ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~ (第6話・2019/5/13) 感想

ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~

フジテレビ系・月9『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』公式
第6話『運命の緊急手術!!この命を守れ』の感想。
なお、原作の漫画、原作・横幕智裕 / 漫画・モリタイシ「ラジエーションハウス」(集英社))は、第7巻まで既読



鏑木(浅野和之)は渚(和久井映見)に、唯織(窪田正孝)の行為は医師法に抵触する可能性があると告げ、問題が起きた場合は渚が責任を取るという言質を得る。そんな中、公園で遊んでいて腹部を強打した女の子・沙里が救急搬送されてくる。腹部のCT画像を見た杏(本田翼)は、脾臓(ひぞう)からの出血を確認。将来、傷口が目立たなくて済むように、画像診断装置で患者の体の中を透かして見ながら治療を行うIVR(画像下治療)による止血を提案するが、鏑木から開腹手術をするよう命じられる。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---


原作:原作・横幕智裕 / 漫画・モリタイシ「ラジエーションハウス」(集英社))
脚本:大北はるか(過去作/好きな人がいること、グッドドクター) 第1,2,3,6
   村上優(過去作/不明…) 第4
   金沢達也(過去作/不倫食堂) 第5
演出:鈴木雅之(過去作/ショムニ、HERO、婚カツ!) 第1,2,6
   金井紘(過去作/信長協奏曲) 第3,4
   野田悠介(過去作/コード・ブルー シリーズ) 第5
   関野宗紀(過去作/医師たちの恋愛事情、オトナ女子、ハラスメントゲーム)
音楽:服部隆之(過去作/王様のレストラン、翔太の寿司、のだめカンタービレ、HERO)
主題歌:Remember Me/MAN WITH A MISSION

チームワークを描くドラマ、成長するお仕事ドラマとしては悪くない!

若き放射線科医をサポートするために、放射線技師たちが一致団結するチームワークを描くドラマとして見るなら悪くない。個々の僅かな成長も描いており、お仕事ドラマとしても悪くない。

演出が鈴木雅之氏になり、再び『HERO』の匂いがプンプン!

ただ、「悪くない」のと「面白い」は別の次元の価値観だ。まず、第2話ぶりに演出担当が鈴木雅之氏になり、あちこちに名作ドラマ『HERO』の匂いがプンプン漂った。

技師の医療行為が、ほぼ台詞だけで説明されてはつまらない!

これだけでも、私としては集中して見る気が削がれる上に、技師たちの医療行為が、ほぼ台詞だけで説明されてしまうのは、映像で見せるべきドラマとしてはどうかと思う。もちろん、外科医のドラマのようにカッコイイ劇伴でのオペシーンで魅せられないのは理解するが、やはりプロの脚本家と演出家なら映像で見せる工夫をもっと施すべきと思う。

テレビの中は、やたらと深刻で切羽詰まってはいるが…

映像的な処理に工夫が足りない上に、ストーリーそのものも「先を見たい」と言う訴求力に乏しいのが、もっと残念だ。折り返しの第6話になっても、唯織(窪田正孝)の医療行為が杏(本田翼)の失敗を救おうと見えてしまうのも気になる。

また、女優の演技力不足なのか、よく見ると内容が薄っぺらだからなのか判断しかねるが、テレビの中はやたらと深刻で切羽詰まっているのに、見ている側にそれが伝わらないのも困りものだ。

「診る」と言う医療行為を視聴者に分かり易く魅せるべき!

第6話になって言う事では無いような気もするが、画像診断と言えばカッコイイですが、要は写真を撮影して見るだけの芝居が中心になるドラマになるのは十分承知していたはず。

だったら最初から、もっと「見る」や「診る」と言う医療行為を視聴者に分かり易く、且つ興味を引くように「魅せる」脚本と演出の工夫をすべきだったと思う。それをしないから、メリハリに乏しく、内輪の話に見えてしまうのでは?

あとがき

自信の無い医師、特に若い医師がいるのは許容範囲ですが、何か起こる度に自分の感情に左右される杏(本田翼)を技師らがサポートするのは、どうも説得力、いや納得し辛いです。

原則として原作となった漫画と実写ドラマは比較しない立場ですが、原作の方が視覚的な面白さ、特に分かり難い放射線科技師と言う仕事が圧倒的に分かり易く、更に興味深い職業描かれています。また、広瀬アリスさん演じる「広瀬裕乃」の魅力も原作の方が上。

興味があったら、原作を読んじゃってドラマへの留飲を下げるのも良いと思います。少しはドラマを新鮮に受け止められるようになりますから。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
フジテレビ系ドラマ「ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~」オリジナルサウンドトラック
ラジエーションハウス 1-7巻 新品セット (クーポン「BOOKSET」入力で+3%ポイント)


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12784/


【これまでの感想】
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~ 第6話

診療放射線技師・唯織(窪田正孝)は、杏(本田翼)と辻村(鈴木伸之)が小説の話で盛り上がっているのを目撃します。 その小説は、鏑木(浅野和之)が取材協力した医療小説でした。 同じ頃、鏑木は渚院長(和久井映見)に会い、唯織の診療放射線技師の役割を超えた行為は、医師法に抵触する可能性があると告げます。 それに対して、渚は「技師としての所見を述べているにすぎない」と返答します。 問題が起きた...

ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~ 第6話

内容鏑木(浅野和之)は、渚(和久井映見)院長に、唯織(窪田正孝)が技師の役割を超える行為を訴える。医師法違反だと。何かがあった場合、渚が責任をとるという言質をもらった鏑木は、軒下(浜野謙太)に唯織の監視を命じるのだった。そんななか、公園で腹部を強打した後藤沙里という少女が、搬送されてくる。腹部のCT画像を確認した杏(本田翼)は、脾臓の出血を確認。画像診断装置を利用した治療IVRを行うことを決...
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: