ディレクターの目線blog@FC2

本家「ディレクターの目線blog」の緊急時&トラックバック用ブログです。コメントは本家のブログへ!

●このブログは、本家ディレクターの目線blog』の緊急時&トラックバック用ブログです。

●記事の閲覧やコメントの投稿は、本家ディレクターの目線blog』をご利用下さい。


0

なつぞら (第15回・2019/4/17) 感想

連続テレビ小説「なつぞら」

NHK総合・連続テレビ小説『なつぞら』公式サイト
第3週『なつよ、これが青春だ』の 『第15回』の感想。


 毎日毎日の感想なので、私の気分も山あり谷ありです。ご理解を。
 また、称賛、絶賛の感想だけをご希望の方は読まない方が良いです。


泰樹(草刈正雄)と剛男(藤木直人)の間には、農協が貸した天陽家の牛のことで、ただならぬ空気が流れていた。農協に勤める剛男(藤木直人)は、なつ(広瀬すず)を味方につけようとするが、剛男の真意をつかめないなつは、微妙な反応をしてしまう。すると、泰樹が突然口火をきった「剛男が農協で進めている、牛を貸し、酪農家を牛耳るやり方には賛同しない」。そのひと言で、泰樹と剛男は真っ向から対立してしまう…。
---上記のあらすじは[Yahoo!テレビ]より引用---

なつが「議長」のように、議論を仕切るのはやり過ぎでは?

まず、主題歌明けの、食卓を囲んでの農協の是非を話し合っていた場面が気になった。泰樹(草刈正雄)と剛男(藤木直人)が個々の意見を言うのは分かる。剛男がなつ(広瀬すず)を味方につけようとするのも分かる。しかし、なつがまるで「司会」や「議長」のように議論を仕切るのはやり過ぎでは?

確かに第3週から “なつアゲ” が目に余るが、味方につけるまでは許容するが、なつが仕切ってしまうと照男(清原翔)や夕見子(福地桃子)の “本当の子どもたち” の存在感が薄まるばかりのように思うが…。

是非とも、前回で書いた「家族らしさ」をもっと表現する意味で、子どもたちの存在感を復活させて欲しい。だって、昭和30年代なら、なつより長男が仕切り役なのが当たり前のような気がするから…

度々の"現代風な言い回し"で世界観から引き裂かれちゃう…

10分過ぎ、再度なつに泰樹との仲介役を頼む剛男の場面。また “なつアゲ” か…と思うが、ここで引っ掛かったのは、これまで書こう書こうと思って書き逃していたこと。それは、ちょこちょこと入って来る “現代風な言い回し” で、何とか「今は昭和30年代」と言い聞かせて観ている自分が、ドラマの世界から引き裂かれてしまうこと。

例えば、先の夕食での議論の場面では、なつが「話ぐらい聞こうよ じいちゃん」と言った。幾ら何でも、年上に「聞こうよ」と言えるだろうか。まさか、そこまで言えるほどに “赤の他人” であるなつと泰樹は「描かれなかった9年間」で絆が深まったと脳内補完せよと言うのか?

"現代風" は脚本家や演出家の "古臭くしたくない" の意図?

また、二階から降りて来た夕見子は母親に「普通に のど乾いた」と言っていた。夕見子の「普通に」は、私の知る限り最近の若者の言い方なのだが。実は先日の十勝農業高校の畜産科の教室で、教師の 倉田隆一(柄本佑)が、なつに遅刻した理由を問い質す場面で、なつは「それ 聞きます?」と言った。

この辺のなつの偉そうな態度も、今風な教師と生徒の関係に見えてしまった。折角、北海道の美しい自然や懐かしい話し言葉が描かれる中での、ちょこちょこと入って来る “現代風” は、脚本家や演出家の “古臭くしたくない” の意図なのか?

泰樹は剛男を、夕見子はなつを、引き立たせるためのヒール役?

それに、今回描かれた泰樹と夕見子は、「描かれなかった9年間」でキャラクターが代わってしまったようにも思う。泰樹は剛男を、夕見子はなつを、引き立たせるためのヒール役みたいになってしまったように見えるから。先週までの泰樹と夕見子が良かっただけに気になって…

あとがき

北海道の美しい “自然” の情景カットが素晴らしいです。ですから、ストーリー展開も個々の登場人物の設定も台詞も “自然” に紡いで欲しいです。妙な “なつアゲ” を詰め込めば詰め込む程、「描かれなかった9年間」が際立って、好意的な脳内補完が要求されるので困りますし、それは本来間違っていますから。

第1,2週が、とても丁寧で “自然” な展開だっただけに、なつが広瀬すずさんになっても続いて欲しかったです。いや、まだ第3週目ですから十分に巻返せると思います。是非、戻って欲しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ くる天-人気ブログランキング



★ケータイの方は下記リンクからご購入できます。
連続テレビ小説 なつぞら Part1 (NHKドラマ・ガイド)
NHK連続テレビ小説 なつぞら 上


★本家の記事のURL →  http://director.blog.shinobi.jp/Entry/12680/


【これまでの感想】

第1週『なつよ、ここが十勝だ』
1 2 3 4 5 6
第2週『なつよ、夢の扉を開け』
7 8 9 10 11 12
第3週『なつよ、これが青春だ』
13 14

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

トラックバック

電信柱>『なつぞら』第15話

​​​​​​​​​​​​​​泰樹VS剛男 富士子さんは勿論 従業員達も照男も知っている 仕事に関わることだし 泰樹さんの信念にも関わることだからね なのに、一緒に働いている、なつは知らないって… 皆が知らせない様にしていたとしても 何かオカシイと気付きそうなものだけど… ヒロインに求め過ぎ? …ひじゅにですが何か? ​「教えて、山!...

電信柱>『なつぞら』第15話

​​​​​​​​​​​​​​泰樹VS剛男富士子さんは勿論従業員達も照男も知っている仕事に関わることだし泰樹さんの信念にも関わることだからねなのに、一緒に働いている、なつは...

連続テレビ小説『なつぞら』第15回

内容農協に務める剛男(藤木直人)の勧めで天陽(吉沢亮)の家で、牛を飼い始めたと知るなつ(広瀬すず)だが、泰樹(草刈正雄)は、良く思っていないようで、泰樹と剛男は対立。農協の目的もあって、剛男はなつを味方につけようとするが、意図が理解出来ないなつは、戸惑ってばかり。ついに剛男は、直接、泰樹に。。。。敬称略第1週、第2週とは違って、安定?の“水曜”だね(笑)前回の状況説明を詳しくやっただけで、ま...

【なつぞら】第15回(第3週水曜日) 感想

…空気が流れていた。農協に勤める剛男(藤木直人)は、なつ(広瀬すず)を味方につけようとするが、剛男の真意をつかめないなつは、微妙な反応をしてしまう…
My profile

Author : みっきー

★管理人:みっきー

★職業:宴会/映像ディレクター(フリーランス)

★略歴:東京下町生まれ千葉県在住。ホテル音響照明映像オペレータ会社を経て、2001年独立。ホテルでイベント、パーティー、映像コンテンツ等の演出を手掛ける。活動拠点は都内と舞浜の有名ホテル等。

★ブログについて:フリーの宴席/映像ディレクターが、テレビ,映画,CM,ディズニー,音楽,仕事等を綴ります。記事により毒を吐きますのでご勘弁を。

PR


TB送信について

一部のブログサービス(特に、FC2ブログ)宛に、FC2からトラックバックが届かないケースが発生中です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  PVアクセスランキング にほんブログ村

楽天市場PR

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

PR

FC2カウンター

FC2オンラインカウンター

現在の閲覧者数: