描写が行った…そんな印象だ。

恋愛要素の少な目な本作で、布美枝の嫉妬心を描くのは新鮮!

そして、5分過ぎから茂のよそよそしい態度が顕著になって来た。で、以前に登場したはるこ(南明奈)が、漫画家になることを本格的に決意した村井家にやって来た。すると、すぐさま夫が若い女性を仕事場に入れちゃう。

恐らく茂の浮気話に発展するなんてことはないのだろうが、夫婦の物語だし、夫のアシスタントを務めた妻としての “嫉妬心” や “疎外感” を描くのは悪くないし、恋愛要素の少な目な本作にとっては、かなり新鮮だった。

あとがき

今週のサブタイトルが『私、働きます』だから、布美枝が外に働きに出るのは間違いありません。その過程をどう描くかに興味関心を抱いていたのですが、単純に三海社が倒産して経済的に苦しいから…と進むのでなく、このような布美枝の疎外感を描いて、その上で進むとは思いませんでした。かなりドラマらしくて良いと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


Amazon | 本,ファッション,家電から食品まで | アマゾン


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/13190/


【これまでの感想】

第1週『ふるさとは安来』
1 2 3 4 5 6
第2週『ご縁の糸』
7 8 9 10 11 12
第3週『たった五日で花嫁に』
13 14 15 16 17 18
第4週『さよなら故郷(ふるさと)』
19 20 21 22 23 24
第5週『花と自転車』
25 26 27 28 29 30
第6週『アシスタント一年生』
31 32 33 34 35 36
第7週『消えた紙芝居』
37 38 39 40 41 42
第8週『父の上京』
43 44 45 46 47 48
第9週『私、働きます』
49

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: