映画「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし
【私の評価基準:映画用】
★★★★★ 傑作! これを待っていた。Blu-rayで永久保存確定。
★★★★☆ 秀作! 私が太鼓判を押せる作品。
★★★☆☆ まあまあ。お金を払って映画館で観ても悪くない。
★★☆☆☆ 好き嫌いの分岐点。無理して映画館で観る必要なし。
★☆☆☆☆ 他の時間とお金の有意義な使い方を模索すべし。
ディレクター目線のざっくりストーリー
高校生のピーター・パーカー(トム・ホランド)は夏休みに、親友のネッド(ジェイコブ・バタロン)たちとヨーロッパ旅行に出かける。
そこに突然、S.H.I.E.L.D.の長官ニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)が現れ、炎や水など自然の力を操るクリーチャーたちが、ヴェネチア、ベルリン、ロンドン等のヨーロッパ都市を始め、各国に起きた大きな危機を救うミッションを託す。
世界に危機が迫る中、ニックは “別の世界” から来た男・ベックをピーターと引き合わせ、共に敵に立ち向かって行く…
前作では「青春真っただ中の庶民派スパイダーマン」が描かれた…
「マーベル・コミック」の『スパイダーマン』の実写映画化作品としては第7作目で、再始動した新シリーズとしては2017年の『スパイダーマン:ホームカミング』に続く第2作目の本作。
前作では、これまでの「自らの強大な力と責任に苦悩するヒーロー」と言うスパイダーマンの一般的なイメージを完全に払拭した 15歳のスパイダーマンが、軽快さとユニークな愛らしさを兼ね備え、更にスパイダーマン活動も、まるでバイトか部活動のようなノリで、ご近所トラブルを解決すると言う超庶民派だった。
そして、彼の頑張る理由が、憧れのアイアンマンことトニー・スタークに認めて貰い、「僕にも何か出来る」と自らを証明したいと言う斬新な設定が楽しかった。
いろんな意味で、あれこれ欲張った "今時" のスパイダーマン映画
そんな青春真っただ中の庶民派スパイダーマンの、先日劇場公開されたばかりの映画 『アベンジャーズ/エンドゲーム(以下「EG」と略』後の世界が描かる。
従って「青春真っただ中の庶民派スパイダーマン」は更に進化して、片思いの意中の女の子も、初期の頃のスパイダーマンの名誉も、更にアベンジャーズの一員としても、若さを爆発させて、3つ同時に両手のクモの糸で引き寄せる…かどうかと言う、欲張り映画。
欲張っているのは “ピーター・パーカー / スパイダーマン” だけじゃない。ストーリーも、もはや「アベンジャーズ」の世界観を知らないと楽しめない程に壮大になっているし、全体の構成も映像と見事に合体して複雑に交錯しており、129分の上映時間はあっと言う間に終わってしまう。
おっと、エンドロール後にはMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)ファンなら次回作への期待が…
大いに楽しい映画だが、個人的に「惜しい点が 5つ」ある
だだ、惜しい点が 5つある。1つ目は前作での「庶民派」は若干影を潜め「普通の高校生」になってしまったこと。もう少し、世間の人との関係を観たかったから。2つ目は所々で欲張り映画を超えて、ドタバタな構成が目だったこと。3つ目は『EG』を未見の人は完全に置いてけぼりのは、どうかと…
4つ目は『EG』もネタバレしない範囲で書けば、“あんな大変なこと” があった “直後” ではないにしても、夏休みに学校が企画したヨーロッパへの二週間の研修旅行へ行くと言う筋書きは少々強引かと。そして5つ目は、ピーターがあんなに大事な “あれ” を簡単に渡しちゃうのも “若さ故” とは言え…って感じ。
アベンジャーズで唯一の "子供" な、若きスパイダーマンの魅力が満載
でも、アベンジャーズの中では、唯一の “子供的存在” であるスパイダーマンが “あんな大変なこと” があったからこそ、若い自分がアベンジャーズの看板を背負って行く覚悟を決めるかどうかを見届ける映画として、特に、MCUファンなら十分に楽しめる作品に仕上がっていると思う。
あとがき
映画『EG』のその後と言う設定が、観る側のハードルを上げちゃっているのは残念ですが、『EG』を観ていれば、進化していくアベンジャーズも、そのアベンジャーズを唯一の “子供的存在” であるスパイダーマンがどう捉え生きているのか、生きて行くのかも観られます。とにかく『EG』鑑賞は必修で、エンドロール後の映像は必見です。
|
★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
Spider-Man: Far From Home (Original Motion Picture Soundtrack) CD
Spider-Man: Far from Home (Original Motion Picture Soundtrack) MP3
★本家の記事のURL → http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12979/
- 関連記事
-
- 映画「チャイルド・プレイ(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2019/07/19)
- 映画「トイ・ストーリー4(2D・日本語吹替版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2019/07/12)
- 映画「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2019/07/02)
- 映画「X-MEN:ダーク・フェニックス(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2019/06/21)
- 映画「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2D・日本語吹替版)」 感想と採点 ※ネタバレなし (2019/06/19)