ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは出来れば本家blogへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ゲゲゲの女房:再放送 (第28,29回) 感想

ゲゲゲの女房:再放送

NHK総合・連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』公式
第5週『花と自転車』の 『第28,29回』の感想。


 私は本作を初見なので、ネタバレ等のコメントは無視します。
 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


【第28回】
布美枝(松下奈緒)は、茂(向井理)と中森(中村靖日)の近くにいることで、茂の暮らしが思った以上に厳しいものであることがわかってきた。布美枝は散らかり放題の茂の部屋をよかれと思って掃除するが、茂からそのことを強くしかられ、夫婦の間にはぎくしゃくした空気が漂う。

【第29回】
布美枝(松下奈緒)は、美智子(松坂慶子)がひったくり犯の原田(中本賢)を「こみち書房」の手伝いとして雇い、そのアルバイト代で彼の懐をあたためてやろうという優しさの持ち主であることを知る。ある日、茂(向井理)が自転車を買って帰ってきた。布美枝はその突然の贈り物に感激する。
---上記のあらすじは[NHK番組表]より引用---

【第28回】

私と布美枝の疑問、茂の優しさと仕事への拘りが描かれた

本放送時は、2010年4月29日(木)だったから、世間はゴールデンウィークの初日(金曜日を挟むことにはなるが)。

布美枝「あんなに働いていとるのに なんでお金にならんのだろう」

布美枝(松下奈緒)の疑問であり、私の疑問であることが、 貸本漫画出版社・富田書房の富田社長(うじきつよし)で描かれ、ついでに茂(向井理)の “優しさ” と仕事に対する “拘り” の二つの新たな面も描いたと言う感じだろうか。

金曜日に1週間分にケリをつけ、土曜に次週のネタ振りのパターンに?

どうも、本作は金曜日に一気に一週間分にケリをつけて、土曜日に次週のネタ振りをするパターンになっている(陥っている…と言うべきか)ため、今回のような薄めな内容の日が出来てしまうようだ。これが続くと、ちょっと辛いかも…



【第29回】

金曜日なのにまだ茂の人物像が見えて来ない…のが気になる

  茂「どうせ あんたには分からん。余計なことは せんでくれ」
布美枝「余計なこと…」

スピード婚で相手のことをあまり知らぬまま結婚し、結婚後もまともな会話の無い新婚夫婦だからこそ、起こってしまった事件…と言ったところだろうか。前回の感想でも少し触れたが、そう言う設定だからしょうがないと言え、どうも茂の人物像が見えて来ない。

茂が何を考えて行動しているのかが見え難いのも困る…

言い方を変えれば、茂が何を考えて行動しているのかが見え難い。

だから、買い物に出かけた後の、茂の、富田書房の富田社長から貶され怒鳴られたことで「言い過ぎた」のを反省する姿や、一輪挿し代わりの牛乳瓶に生けられた庭に咲いていた「ナズナ」に気付いてホッとする姿や、いつの間にか居間が整理整頓され、生活必需品が揃えられているのに気付く姿は、とても重要だ。

確かに一日中仕事場に閉じこもって仕事をしているのが茂だが、今回のような描写が、もう少し以前にもあった方が、前回の感想に書いた「金曜日に一気に一週間分にケリをつけて」に見えなかったと思う。

茂の"新妻を気遣う優しさ"を描くには、なかなか良いエピソード

で、正に「金曜日に一気に一週間分にケリをつけて」の如く、茂が布美枝用のちょっと大きめの自転車を買って来た。背広が質屋に入ったままなのに、自転車購入費がどこから捻出されたのかが不思議ではあるが…

とにかく茂が布美枝のことを思って自転車を買って来た。突然の贈り物に感激する布美枝。茂の本心と言うか、このエピソード用に言えば、新妻を気遣う優しさを描くには、なかなか良いエピソードだ。

感情的に暴言を吐いたことに対する"お詫び"に見えちゃった

ただ、へそ曲がりの私には、少々物足りない。私には、前半で感情的になり過ぎて暴言を吐いてしまったことに対する “お詫び” に見えてしまったのだ。

「茂さんの自転車を借りても良いですか?」の1カットがあれば…

やはりここは、事前に食事のシーンでも良いから、直接的な描写の一つとして、布美枝の「商店街までと少し遠いので、茂さんの自転車を借りても良いですか?」の一言のカットがあったら良かったかも。

その布美枝の一言を思い出して、茂が自転車を新調したとなれば、一見、不愛想で自分勝手で目茶苦茶な男であり夫でも、実はその言動の根拠となる “感情” が存在することが描かれ、その茂の “感情” に、布美枝が “感激” したと、より説得力のある良いエピソードになったと思う。

秀作の予感なだけに、現象の表層を描くだけでは物足りない

貸本屋のキヨ(佐々木すみ江)を助ける場面で、布美枝の優しさや 「土壇場で力を発揮する」と言うキャラ設定が活かされたり、美智子(松坂慶子)の優しさに気付いてホッとしたりする場面も、不要だとは思わない。

しかし、やはりドラマで描くべきは人間そのものであるべきなのだ。孤独なヒロインが、夫が自分のために自転車を買ってくれて嬉しいと言う表面的な現象を描くだけでは物足りない…

あとがき

残念ながら、2019年7月7日(日)から7月21日(日)まで「大相撲名古屋場所」中継のために、夕ドラの再放送は 7月22日(月)までお預けのようです(どこにも、再放送再開日の記載はありませんが)。出来たら、本日中に区切りの良い土曜日分の第30回まで放送してくれたら良かったですね。

まっ、恐らく自転車が二台になったのですから、夫婦揃ってサイクリングに出掛けるのでしょう。出来れば、訪問先で “茂が何を考えて行動しているのか” が見えて来るようなエピソードなったら良いのですが。と言うか、そうなることを期待して、23日にお会いしましょう。

※読者のかれんさんからとななみるくさんの情報で、「つづく」のところに、次回放送が7月29日(月)と表記されているのが分かりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング


Amazon | 本,ファッション,家電から食品まで | アマゾン


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12989/


【これまでの感想】

第1週『ふるさとは安来』
1 2 3 4 5 6
第2週『ご縁の糸』
7 8 9 10 11 12
第3週『たった五日で花嫁に』
13 14 15 16 17 18
第4週『さよなら故郷(ふるさと)』
19 20 21 22 23 24
第5週『花と自転車』
25 26 27

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: